質問するログイン新規登録

質問編集履歴

2

修正

2019/06/26 06:21

投稿

退会済みユーザー
title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -27,7 +27,7 @@
27
27
 
28
28
  count++;
29
29
  ```
30
- IF文で判定をしようとしたのですが、Form1からForm2に画面遷移した時点でカウントの記録が消えて永遠にスキップボタンが表示されないのですが、フォームを移動しても記録をカウントを残す方法は無いでしょうか?
30
+ IF文で判定をしようとしたのですが、Form1から別formに画面遷移した時点でカウントの記録が消えて永遠にスキップボタンが表示されないのですが、フォームを移動しても記録をカウントを残す方法は無いでしょうか?
31
31
 
32
32
  ・カウントを記録する方法
33
33
  ・または別の方法で2回目以降にForm1にスキップを表示する方法

1

修正

2019/06/26 06:21

投稿

退会済みユーザー
title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -13,8 +13,8 @@
13
13
  Form1~3まで行ってForm3の最後で↑のコードを処理してまたForm1に戻ります。
14
14
  ![イメージ説明](cfeb72a6ec762f4c695fa9ffec74a639.png)
15
15
 
16
- ※スキップはForm2が文章だらけなのでForm2を飛ばすために、スキップでForm3に画面を切り替えたいからです。
17
16
 
17
+
18
18
  Form1~3まで順序良く進めていきForm3でfi.show();を実行したときに2回目のForm1表示の時にスキップを追加したいとう事を実際にしたいいのですが可能でしょうか?
19
19
  ```      
20
20
  //
@@ -30,4 +30,6 @@
30
30
  IF文で判定をしようとしたのですが、Form1からForm2に画面遷移した時点でカウントの記録が消えて永遠にスキップボタンが表示されないのですが、フォームを移動しても記録をカウントを残す方法は無いでしょうか?
31
31
 
32
32
  ・カウントを記録する方法
33
- ・または別の方法で2回目以降にForm1にスキップを表示する方法
33
+ ・または別の方法で2回目以降にForm1にスキップを表示する方法
34
+
35
+ **※スキップはForm2が文章だらけなのでForm2を飛ばすために、スキップでForm3に画面を切り替えたいからです。**