teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

3

情報に追加

2019/08/18 08:00

投稿

退会済みユーザー
title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -4,7 +4,7 @@
4
4
 
5
5
  文字コードの設定はこのサイト[このサイト](https://proengineer.internous.co.jp/content/columnfeature/6653)を参考にしました。
6
6
 
7
- MySQL workbenchでテーブルを作成したときの文章?は現在MySQLに接続できないので確認することが出来ませんが、過去にスクリーンショットを撮っていたので参考までに張っておきます。
7
+ MySQL workbenchでテーブルを作成したときの文章?は現在MySQLに接続できないので確認することが出来ませんが、過去にテーブルの見た目が分かるスクリーンショットを撮っていたので参考までに張っておきます。データ内容は直で手打ちしました。
8
8
  ![イメージ説明](140bb14229c7a02425745924e5b93638.png)
9
9
  primary keyはpost_idにしています。
10
10
  post_idにはオートインクリンメントを設定しました。

2

情報の修正

2019/08/18 07:59

投稿

退会済みユーザー
title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,5 +1,9 @@
1
- phpで投稿されたデータをmysqlのテーブルに保存されるように設定したところ、日本語のデータを送信したときのみ文字化けが発生しました。文字コードを確認するとcharacter_set_clientやcharacter_set_connection などにばらばらの文字コードが設定されていましたので文字コードとしてuft8を設定しました。その際、[mysql]には #default-character-set= のみが記載されていたので、# を削除し、=の後ろにuft8を追加しました。[client]と[mysqld]には最初から default-character-set=の記載がなかったので、default-character-set=uft8をそのまま追加しました。 その後、mysqlのサービスを再起動させようとすると「ローカルコンピューター上のmysql57サービスは起動して停止しました。サービスの中には、ほかのサービスやプログラムで使用されていない場合は自動的に停止するものがあります」というエラーメッセージが表示されてしまいました。その後はworkbenchでサーバーを起動することもmysql5.7 conmmand line clientに接続することもできなくなりました。
1
+ phpで投稿されたデータをmysqlのテーブルに保存されるように設定したところ、日本語のデータを送信したときのみ文字化けが発生しました。
2
+ 文字コードを確認するとcharacter_set_clientやcharacter_set_connection などにばらばらの文字コードが設定されていましたので文字コードとしてuft8を設定しました。その際、[mysql]には #default-character-set= のみが記載されていたので、# を削除し、=の後ろにuft8を追加しました。[client]と[mysqld]には最初から default-character-set=の記載がなかったので、default-character-set=uft8をそのまま追加しました。
3
+ その後、mysqlのサービスを再起動させようとすると「ローカルコンピューター上のmysql57サービスは起動して停止しました。サービスの中には、ほかのサービスやプログラムで使用されていない場合は自動的に停止するものがあります」というエラーメッセージが表示されてしまいました。その後はworkbenchでサーバーを起動することもmysql5.7 conmmand line clientに接続することもできなくなりました。
4
+
2
5
  文字コードの設定はこのサイト[このサイト](https://proengineer.internous.co.jp/content/columnfeature/6653)を参考にしました。
6
+
3
7
  MySQL workbenchでテーブルを作成したときの文章?は現在MySQLに接続できないので確認することが出来ませんが、過去にスクリーンショットを撮っていたので参考までに張っておきます。
4
8
  ![イメージ説明](140bb14229c7a02425745924e5b93638.png)
5
9
  primary keyはpost_idにしています。

1

情報の追加

2019/08/18 07:58

投稿

退会済みユーザー
title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
1
- phpで投稿されたデータをmysqlのテーブルに保存されるように設定したところ、日本語のデータを送信したときのみ文字化けが発生しました。文字コードを確認するとcharacter_set_clientやcharacter_set_connection などにばらばらの文字コードが設定されていましたので文字コードとしてuft8を設定しました。その後、mysqlのサービスを再起動させようとすると「ローカルコンピューター上のmysql57サービスは起動して停止しました。サービスの中には、ほかのサービスやプログラムで使用されていない場合は自動的に停止するものがあります」というエラーメッセージが表示されてしまいました。その後はworkbenchでサーバーを起動することもmysql5.7 conmmand line clientに接続することもできなくなりました。
1
+ phpで投稿されたデータをmysqlのテーブルに保存されるように設定したところ、日本語のデータを送信したときのみ文字化けが発生しました。文字コードを確認するとcharacter_set_clientやcharacter_set_connection などにばらばらの文字コードが設定されていましたので文字コードとしてuft8を設定しました。その際、[mysql]には #default-character-set= のみが記載されていたので、# を削除し、=のろにuft8を追加しました。[client]と[mysqld]には最初から default-character-set=の記載がなかったのでdefault-character-set=uft8をそのまま追加しました。 その後、mysqlのサービスを再起動させようとすると「ローカルコンピューター上のmysql57サービスは起動して停止しました。サービスの中には、ほかのサービスやプログラムで使用されていない場合は自動的に停止するものがあります」というエラーメッセージが表示されてしまいました。その後はworkbenchでサーバーを起動することもmysql5.7 conmmand line clientに接続することもできなくなりました。
2
2
  文字コードの設定はこのサイト[このサイト](https://proengineer.internous.co.jp/content/columnfeature/6653)を参考にしました。
3
3
  MySQL workbenchでテーブルを作成したときの文章?は現在MySQLに接続できないので確認することが出来ませんが、過去にスクリーンショットを撮っていたので参考までに張っておきます。
4
4
  ![イメージ説明](140bb14229c7a02425745924e5b93638.png)