質問編集履歴
1
OSのバージョンとインストール時の手順を追記しました。
title
CHANGED
|
File without changes
|
body
CHANGED
|
@@ -18,4 +18,43 @@
|
|
|
18
18
|
/usr/share/doc/clamav-0.98.7/
|
|
19
19
|
というディレクトリは存在しますが、clamd.confは存在しません。
|
|
20
20
|
|
|
21
|
-
これらのファイルはどこから持ってくるのでしょうか?
|
|
21
|
+
これらのファイルはどこから持ってくるのでしょうか?
|
|
22
|
+
|
|
23
|
+
追記です。
|
|
24
|
+
|
|
25
|
+
OSのバージョンですが、EC2のインスタンスなので細かい仕様まではちょっと判らんので、とりあえずログイン時のスクリプトに書いてあった、
|
|
26
|
+
「Amazon Linux version 2015.09」ってのがOSのバージョンだと思います。
|
|
27
|
+
|
|
28
|
+
インストール時のコマンドですが、手順にしたがって
|
|
29
|
+
|
|
30
|
+
> sudo yum install -y clamav clamav-update
|
|
31
|
+
|
|
32
|
+
としました。
|
|
33
|
+
インストールされたパッケージは、以下の通りです。
|
|
34
|
+
|
|
35
|
+
clamav-filesystem-0.98.7-1.12.amzn1.noarch
|
|
36
|
+
clamav-data-0.98.7-1.12.amzn1.x86_64
|
|
37
|
+
clamav-lib-0.98.7-1.12.amzn1.x86_64
|
|
38
|
+
clamav-0.98.7-1.12.amzn1.x86_64
|
|
39
|
+
clamav-update-0.98.7-1.12.amzn1.noarch
|
|
40
|
+
|
|
41
|
+
他にやった事と言えば、手順にしたがってウイルス定義を更新しました。
|
|
42
|
+
以下のファイルを手順にしたがって修正しました。
|
|
43
|
+
|
|
44
|
+
> sudo vi /etc/freshclam.conf
|
|
45
|
+
|
|
46
|
+
以下の行をコメントアウトしました。
|
|
47
|
+
> # Example
|
|
48
|
+
|
|
49
|
+
以下の行のコメントを外しました。
|
|
50
|
+
|
|
51
|
+
> DatabaseDirectory /var/lib/clamav
|
|
52
|
+
> UpdateLogFile /var/log/freshclam.log
|
|
53
|
+
> DatabaseOwner clamupdate
|
|
54
|
+
|
|
55
|
+
以下のコマンドでウイルス定義を更新しました。
|
|
56
|
+
|
|
57
|
+
> sudo freshclam
|
|
58
|
+
|
|
59
|
+
実行したことは以上です。
|
|
60
|
+
何かお分かりになりましたら、教えて頂きたいです。
|