質問編集履歴
2
元の質問が簡素過ぎた
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -1,11 +1,53 @@
|
|
1
|
-
以下
|
1
|
+
以下添付のサーバ(ルータとして利用)にてDHCPサーバのデーモン(dhcpd)を走らせていますが
|
2
2
|
|
3
|
-
|
3
|
+
どうもクライアントPCには動的にIP振られていませんでした。
|
4
4
|
|
5
|
-
|
5
|
+
(パケットキャプチャにてクライアントからDHCP discoverは確実に出していること確認
|
6
|
+
|
7
|
+
サーバからdhcp offerは来なかった)
|
6
8
|
|
7
9
|
|
8
10
|
|
9
|
-
|
11
|
+
dhcpd.confの設定等疑っていますが、問題点わかる方はご教示ください。
|
10
12
|
|
13
|
+
|
14
|
+
|
15
|
+
VLANの構成等は以下添付のようですがDHCPなどのブロードキャストはサーバ側に確実に届くと思っています。
|
16
|
+
|
17
|
+
配布したいアドレスは10.2.0.0/16台のアドレス特に下記のように設定しています。
|
18
|
+
|
19
|
+
もちろんdhcpdはrunning中、eth1.2自体はブリッジインターフェースに紐づいているためIPは持たない)
|
20
|
+
|
21
|
+
|
22
|
+
|
23
|
+

|
24
|
+
|
25
|
+
|
26
|
+
|
11
|
-
CentOS release 6.10 (Final)
|
27
|
+
OSバージョン:CentOS release 6.10 (Final)
|
28
|
+
|
29
|
+
|
30
|
+
|
31
|
+
# cat /etc/dhcp/dhcpd.conf
|
32
|
+
|
33
|
+
コメント部分は省略
|
34
|
+
|
35
|
+
|
36
|
+
|
37
|
+
subnet 10.2.0.0 netmask 255.255.0.0 {
|
38
|
+
|
39
|
+
range 10.2.0.100 10.2.0.199;
|
40
|
+
|
41
|
+
option routers 10.2.0.10;
|
42
|
+
|
43
|
+
option domain-name-servers 10.2.0.10;
|
44
|
+
|
45
|
+
}
|
46
|
+
|
47
|
+
log-facility local1;
|
48
|
+
|
49
|
+
|
50
|
+
|
51
|
+
|
52
|
+
|
53
|
+
以上お願いします
|
1
centosであること記載
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
File without changes
|