質問編集履歴
5
追記 総括
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -180,4 +180,22 @@
|
|
180
180
|
```var slideIndex=$('.slide').index($('.active'));```を削除してやってみるとクリアできなかったので、
|
181
181
|
理由が分からず質問しました。varのことを調べて『変数```var```のスコープはブロックの外まである』と知り、progateの仕様で無理だったのか、まだ知らない知識があるのかの判断ができなかったからです。なぜ無理だったのかという理由に重点をおいた質問でした。情報欠けた質問になってしまって申し訳なかったです。
|
182
182
|
|
183
|
-
[リンク内容](https://noumenon-th.net/programming/2017/03/11/event/)
|
183
|
+
[リンク内容](https://noumenon-th.net/programming/2017/03/11/event/)
|
184
|
+
|
185
|
+
追記 総括
|
186
|
+
『まず、変数slideIndexに入っているのはslideクラスに付いているactiveクラスのインデックス番号であること、つまり数値であることを認識。
|
187
|
+
そしてactiveクラスは.change-btnクリックイベントの中にある変数$displaySlideに入っている。
|
188
|
+
その$displaySlideを使って、if文の中でactiveクラスを動かす処理を(一番下のコード)しているから、そのまま
|
189
|
+
var slideIndex=$('.slide').index($('.active'));をいれずに
|
190
|
+
if(slideIndex==0){
|
191
|
+
$('.prev-btn').hide();
|
192
|
+
}else if(slideIndex==3){
|
193
|
+
$('.next-btn').hide();
|
194
|
+
}の処理をするとだめ。なぜなら、activeクラスが移動したために変数slideIndexの数値が初期状態からずれてしまっているため。その防止策としてvar slideIndex=$('.slide').index($('.active'));でリセッしてやらないといけない。』
|
195
|
+
|
196
|
+
|
197
|
+
コード
|
198
|
+
$displaySlide.next().addClass('active');
|
199
|
+
} else {
|
200
|
+
$displaySlide.prev().addClass('active');
|
201
|
+
}
|
4
自分で調べたリンク先を追加
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -178,4 +178,6 @@
|
|
178
178
|
質問する経緯
|
179
179
|
```$('.change-btn').click(function() {```内にある
|
180
180
|
```var slideIndex=$('.slide').index($('.active'));```を削除してやってみるとクリアできなかったので、
|
181
|
-
理由が分からず質問しました。varのことを調べて『変数```var```のスコープはブロックの外まである』と知り、progateの仕様で無理だったのか、まだ知らない知識があるのかの判断ができなかったからです。なぜ無理だったのかという理由に重点をおいた質問でした。情報欠けた質問になってしまって申し訳なかったです。
|
181
|
+
理由が分からず質問しました。varのことを調べて『変数```var```のスコープはブロックの外まである』と知り、progateの仕様で無理だったのか、まだ知らない知識があるのかの判断ができなかったからです。なぜ無理だったのかという理由に重点をおいた質問でした。情報欠けた質問になってしまって申し訳なかったです。
|
182
|
+
|
183
|
+
[リンク内容](https://noumenon-th.net/programming/2017/03/11/event/)
|
3
誤字
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -178,4 +178,4 @@
|
|
178
178
|
質問する経緯
|
179
179
|
```$('.change-btn').click(function() {```内にある
|
180
180
|
```var slideIndex=$('.slide').index($('.active'));```を削除してやってみるとクリアできなかったので、
|
181
|
-
理由が分からず質問しました。varのことを調べて『変数```var```のスコープはブロックの外まである』と知り、progateの仕様で無理だったのか、まだ知らない知識があるのかの判断ができなかったからです。なぜ無理だったのかという理由に重点
|
181
|
+
理由が分からず質問しました。varのことを調べて『変数```var```のスコープはブロックの外まである』と知り、progateの仕様で無理だったのか、まだ知らない知識があるのかの判断ができなかったからです。なぜ無理だったのかという理由に重点をおいた質問でした。情報欠けた質問になってしまって申し訳なかったです。
|
2
修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -178,4 +178,4 @@
|
|
178
178
|
質問する経緯
|
179
179
|
```$('.change-btn').click(function() {```内にある
|
180
180
|
```var slideIndex=$('.slide').index($('.active'));```を削除してやってみるとクリアできなかったので、
|
181
|
-
理由が分からず質問しました。varのことを調べて『変数```var```のスコープはブロックの外まである』と知り、progateの仕様で無理だったのか、まだ知らない知識があるのかの判断ができなかったからです。なぜ無理だったのか
|
181
|
+
理由が分からず質問しました。varのことを調べて『変数```var```のスコープはブロックの外まである』と知り、progateの仕様で無理だったのか、まだ知らない知識があるのかの判断ができなかったからです。なぜ無理だったのかという理由に重点においた質問でした。情報欠けた質問になってしまって申し訳なかったです。
|
1
タイトル変更と追記
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
var再定義する
|
1
|
+
varを再定義する理由が何か分からないです。
|
body
CHANGED
@@ -173,4 +173,9 @@
|
|
173
173
|
});
|
174
174
|
});
|
175
175
|
|
176
|
-
```
|
176
|
+
```
|
177
|
+
追記
|
178
|
+
質問する経緯
|
179
|
+
```$('.change-btn').click(function() {```内にある
|
180
|
+
```var slideIndex=$('.slide').index($('.active'));```を削除してやってみるとクリアできなかったので、
|
181
|
+
理由が分からず質問しました。varのことを調べて『変数```var```のスコープはブロックの外まである』と知り、progateの仕様で無理だったのか、まだ知らない知識があるのかの判断ができなかったからです。なぜ無理だったのかを重点においた質問でした。情報欠けた質問になってしまって申し訳なかったです。
|