teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

3

VPNでの通信で使用する仮想IPを図に反映

2019/05/25 05:29

投稿

micmic
micmic

スコア12

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -10,11 +10,11 @@
10
10
 
11
11
  クライアント側のWin10Pro端末にOpenVPN Clientをインストールし、稼働させると
12
12
  問題無く社内へ接続出来、社内サーバーへの参照も可能です。
13
- ![イメージ説明](68e428d2557e1152fa2599dd1650c195.png)
13
+ ![イメージ説明](bc1d8ea05e3ab74ab86a6cac11c61d86.png)
14
14
 
15
15
  やりたいことは、OpenVPN ClientでVPN接続できている端末をゲートウェイとして
16
16
  クライアント側の端末には特に意識することなく社内環境へ接続できる構成です。
17
- ![イメージ説明](c598fbf7dfde6844ace69db9fde3ae9f.png)
17
+ ![イメージ説明](c10dcead8b746d7e61749657fa13f4ec.png)
18
18
 
19
19
 
20
20
 

2

指摘いただいた箇所の修正

2019/05/25 05:29

投稿

micmic
micmic

スコア12

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -10,11 +10,11 @@
10
10
 
11
11
  クライアント側のWin10Pro端末にOpenVPN Clientをインストールし、稼働させると
12
12
  問題無く社内へ接続出来、社内サーバーへの参照も可能です。
13
- ![イメージ説明](b34576c326741708f417fdb3a964743a.png)
13
+ ![イメージ説明](68e428d2557e1152fa2599dd1650c195.png)
14
14
 
15
15
  やりたいことは、OpenVPN ClientでVPN接続できている端末をゲートウェイとして
16
16
  クライアント側の端末には特に意識することなく社内環境へ接続できる構成です。
17
- ![イメージ説明](88a742e09f760f25cddba35c6d9143b9.png)
17
+ ![イメージ説明](c598fbf7dfde6844ace69db9fde3ae9f.png)
18
18
 
19
19
 
20
20
 
@@ -27,43 +27,147 @@
27
27
 
28
28
  ### 試したこと
29
29
 
30
- Client1のルーティングテーブルは以下のような状態でした。
30
+ VPNを接続した状態のClient1のルーティングテーブルは以下のような状態でした。
31
31
  ```ここに言語を入力
32
+ ===========================================================================
33
+ インターフェイス一覧
34
+ 9...00 ff 7e 71 fb de ......TAP-Windows Adapter V9
35
+ 16...54 b2 03 19 4a e0 ......Realtek PCIe GbE Family Controller
36
+ 3...fc 77 74 d1 22 9d ......Intel(R) Dual Band Wireless-AC 3168
37
+ 7...fc 77 74 d1 22 9e ......Microsoft Wi-Fi Direct Virtual Adapter
38
+ 17...fe 77 74 d1 22 9d ......Microsoft Wi-Fi Direct Virtual Adapter #2
39
+ 15...fc 77 74 d1 22 a1 ......Bluetooth Device (Personal Area Network)
40
+ 1...........................Software Loopback Interface 1
41
+ ===========================================================================
42
+
32
43
  IPv4 ルート テーブル
33
44
  ===========================================================================
34
45
  アクティブ ルート:
35
46
  ネットワーク宛先 ネットマスク ゲートウェイ インターフェイス メトリック
36
- 0.0.0.0 0.0.0.0 192.168.2.1 192.168.2.148 55
47
+ 0.0.0.0 0.0.0.0 192.168.11.1 192.168.11.250 281
48
+ 10.8.0.0 255.255.255.0 10.8.0.5 10.8.0.6 5
49
+ 10.8.0.4 255.255.255.252 リンク上 10.8.0.6 261
50
+ 10.8.0.6 255.255.255.255 リンク上 10.8.0.6 261
51
+ 10.8.0.7 255.255.255.255 リンク上 10.8.0.6 261
37
- 127.0.0.0 255.0.0.0 リンク上 127.0.0.1 331
52
+ 127.0.0.0 255.0.0.0 リンク上 127.0.0.1 331
53
+ 127.0.0.1 255.255.255.255 リンク上 127.0.0.1 331
54
+ 127.255.255.255 255.255.255.255 リンク上 127.0.0.1 331
55
+ 192.168.11.0 255.255.255.0 リンク上 192.168.11.250 281
38
- 10.8.0.0 255.255.255.255 10.8.0.5 10.8.0.6 311
56
+ 192.168.11.0 255.255.255.0 10.8.0.5 10.8.0.6 5
57
+ 192.168.11.250 255.255.255.255 リンク上 192.168.11.250 281
58
+ 192.168.11.255 255.255.255.255 リンク上 192.168.11.250 281
39
- 192.168.61.0 255.255.255.255 10.8.0.5 10.8.0.6 311
59
+ 192.168.61.0 255.255.255.0 10.8.0.5 10.8.0.6 5
60
+ 224.0.0.0 240.0.0.0 リンク上 127.0.0.1 331
61
+ 224.0.0.0 240.0.0.0 リンク上 192.168.11.250 281
62
+ 224.0.0.0 240.0.0.0 リンク上 10.8.0.6 261
63
+ 255.255.255.255 255.255.255.255 リンク上 127.0.0.1 331
64
+ 255.255.255.255 255.255.255.255 リンク上 192.168.11.250 281
65
+ 255.255.255.255 255.255.255.255 リンク上 10.8.0.6 261
40
66
  ===========================================================================
67
+ 固定ルート:
68
+ ネットワーク アドレス ネットマスク ゲートウェイ アドレス メトリック
69
+ 0.0.0.0 0.0.0.0 192.168.11.1 既定
70
+ ===========================================================================
71
+
72
+ IPv6 ルート テーブル
73
+ ===========================================================================
74
+ アクティブ ルート:
75
+ If メトリック ネットワーク宛先 ゲートウェイ
76
+ 1 331 ::1/128 リンク上
77
+ 9 291 fe80::/64 リンク上
78
+ 9 291 fe80::b86c:2641:e631:59ba/128
79
+ リンク上
80
+ 1 331 ff00::/8 リンク上
81
+ 9 291 ff00::/8 リンク上
82
+ ===========================================================================
41
83
  ```
42
- ※一部表記を削除しています。
43
- ※手元に記録がないため、記憶を頼りに記載しています。
44
- ※10.8.0.0がVPNネットワークです
45
- ※192.168.61.0が社内ネットワークです
46
84
 
