質問編集履歴
13
見出しを付けた
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -1,6 +1,6 @@
|
|
1
1
|
現在オライリー・ジャパンの書籍"UnityによるARゲーム開発"を参考にしてゲーム開発しています。
|
2
2
|
|
3
|
-
|
3
|
+
### 問題
|
4
4
|
|
5
5
|

|
6
6
|
|
@@ -14,6 +14,8 @@
|
|
14
14
|
|
15
15
|
|
16
16
|
|
17
|
+
### エラーの内容
|
18
|
+
|
17
19
|

|
18
20
|
|
19
21
|
一つ目はgoogleマップへの画像リクエストのクエリの表示で、
|
@@ -52,7 +54,7 @@
|
|
52
54
|
|
53
55
|
|
54
56
|
|
55
|
-
"HTTP/1.1 403 Forbidden"はクライアントエラーレスポンスコードで、サーバーがリクエストを理解したものの、認証が拒否されたことを示しているようなので、APIの取得に失敗している可能性があります。
|
57
|
+
**"HTTP/1.1 403 Forbidden"はクライアントエラーレスポンスコードで、サーバーがリクエストを理解したものの、認証が拒否されたことを示しているようなので、APIの取得に失敗している可能性があります。**
|
56
58
|
|
57
59
|
|
58
60
|
|
@@ -64,6 +66,8 @@
|
|
64
66
|
|
65
67
|
|
66
68
|
|
69
|
+
### ソースコード
|
70
|
+
|
67
71
|
ソースコード(PlaneにアタッチしているGoogleMapTlle.csなど)は以下のリンクから手に入ります。
|
68
72
|
|
69
73
|
[Chapter2.unitypackage](https://github.com/oreilly-japan/augmented-reality-game-development-ja/blob/master/resources/Chapter2.unitypackage)
|
@@ -342,6 +346,8 @@
|
|
342
346
|
|
343
347
|
|
344
348
|
|
349
|
+
### 追記
|
350
|
+
|
345
351
|
<追記1>
|
346
352
|
|
347
353
|
[「UnityによるARゲーム開発 」(O’Reillyの書籍 日本語訳バージョン)](https://saitottammas.wordpress.com/2018/12/13/map-for-ar/)
|
12
タイトル変更
test
CHANGED
@@ -1 +1 @@
|
|
1
|
-
Unity GoogleMapをUnity上で表示する方法
|
1
|
+
[Unity] GoogleMapをUnity上で表示する方法
|
test
CHANGED
File without changes
|
11
追記
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -360,8 +360,6 @@
|
|
360
360
|
|
361
361
|
<追記3>
|
362
362
|
|
363
|
-

|
364
|
-
|
364
|
+
|
365
|
-
MapsStaticAPIを有効にしてAPIキーをクエリに追加することでWeb上で画像を表示できました
|
365
|
+
MapsStaticAPIを有効にしてAPIキーをクエリに追加することでWeb上で画像を表示できました。
|
366
|
-
|
367
|
-
APIキーの無料枠を超えたのか表示できなくなりました。
|
10
追記
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -360,6 +360,8 @@
|
|
360
360
|
|
361
361
|
<追記3>
|
362
362
|
|
363
|
+

|
364
|
+
|
363
365
|
MapsStaticAPIを有効にしてAPIキーをクエリに追加することでWeb上で画像を表示できましたが、
|
364
366
|
|
365
367
|
APIキーの無料枠を超えたのか表示できなくなりました。
|
9
追記
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -360,4 +360,6 @@
|
|
360
360
|
|
361
361
|
<追記3>
|
362
362
|
|
363
|
-
MapsStaticAPIを有効にしてWeb上で画像を表示できました
|
363
|
+
MapsStaticAPIを有効にしてAPIキーをクエリに追加することでWeb上で画像を表示できましたが、
|
364
|
+
|
365
|
+
APIキーの無料枠を超えたのか表示できなくなりました。
|
8
追記
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -355,3 +355,9 @@
|
|
355
355
|

|
356
356
|
|
357
357
|
API取得画面はこんな感じです。
|
358
|
+
|
359
|
+
|
360
|
+
|
361
|
+
<追記3>
|
362
|
+
|
363
|
+
MapsStaticAPIを有効にしてWeb上で画像を表示できました。
|
7
追記
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -16,7 +16,29 @@
|
|
16
16
|
|
17
17
|

