質問するログイン新規登録

質問編集履歴

2

わかりやすいように修正しました。

2019/05/28 02:49

投稿

YYYQQQ
YYYQQQ

スコア54

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,5 +1,4 @@
1
1
  Javaでプログラムを作ろうとしていますが、フォルダとパッケージの違いが今一わかりません。どうやって、ここはパッケージで、ここはフォルダで、と使い分けるのでしょうか。バカでもわかるよう、かみ砕いて教えていただけませんでしょうか。
2
2
 
3
- Javaのファイルを分別して置きたい場合、パッケージを作ればいいのでしょうか。フォルダを作ればいいのでしょうか。
3
+ Javaのファイルを分別して置きたい場合、Eclipse上、「新規→Java→パッケージ選べばいいのでしょうか。それとも「新規→一般→フォルダ選べばいいのでしょうか。
4
-
5
- Eclipseでは、「新規→Java→パッケージ」「新規→一般→フォルダ」のどちらかしか作成完了きないようですが、どちらで作成すればいいのでしょうか
4
+ もし状況による場合は、どのような状況だと「新規→Java→パッケージ」を選び、どのような状況だと「新規→一般→フォルダ」を選ぶのでしょうか

1

補足しました

2019/05/28 02:49

投稿

YYYQQQ
YYYQQQ

スコア54

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,1 +1,5 @@
1
- Javaでプログラムを作ろうとしていますが、フォルダとパッケージの違いが今一わかりません。どうやって、ここはパッケージで、ここはフォルダで、と使い分けるのでしょうか。バカでもわかるよう、かみ砕いて教えていただけませんでしょうか。
1
+ Javaでプログラムを作ろうとしていますが、フォルダとパッケージの違いが今一わかりません。どうやって、ここはパッケージで、ここはフォルダで、と使い分けるのでしょうか。バカでもわかるよう、かみ砕いて教えていただけませんでしょうか。
2
+
3
+ Javaのファイルを分別して置きたい場合、パッケージを作ればいいのでしょうか。フォルダを作ればいいのでしょうか。
4
+
5
+ Eclipseでは、「新規→Java→パッケージ」か「新規→一般→フォルダ」のどちらかしか作成完了できないようですが、どちらで作成すればいいのでしょうか。