85
+ client1をデフォゲに設定したclient2のルーティングテーブルは以下の状態です。
86
+ ```ここに言語を入力
87
+ ===========================================================================
88
+ インターフェイス一覧
89
+ 17...80 fa 5b 64 e7 d5 ......Realtek PCIe GbE Family Controller
90
+ 11...a4 c3 f0 c7 87 b6 ......Microsoft Wi-Fi Direct Virtual Adapter
91
+ 14...a6 c3 f0 c7 87 b5 ......Microsoft Wi-Fi Direct Virtual Adapter #2
92
+ 18...a4 c3 f0 c7 87 b5 ......Intel(R) Dual Band Wireless-AC 3168
93
+ 2...a4 c3 f0 c7 87 b9 ......Bluetooth Device (Personal Area Network)
94
+ 1...........................Software Loopback Interface 1
95
+ ===========================================================================
96
+
97
+ IPv4 ルート テーブル
98
+ ===========================================================================
99
+ アクティブ ルート:
100
+ ネットワーク宛先 ネットマスク ゲートウェイ インターフェイス メトリック
101
+ 0.0.0.0 0.0.0.0 192.168.11.1 192.168.11.100 291
102
+ 127.0.0.0 255.0.0.0 リンク上 127.0.0.1 331
103
+ 127.0.0.1 255.255.255.255 リンク上 127.0.0.1 331
104
+ 127.255.255.255 255.255.255.255 リンク上 127.0.0.1 331
105
+ 192.168.11.0 255.255.255.0 リンク上 192.168.11.100 291
106
+ 192.168.11.100 255.255.255.255 リンク上 192.168.11.100 291
107
+ 192.168.11.255 255.255.255.255 リンク上 192.168.11.100 291
108
+ 224.0.0.0 240.0.0.0 リンク上 127.0.0.1 331
109
+ 224.0.0.0 240.0.0.0 リンク上 192.168.11.100 291
110
+ 255.255.255.255 255.255.255.255 リンク上 127.0.0.1 331
111
+ 255.255.255.255 255.255.255.255 リンク上 192.168.11.100 291
112
+ ===========================================================================
113
+ 固定ルート:
114
+ ネットワーク アドレス ネットマスク ゲートウェイ アドレス メトリック
115
+ 0.0.0.0 0.0.0.0 192.168.11.1 既定
116
+ ===========================================================================
117
+
118
+ IPv6 ルート テーブル
119
+ ===========================================================================
120
+ アクティブ ルート:
121
+ If メトリック ネットワーク宛先 ゲートウェイ
122
+ 1 331 ::1/128 リンク上
123
+ 1 331 ff00::/8 リンク上
124
+ ===========================================================================
125
+ 固定ルート:
126
+ なし
127
+ ```
128
+
47
129
  ・client2のデフォゲをclient1に設定し、pingやtracertを実施し、client1までは到達しますが
48
130
  VPNネットワークへの通信箇所でパケットロストしていました。
49
131
  ・client1のファイアウォールを無効にしても同じ事象です。
50
132
  ・client1のルーター化は、「Routing and Remote Access」サービスを用いて設定しています。
51
133
 