|
18
18
|
|
19
|
-
|
19
|
+
一つ目はgoogleマップへの画像リクエストのクエリの表示で、
|
20
|
+
|
21
|
+
> Tile 0x0 requested with
|
22
|
+
|
23
|
+
center=37.62815,-122.4265 // リクエストする地図の中心の座標の緯度と経度
|
24
|
+
|
25
|
+
&zoom=15 // 地図のズームレベル
|
26
|
+
|
27
|
+
&size=640x640 // リクエストされた画像の画素サイズ
|
28
|
+
|
29
|
+
&scale=2
|
30
|
+
|
31
|
+
&maptype=roadmap // 地図の種類(この場合は道など)
|
32
|
+
|
33
|
+
&format=png // 取得する画像の形式
|
34
|
+
|
35
|
+
&style=element:geometry|invert_lightness:true|weight:3.1|hue:0x00ffd5
|
36
|
+
|
37
|
+
&style=element:labels|visibility:off&sensor=false
|
38
|
+
|
39
|
+
|
40
|
+
|
41
|
+
二つはエラーになります。
|
20
42
|
|
21
43
|
表示する画像にエラーがあった時に表示される文章のようです。
|
22
44
|
|
@@ -30,29 +52,11 @@
|
|
30
52
|
|
31
53
|
|
32
54
|
|
33
|
-
クエリに問題があると思ったので、念のため書いておきます。
|
34
|
-
|
35
|
-
> Tile 0x0 requested with
|
36
|
-
|
37
|
-
|
55
|
+
"HTTP/1.1 403 Forbidden"はクライアントエラーレスポンスコードで、サーバーがリクエストを理解したものの、認証が拒否されたことを示しているようなので、APIの取得に失敗している可能性があります。
|
38
|
-
|
39
|
-
|
56
|
+
|
40
|
-
|
41
|
-
|
57
|
+
|
42
|
-
|
43
|
-
|
58
|
+
|
44
|
-
|
45
|
-
&maptype=roadmap // 地図の種類(この場合は道など)
|
46
|
-
|
47
|
-
&format=png // 取得する画像の形式
|
48
|
-
|
49
|
-
&style=element:geometry|invert_lightness:true|weight:3.1|hue:0x00ffd5
|
50
|
-
|
51
|
-
&style=element:labels|visibility:off&sensor=false
|
52
|
-
|
53
|
-
|
54
|
-
|
55
|
-
また、
|
59
|
+
また、他の座標を示しても結果は変わりませんでした。
|
56
60
|
|
57
61
|
|
58
62
|
|
6
追記2
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -338,8 +338,16 @@
|
|
338
338
|
|
339
339
|
|
340
340
|
|
341
|
-
<追記>
|
341
|
+
<追記1>
|
342
342
|
|
343
343
|
[「UnityによるARゲーム開発 」(O’Reillyの書籍 日本語訳バージョン)](https://saitottammas.wordpress.com/2018/12/13/map-for-ar/)
|
344
344
|
|
345
345
|
上記のサイトを拝見したのですが、課金しないとGoogleMapのAPIは使えないのでしょうか...?
|
346
|
+
|
347
|
+
|
348
|
+
|
349
|
+
<追記2>
|
350
|
+
|
351
|
+

|
352
|
+
|
353
|
+
API取得画面はこんな感じです。
|
5
追記
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -338,8 +338,8 @@
|
|
338
338
|
|
339
339
|
|
340
340
|
|
341
|
-
追記
|
341
|
+
<追記>
|
342
342
|
|
343
343
|
[「UnityによるARゲーム開発 」(O’Reillyの書籍 日本語訳バージョン)](https://saitottammas.wordpress.com/2018/12/13/map-for-ar/)
|
344
344
|
|
345
|
-
上記のサイトを拝見したのですが、
|
345
|
+
上記のサイトを拝見したのですが、課金しないとGoogleMapのAPIは使えないのでしょうか...?
|
4
追記
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -1,3 +1,7 @@
|
|
1
|
+
現在オライリー・ジャパンの書籍"UnityによるARゲーム開発"を参考にしてゲーム開発しています。
|
2
|
+
|
3
|
+
|
4
|
+
|
1
5
|

