質問するログイン新規登録

質問編集履歴

3

質問の背景を追記。

2019/06/08 14:30

投稿

kzsegs
kzsegs

スコア11

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,5 +1,6 @@
1
1
  javascriptの開発環境について、下記条件でどのように開発環境を整備し、運用するか、
2
2
  お知恵を貸してください。よろしくお願いいたします。
3
+ 当方、日曜プログラマーです。(趣味利用)
3
4
 
4
5
  やりたいこと
5
6
  - 自宅と移動先で異なるマシンを使う
@@ -30,4 +31,16 @@
30
31
  > - 移動先マシンで動画編集
31
32
  > - 帰宅後、自宅マシンにライブラリファイルを上書き
32
33
 
33
- - 作りたいプロダクトの規模は、自分が直接生成するコードのレベルは多くても数千行規模
34
+ - 作りたいプロダクトの規模は、自分が直接生成するコードのレベルは多くても数千行規模
35
+
36
+ 質問の背景
37
+ - 高性能なmacbookを購入し、自宅側のマシンを使わないようにするという選択肢が
38
+  もっとも合理的なのは判っているが、家庭内決裁が下りない
39
+ - 自宅のマシンの方が開発環境としては理想的(画面広い、メモリ潤沢、高速)だが、
40
+  個人の時間を確保するという観点では、仕事の一環として外出先でプログラミングした方が
41
+  集中できる (子供がマシンを触る。引きこもると家庭内不協和を引き起こす)
42
+ - 個人的な事情として、スタバ等の喫茶店はイマイチ集中できない。
43
+  コードを思いつくのは決まって移動中の電車の中や、駅構内、公園などなので、
44
+  ネットワーク環境が不安定であることを想定しないといけない
45
+  通勤中や仕事帰りに歩きながら考えて、思いついたらその場でコーディング。みたいなスタイルが
46
+  理想的

2

検討条件の追加

2019/06/08 14:30

投稿

kzsegs
kzsegs

スコア11

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -28,4 +28,6 @@
28
28
  > - 両方のマシンにFinal Cut pro xをインストール
29
29
  > - 自宅側のマシンにおいてあるライブラリファイル(***.fcpbundle)を移動先のマシンにコピー
30
30
  > - 移動先マシンで動画編集
31
- > - 帰宅後、自宅マシンにライブラリファイルを上書き
31
+ > - 帰宅後、自宅マシンにライブラリファイルを上書き
32
+
33
+ - 作りたいプロダクトの規模は、自分が直接生成するコードのレベルは多くても数千行規模

1

利用シーンを追記しました

2019/06/08 14:19

投稿

kzsegs
kzsegs

スコア11

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -17,5 +17,15 @@
17
17
 
18
18
 
19
19
  使用マシン
20
+
21
+ 両方のマシンは同一のappleIDにログインしており、iCloud Driveは利用可能
20
- iMac macOS Mojave
22
+ - iMac macOS Mojave
21
- macbook air macOS High Sierra
23
+ - macbook air macOS High Sierra
24
+
25
+
26
+ その他
27
+ - 動画編集を同じようなシチュエーションで行う場合は、以下のように運用している
28
+ > - 両方のマシンにFinal Cut pro xをインストール
29
+ > - 自宅側のマシンにおいてあるライブラリファイル(***.fcpbundle)を移動先のマシンにコピー
30
+ > - 移動先マシンで動画編集
31
+ > - 帰宅後、自宅マシンにライブラリファイルを上書き