134
+ VPN Serverの設定は以下のようにしています。
135
+ ```ここに言語を入力
136
+ port 1194
137
+ proto tcp
138
+ dev tun
139
+ ca /etc/openvpn/server/ca.crt
140
+ cert /etc/openvpn/server/server.crt
141
+ key /etc/openvpn/server/server.key
142
+ dh /etc/openvpn/server/dh.pem
143
+ server 10.8.0.0 255.255.255.0
144
+ ifconfig-pool-persist ipp.txt
145
+ push "route 192.168.61.0 255.255.255.0"
146
+ push "route 192.168.11.0 255.255.255.0"
147
+ client-config-dir /etc/openvpn/ccd
148
+ route 192.168.11.0 255.255.255.0
149
+ client-to-client
150
+ duplicate-cn
151
+ keepalive 10 120
152
+ tls-auth /etc/openvpn/server/ta.key 0 # This file is secret
153
+ cipher AES-256-CBC
154
+ comp-lzo
155
+ max-clients 10
156
+ user nobody
157
+ group nobody
158
+ persist-key
159
+ persist-tun
160
+ status /var/log/openvpn-status.log
161
+ log /var/log/openvpn.log
162
+ log-append /var/log/openvpn.log
163
+ verb 3
164
+ ```
165
+
166
+
52
167
  ### 補足
53
- <1>ネットワークアドレスについて
54
- [本社側]
55
- ・Router:192.168.61.4
56
- ・VPN Server:192.168.61.2
57
- ・その他Server:192.168.61.XX
58
- [拠点側]
59
- ・Router:192.168.11.1
60
- ・Client1:192.168.11.250
61
- ・Client2:192.168.11.100
62
- [VPN]
63
- ・VPNセグメント:10.8.0.0
64
168
 
65
169
  <VPN構成>
66
170
  ・VPNは基本となる「tun」で構成させています。
67
171
 
68
172
  <その他>
69
- ・その他情報が必要でしたら、明日出社予定ですので情報収集致します。
173
+ ・その他情報が必要でしたら、情報収集致します。

1

質問の更新

2019/05/25 01:14

投稿

micmic
micmic

スコア12

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -47,4 +47,23 @@
47
47
  ・client2のデフォゲをclient1に設定し、pingやtracertを実施し、client1までは到達しますが
48
48
  VPNネットワークへの通信箇所でパケットロストしていました。
49
49
  ・client1のファイアウォールを無効にしても同じ事象です。
50
- ・client1のルーター化は、「Routing and Remote Access」サービスを用いて設定しています。
50
+ ・client1のルーター化は、「Routing and Remote Access」サービスを用いて設定しています。
51
+
52
+ ### 補足
53
+ <1>ネットワークアドレスについて
54
+ [本社側]
55
+ ・Router:192.168.61.4
56
+ ・VPN Server:192.168.61.2
57
+ ・その他Server:192.168.61.XX
58
+ [拠点側]
59
+ ・Router:192.168.11.1
60
+ ・Client1:192.168.11.250
61
+ ・Client2:192.168.11.100
62
+ [VPN]
63
+ ・VPNセグメント:10.8.0.0
64
+
65
+ <VPN構成>
66
+ ・VPNは基本となる「tun」で構成させています。
67
+
68
+ <その他>
69
+ ・その他情報が必要でしたら、明日出社予定ですので情報収集致します。