|
2
6
|
|
3
7
|
上の画面では、Planeを配置してアッタチしたGoogleMapTilesからgoogleマップを表示させようとしているのですがうまくいきません。
|
@@ -331,3 +335,11 @@
|
|
331
335
|
|
332
336
|
|
333
337
|
```
|
338
|
+
|
339
|
+
|
340
|
+
|
341
|
+
追記
|
342
|
+
|
343
|
+
[「UnityによるARゲーム開発 」(O’Reillyの書籍 日本語訳バージョン)](https://saitottammas.wordpress.com/2018/12/13/map-for-ar/)
|
344
|
+
|
345
|
+
上記のサイトを拝見したのですが、
|
3
内容の変更
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -26,6 +26,28 @@
|
|
26
26
|
|
27
27
|
|
28
28
|
|
29
|
+
クエリに問題があると思ったので、念のため書いておきます。
|
30
|
+
|
31
|
+
> Tile 0x0 requested with
|
32
|
+
|
33
|
+
center=37.62815,-122.4265 // リクエストする地図の中心の座標の緯度と経度
|
34
|
+
|
35
|
+
&zoom=15 // 地図のズームレベル
|
36
|
+
|
37
|
+
&size=640x640 // リクエストされた画像の画素サイズ
|
38
|
+
|
39
|
+
&scale=2
|
40
|
+
|
41
|
+
&maptype=roadmap // 地図の種類(この場合は道など)
|
42
|
+
|
43
|
+
&format=png // 取得する画像の形式
|
44
|
+
|
45
|
+
&style=element:geometry|invert_lightness:true|weight:3.1|hue:0x00ffd5
|
46
|
+
|
47
|
+
&style=element:labels|visibility:off&sensor=false
|
48
|
+
|
49
|
+
|
50
|
+
|
29
51
|
また、GoogleMapTile.csのWorldLCenterLocationで座標指定できるのですが、他の座標を示しても結果は変わりませんでした。
|
30
52
|
|
31
53
|
|
2
内容の変更
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -26,6 +26,10 @@
|
|
26
26
|
|
27
27
|
|
28
28
|
|
29
|
+
また、GoogleMapTile.csのWorldLCenterLocationで座標指定できるのですが、他の座標を示しても結果は変わりませんでした。
|
30
|
+
|
31
|
+
|
32
|
+
|
29
33
|
詳しい方がいらっしゃいましたら、エラーの解決法を教えていただきたいです。
|
30
34
|
|
31
35
|
|
1
内容の変更
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -12,28 +12,14 @@
|
|
12
12
|
|
13
13
|

|
14
14
|
|
15
|
-
エラーは
|
16
|
-
|
17
|
-
|
15
|
+
エラーは二つ目で、(一つ目はgoogleマップへの画像リクエストのクエリの表示)
|
16
|
+
|
17
|
+
表示する画像にエラーがあった時に表示される文章のようです。
|
18
|
+
|
19
|
+
> Error loading tile 0x0: exception=HTTP/1.1 403 Forbidden
|
18
20
|
|
19
21
|
UnityEngine.MonoBehaviour:print(Object)
|
20
22
|
|
21
|
-
packt.FoodyGO.Mapping.<_RefreshMapTile>d__16:MoveNext() (at Assets/FoodyGo/Scripts/Mapping/GoogleMapTile.cs:113)
|
22
|
-
|
23
|
-
UnityEngine.MonoBehaviour:StartCoroutine(IEnumerator)
|
24
|
-
|
25
|
-
packt.FoodyGO.Mapping.GoogleMapTile:RefreshMapTile() (at Assets/FoodyGo/Scripts/Mapping/GoogleMapTile.cs:75)
|
26
|
-
|
27
|
-
packt.FoodyGO.Mapping.GoogleMapTile:Start() (at Assets/FoodyGo/Scripts/Mapping/GoogleMapTile.cs:54)
|
28
|
-
|
29
|
-
|
30
|
-
|
31
|
-
二つ目は、
|
32
|
-
|
33
|
-
> Error loading tile 0x0: exception=HTTP/1.1 403 Forbidden
|
34
|
-
|
35
|
-
UnityEngine.MonoBehaviour:print(Object)
|
36
|
-
|
37
23
|
packt.FoodyGO.Mapping.<_RefreshMapTile>d__16:MoveNext() (at Assets/FoodyGo/Scripts/Mapping/GoogleMapTile.cs:123)
|
38
24
|
|
39
25
|
UnityEngine.SetupCoroutine:InvokeMoveNext(IEnumerator, IntPtr)
|