質問編集履歴
5
誤りの訂正
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -226,15 +226,11 @@
|
|
226
226
|
|
227
227
|
|
228
228
|
|
229
|
-
/////////////////////////
|
229
|
+
/////////////////////////////////////////////
|
230
|
-
|
230
|
+
|
231
|
-
///Androidに値を送るための宣言(省略)
|
231
|
+
///Androidに値を送るための宣言(省略)////
|
232
|
-
|
232
|
+
|
233
|
-
/////////////////////////
|
233
|
+
/////////////////////////////////////////////
|
234
|
-
|
235
|
-
|
236
|
-
|
237
|
-
|
238
234
|
|
239
235
|
|
240
236
|
|
@@ -308,13 +304,7 @@
|
|
308
304
|
|
309
305
|
|
310
306
|
|
311
|
-
////////////////////////////////
|
312
|
-
|
313
|
-
//センサへデータを書き込む関数
|
307
|
+
//センサへデータを書き込む関数
|
314
|
-
|
315
|
-
////////////////////////////////
|
316
|
-
|
317
|
-
|
318
308
|
|
319
309
|
void LPS331AP_write(int CS, byte reg, byte val)
|
320
310
|
|
@@ -334,13 +324,9 @@
|
|
334
324
|
|
335
325
|
|
336
326
|
|
337
|
-
|
327
|
+
|
338
|
-
|
328
|
+
|
339
|
-
//センサから値を受信する関数/
|
329
|
+
//センサから値を受信する関数/
|
340
|
-
|
341
|
-
//////////////////////////////
|
342
|
-
|
343
|
-
|
344
330
|
|
345
331
|
byte LPS331AP_read(int CS, byte reg)
|
346
332
|
|
@@ -376,12 +362,12 @@
|
|
376
362
|
|
377
363
|
{
|
378
364
|
|
365
|
+
/////////////////////////////////////////////////
|
366
|
+
|
379
|
-
///////
|
367
|
+
///センサから値を取得する処理 (省略)////
|
380
|
-
|
381
|
-
|
368
|
+
|
382
|
-
|
383
|
-
//Androidに値を送る処理
|
384
|
-
|
385
|
-
//////
|
369
|
+
//Androidに値を送る処理 ////
|
370
|
+
|
371
|
+
////////////////////////////////////////////////
|
386
372
|
|
387
373
|
}
|
4
情報の追加
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -22,6 +22,10 @@
|
|
22
22
|
|
23
23
|
|
24
24
|
|
25
|
+
(※センサはI2C通信とSPI通信に対応していますが、I2C通信だと2つまでしか同時に使用できないようです。合計8つまでの値を読み取ってAndroidに値を引き渡すのが目的のため、SPI通信を使用しております。)
|
26
|
+
|
27
|
+
|
28
|
+
|
25
29
|

|
26
30
|
|
27
31
|
|
@@ -64,10 +68,18 @@
|
|
64
68
|
|
65
69
|
そのため、**複数センサの値をSPI通信にて取得する処理と干渉**してしまっているようでした。
|
66
70
|
|
71
|
+
|
72
|
+
|
67
73
|
[参考サイト](https://www.arduino.cc/en/Main/ArduinoBoardMegaADK)
|
68
74
|
|
69
75
|
|
70
76
|
|
77
|
+
(I2C通信であれば、値を読み取ってAndroidに値を引き渡せましたが、2つのセンサしか接続できないため断念。)
|
78
|
+
|
79
|
+
|
80
|
+
|
81
|
+
|
82
|
+
|
71
83
|
|
72
84
|
|
73
85
|
|
3
誤りの訂正
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -42,7 +42,7 @@
|
|
42
42
|
|
43
43
|
○ 複数のセンサからArduinoで値を取得することも達成済み
|
44
44
|
|
45
|
-
※しかし、「Arduinoで複数センサの値を取得 → Androidに引き渡す」 と処理を連結させると、Android端末への接続が切れてしまいます。
|
45
|
+
※しかし、「Arduinoで複数センサの値を取得 → Androidに引き渡す」 と処理を連結させると、**Android端末への接続が切れて**しまいます。
|
46
46
|
|
47
47
|
|
48
48
|
|
@@ -60,7 +60,9 @@
|
|
60
60
|
|
61
61
|
■原因を突き止めました。
|
62
62
|
|
63
|
-
|
63
|
+
Arduinoのオンボードで付いているUSBホストポートはSPI通信で接続しているようでした。
|
64
|
+
|
65
|
+
そのため、**複数センサの値をSPI通信にて取得する処理と干渉**してしまっているようでした。
|
64
66
|
|
65
67
|
[参考サイト](https://www.arduino.cc/en/Main/ArduinoBoardMegaADK)
|
66
68
|
|
@@ -162,7 +164,7 @@
|
|
162
164
|
|
163
165
|
Arduinoにセンサを配線し、SS(CS)ポートを接続しない → USBホスト使用可能
|
164
166
|
|
165
|
-
Arduinoにセンサを配線し、SS(CS)ポートを接続する → USBホスト使用できない!
|
167
|
+
Arduinoにセンサを配線し、SS(CS)ポートを接続する → USBホスト使用できない!(おそらくSPI通信が干渉)
|
166
168
|
|
167
169
|
|
168
170
|
|
2
写真の追加
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -22,7 +22,7 @@
|
|
22
22
|
|
23
23
|
|
24
24
|
|
25
|
-
|
25
|
+

