質問編集履歴

5

関係のないcompose() 等を削除

2019/06/08 15:16

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -44,19 +44,11 @@
44
44
 
45
45
  ### Transducerとは
46
46
 
47
- 1. `compose()`するには、関数がカリー化されている必要がある。
47
+ 1. `compose()`して返却された関数構成群transducerである。
48
48
 
49
- 2. `compose()`される関数は必ずreducer(map, filter等)が部分適用され残り1引数が配列を取る状態必要がある
49
+ 2. transducerを実行するには、❶`transduce()`に渡す以外にも❷`transducer()`に配列を渡す事も実行できる。
50
50
 
51
- 3. `compose()`して返却された関数構成群がtransducerである。
52
-
53
-
54
-
55
- 4. 1.2. が正しい場合。transducerを実行するには、❶`transduce()`に渡す以外にも、❷`transducer()`に配列を渡す事でも実行できる。
56
-
57
- 5. 内部処理にいて。❷の場合でもJavaScriptのチェイニングの様な中間値が逐次生成されるような処理ではなく、
51
+ 5. ❷の内部処理にいて、中間値が生成されるような処理ではなく、下画像のような効率的な処理がなされる。
58
-
59
-
60
52
 
61
53
 
62
54
 
@@ -66,15 +58,11 @@
66
58
 
67
59
 
68
60
 
69
- 上記のような効率的な処理がなされる。
70
61
 
71
62
 
72
63
 
73
64
 
74
-
75
-
76
-
77
- 自分でコードも書いてみました。
65
+ **自分で書いたコード**
78
66
 
79
67
 
80
68
 

4

ビルトイン→ライブラリ 修正

2019/06/08 15:16

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -28,7 +28,7 @@
28
28
 
29
29
 
30
30
 
31
- Clojureは公式ページのチュートリアル2ページほど読み、基礎構文初歩は理解しました(CommonLispの基礎部分を以前少しやっており理解できました)。transducerの例に出てくるビルトンメソッドは、逐次調べ、上記のコードの理解率は75%ほどです、多分。。
31
+ Clojureは公式ページのチュートリアル2ページほど読み、基礎構文初歩は理解しました(CommonLispの基礎部分を以前少しやっており理解できました)。transducerの例に出てくるブラリの関数等は、逐次調べ、例コードの理解率は75%ほどです、多分。。
32
32
 
33
33
 
34
34
 

3

誤字修正

2019/06/08 15:12

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -36,7 +36,7 @@
36
36
 
37
37
  ## 質問
38
38
 
39
- 以下の理解・コード(js)で合っている・間違っている のかを知りたいです。ご教授宜しくお願い致します<(_ _)>????
39
+ 以下の理解・jsコード合っている・間違っている のかを知りたいです。ご教授宜しくお願い致します<(_ _)>????
40
40
 
41
41
 
42
42
 
@@ -44,15 +44,15 @@
44
44
 
45
45
  ### Transducerとは
46
46
 
47
- 1. compose()するには、関数がカリー化されている必要がある。
47
+ 1. `compose()`するには、関数がカリー化されている必要がある。
48
48
 
49
- 2. compose()される関数は、必ずreducer(map, filter等)が部分適用され残り1引数が配列を取る状態である必要がある。
49
+ 2. `compose()`される関数は、必ずreducer(map, filter等)が部分適用され残り1引数が配列を取る状態である必要がある。
50
50
 
51
- 3. **`compose()`して返却された関数構成群がtransducerである。
51
+ 3. `compose()`して返却された関数構成群がtransducerである。
52
52
 
53
53
 
54
54
 
55
- 4. 1.2. が正しい場合。transducerを実行するには、❶trnsduce()に渡す以外にも、❷transducer()に配列を渡す事でも実行できる。
55
+ 4. 1.2. が正しい場合。transducerを実行するには、❶`transduce()`に渡す以外にも、❷`transducer()`に配列を渡す事でも実行できる。
56
56
 
57
57
  5. 内部処理について。❷の場合でも、JavaScriptのチェイニングの様な中間値が逐次生成されるような処理ではなく、
58
58
 

2

タイトル変更

2019/06/08 12:57

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
@@ -1 +1 @@
1
- transducerとは何です
1
+ transducerを実装したjsコードを書いてみましたが合っている分かりません
test CHANGED
File without changes

1

タグの追加

2019/06/08 12:54

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
File without changes
test CHANGED
File without changes