質問編集履歴

4

2019/06/24 08:12

投稿

inatsuki65
inatsuki65

スコア11

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -48,9 +48,7 @@
48
48
 
49
49
  周波数カウンタの回路
50
50
 
51
- ![周波数カウの回路](b2eb250d24ba399477a0bce337924375.png)
51
+ __スミマセ上からダメ出しのため回路図は削除しました。
52
-
53
-
54
52
 
55
53
 
56
54
 

3

2019/06/24 08:12

投稿

inatsuki65
inatsuki65

スコア11

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -60,7 +60,7 @@
60
60
 
61
61
 
62
62
 
63
- D+D-を出力にしてLチカさせようとしたが,できなかった.
63
+ RA0RA1を出力にしてLチカさせようとしたが,できなかった.
64
64
 
65
65
  ### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
66
66
 

2

2019/06/23 14:36

投稿

inatsuki65
inatsuki65

スコア11

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -42,6 +42,10 @@
42
42
 
43
43
 
44
44
 
45
+ そしてもし、PGD PGC でできるなら、どうやってPGD PGC ピンをUARTのピンとして設定するのか教えてくれると助かります。
46
+
47
+
48
+
45
49
  周波数カウンタの回路
46
50
 
47
51
  ![周波数カウンタの回路](b2eb250d24ba399477a0bce337924375.png)

1

2019/06/23 14:22

投稿

inatsuki65
inatsuki65

スコア11

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -1,4 +1,8 @@
1
1
  ### 前提・実現したいこと
2
+
3
+ 私はPIC初心者のため至らない点もあると思いますがどうかご了承ください。
4
+
5
+
2
6
 
3
7
  荷重によって周波数が変化するセンサの出力を無線で飛ばしたいのですが,現状では,周波数カウンタでは**PIC18F14K50**を使ってUSBでパソコンにデータを送信しています.
4
8
 
@@ -10,7 +14,7 @@
10
14
 
11
15
 
12
16
 
13
- **PIC18F14K50_QFN**では,第7ピンがRB7/TX/CK,第8ピンがRB5/AN11/RX/DTとなっており,このRXとTXからUART通信ができるのだと思いますしかし,すでに完成している基盤では第9ピンから線が取り出せなくなっています.
17
+ **PIC18F14K50_QFN**では,第7ピンがRB7/TX/CK,第9ピンがRB5/AN11/RX/DTとなっており,このRXとTXからUART通信ができるのだと思いますしかし,すでに完成している基盤では第9ピンから線が取り出せなくなっています.
14
18
 
15
19
 
16
20