|
26
26
|
|
27
27
|
|
28
28
|
|
@@ -48,6 +48,16 @@
|
|
48
48
|
|
49
49
|
|
50
50
|
|
51
|
+
|
52
|
+
|
53
|
+

|
54
|
+
|
55
|
+
|
56
|
+
|
57
|
+
|
58
|
+
|
59
|
+
|
60
|
+
|
51
61
|
■原因を突き止めました。
|
52
62
|
|
53
63
|
それは、**Arduinoのオンボードで付いているUSBホストポートはSPI通信で接続しており、複数センサの値をSPI通信にて取得する処理と干渉してしまっている**ようでした。
|
1
写真の追加。協調
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -16,7 +16,21 @@
|
|
16
16
|
|
17
17
|
|
18
18
|
|
19
|
-
目的
|
19
|
+
** 目的は、複数のセンサ値をArduinoで取得し、値をAndroidに渡して処理をすることです。**
|
20
|
+
|
21
|
+
|
22
|
+
|
23
|
+
|
24
|
+
|
25
|
+
|
26
|
+
|
27
|
+
|
28
|
+
|
29
|
+
|
30
|
+
|
31
|
+
|
32
|
+
|
33
|
+
|
20
34
|
|
21
35
|
|
22
36
|
|
@@ -36,9 +50,13 @@
|
|
36
50
|
|
37
51
|
■原因を突き止めました。
|
38
52
|
|
39
|
-
それは、Arduinoのオンボードで付いているUSBホストポートはSPI通信で接続しており、複数センサの値をSPI通信にて取得する処理と干渉してしまっているようでした。
|
53
|
+
それは、**Arduinoのオンボードで付いているUSBホストポートはSPI通信で接続しており、複数センサの値をSPI通信にて取得する処理と干渉してしまっている**ようでした。
|
40
|
-
|
54
|
+
|
41
|
-
参考サイト
|
55
|
+
[参考サイト](https://www.arduino.cc/en/Main/ArduinoBoardMegaADK)
|
56
|
+
|
57
|
+
|
58
|
+
|
59
|
+
|
42
60
|
|
43
61
|
|
44
62
|
|
@@ -56,6 +74,10 @@
|
|
56
74
|
|
57
75
|
|
58
76
|
|
77
|
+
|
78
|
+
|
79
|
+
|
80
|
+
|
59
81
|
■思考錯誤
|
60
82
|
|
61
83
|
SS(CS)はデフォルトのDigital10や、その他のポートで試してみました。
|
@@ -76,6 +98,12 @@
|
|
76
98
|
|
77
99
|
|
78
100
|
|
101
|
+
|
102
|
+
|
103
|
+
|
104
|
+
|
105
|
+
|
106
|
+
|
79
107
|
残念ながら初心者の私にはお手上げ状態です。
|
80
108
|
|
81
109
|
お力添え頂けますと幸いです。
|
@@ -86,6 +114,12 @@
|
|
86
114
|
|
87
115
|
|
88
116
|
|
117
|
+
|
118
|
+
|
119
|
+
|
120
|
+
|
121
|
+
|
122
|
+
|
89
123
|
■センサ(気圧センサ LPS331AP)の配線
|
90
124
|
|
91
125
|
3.3V:Arduinoの3.3V
|
@@ -102,6 +136,14 @@
|
|
102
136
|
|
103
137
|
|
104
138
|
|
139
|
+

|
140
|
+
|
141
|
+
|
142
|
+
|
143
|
+
|
144
|
+
|
145
|
+
|
146
|
+
|
105
147
|
|
106
148
|
|
107
149
|
■症状を改めて整理
|
@@ -122,6 +164,20 @@
|
|
122
164
|
|
123
165
|
|
124
166
|
|
167
|
+
|
168
|
+
|
169
|
+
|
170
|
+
|
171
|
+
|
172
|
+
|
173
|
+
|
174
|
+
|
175
|
+
|
176
|
+
|
177
|
+
|
178
|
+
|
179
|
+
|
180
|
+
|
125
181
|
■ソースコード(一部省略しております。)
|
126
182
|
|
127
183
|
|