質問編集履歴

5

書式の改善

2019/05/21 20:53

投稿

r--
r--

スコア18

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -1,10 +1,6 @@
1
1
  ■計算と同時に用いる場合
2
2
 
3
3
 
4
-
5
- 先にaが増加して、bにaを代入します。
6
-
7
- aの値は1、bの値は1となります。
8
4
 
9
5
  a=0;
10
6
 
@@ -18,6 +14,8 @@
18
14
 
19
15
 
20
16
 
21
- 後置きの場合は、他の計算の方が優先されることになります後置の場合のみ教えてください。
17
+ 後置きの場合は、他の計算の方が優先されることになります
18
+
19
+ 後置の場合のみ
22
20
 
23
21
  このタイミングについて教えてください

4

書式の訂正

2019/05/21 20:53

投稿

r--
r--

スコア18

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -1,17 +1,3 @@
1
- ■単独で用いる場合
2
-
3
- a=0;
4
-
5
- a++;
6
-
7
-
8
-
9
- aの値は1になります。???
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
1
  ■計算と同時に用いる場合
16
2
 
17
3
 

3

書式の改善

2019/05/21 20:52

投稿

r--
r--

スコア18

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -32,10 +32,6 @@
32
32
 
33
33
 
34
34
 
35
- 後置きの場合は、他の計算の方が優先されることになります。
35
+ 後置きの場合は、他の計算の方が優先されることになります後置の場合のみ教えてください
36
-
37
-
38
-
39
-
40
36
 
41
37
  このタイミングについて教えてください

2

分からないところに???を追加

2019/05/21 15:44

投稿

r--
r--

スコア18

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -2,13 +2,13 @@
2
2
 
3
3
  a=0;
4
4
 
5
- b=a++;
5
+ a++;
6
6
 
7
7
 
8
8
 
9
- 先にbにaを代入して、そ後aを増加させます。
9
+ aの値は1になります。???
10
10
 
11
- aの値は1、bの値は0となります。→ここをイメージするにはどうしたらよいですか。
11
+
12
12
 
13
13
 
14
14
 
@@ -28,7 +28,7 @@
28
28
 
29
29
  先にbにaを代入して、その後aを増加させます。
30
30
 
31
- aの値は1、bの値は0となります。
31
+ aの値は1、bの値は0となります。???文章の意味のイメージができません。
32
32
 
33
33
 
34
34
 

1

分からない文章を説明

2019/05/21 07:03

投稿

r--
r--

スコア18

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -2,11 +2,13 @@
2
2
 
3
3
  a=0;
4
4
 
5
- ++a;
5
+ b=a++;
6
6
 
7
7
 
8
8
 
9
- aの値は1になります。
9
+ 先にbにaを代入して、そ後aを増加させます。
10
+
11
+ aの値は1、bの値は0となります。→ここをイメージするにはどうしたらよいですか。
10
12
 
11
13
 
12
14