質問編集履歴
8
ディベロッパーツールでPageを見ると、階層が異なっていることに気がつきました。
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
エックスサーバーに
|
1
|
+
エックスサーバーにて。サブディレクトリでは正常に表示されるが、サブドメインではhtmlしか反映されません。
|
body
CHANGED
@@ -1,9 +1,12 @@
|
|
1
1
|
### 前提・実現したいこと
|
2
2
|
|
3
3
|
エックスサーバーに作成したhtml,css,jsファイルをアップロードして表示させたいです。
|
4
|
-
○○.comでワードプレスを運営しているので、サブドメインを取得しました。サーバーから指定されたサブドメインのフォルダに該当ファイルをすべてアップロードしたのですが、htmlしか読み込まれません。
|
5
4
|
|
5
|
+
現在、example.comでワードプレスを運営しています。
|
6
|
+
コーディングの練習用としてexample.comのサブドメインを取得しました。(ワードプレスで運用する予定はありません。)
|
6
7
|
|
8
|
+
html,CSS,js,imgファイルをすべてアップロードし、サブドメインでアクセスしたところ、htmlしか読み込まれません。
|
9
|
+
|
7
10
|
### 発生している問題・エラーメッセージ
|
8
11
|
ディベロッパーツールを利用してエラーを見たところ、次のように表示されています。
|
9
12
|
```
|
@@ -97,4 +100,11 @@
|
|
97
100
|
## サブディレクトリでアクセスしたところ、正常に表示されました。
|
98
101
|
サブドメインで作ろうと思っていたので、そちらでしかアクセスしていませんでしたが、拒否しない限りサブディレクトリでもアクセスできると知り試したところ、サブディレクトリでは正常に表示されました。
|
99
102
|
|
100
|
-
|
103
|
+
## ディベロッパーツールでpageを確認すると、階層がおかしい?
|
104
|
+
|
105
|
+
一枚目がサブディレクトリでアクセスしたとき(正常:FTPソフトで見るのと同じ)。二枚目がサブドメインでアクセスしたときです。
|
106
|
+
|
107
|
+

|
108
|
+

|
109
|
+
|
110
|
+
これはつまり、サブドメインで運用する場合は、ディレクトリを自分で追加・整理する必要があるということでしょうか;
|
7
サブディレクトリで正常に表示されて、サブドメインではhtmlしか表示されない問題を解決したいです。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -97,4 +97,4 @@
|
|
97
97
|
## サブディレクトリでアクセスしたところ、正常に表示されました。
|
98
98
|
サブドメインで作ろうと思っていたので、そちらでしかアクセスしていませんでしたが、拒否しない限りサブディレクトリでもアクセスできると知り試したところ、サブディレクトリでは正常に表示されました。
|
99
99
|
|
100
|
-
|
100
|
+
ただ、できれば当初目標としていたサブドメインで表示させたいです。
|
6
サブディレクトリでは正常に表示されました。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -93,4 +93,8 @@
|
|
93
93
|
AuthName "Member Site"
|
94
94
|
AuthType BASIC
|
95
95
|
require valid-user
|
96
|
-
```
|
96
|
+
```
|
97
|
+
## サブディレクトリでアクセスしたところ、正常に表示されました。
|
98
|
+
サブドメインで作ろうと思っていたので、そちらでしかアクセスしていませんでしたが、拒否しない限りサブディレクトリでもアクセスできると知り試したところ、サブディレクトリでは正常に表示されました。
|
99
|
+
|
100
|
+
今はどちらでもいいのですが、サブドメインで運用できないということはどこかが間違っているのですよね…。
|
5
.htaccessの記載
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -89,7 +89,7 @@
|
|
89
89
|
```
|
90
90
|
## 上記「試したこと」部分のweb-designないの.htaccess
|
91
91
|
```
|
92
|
-
AuthUserFile "/home/
|
92
|
+
AuthUserFile "/home/アカウント名/example.com/htpasswd/web-design/.htpasswd"
|
93
93
|
AuthName "Member Site"
|
94
94
|
AuthType BASIC
|
95
95
|
require valid-user
|
4
.htaccessの記載
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -45,4 +45,52 @@
|
|
45
45
|

|
46
46
|
|
47
47
|
##サーバーの状態です。
|
48
|
-

|
48
|
+

|
49
|
+
|
50
|
+
## pablic_htmlの.htaccecc
|
51
|
+
```
|
52
|
+
#SITEGUARD_PLUGIN_SETTINGS_START
|
53
|
+
#==== SITEGUARD_RENAME_LOGIN_SETTINGS_START
|
54
|
+
<IfModule mod_rewrite.c>
|
55
|
+
RewriteEngine on
|
56
|
+
RewriteBase /
|
57
|
+
RewriteRule ^wp-signup.php 404-siteguard [L]
|
58
|
+
RewriteRule ^wp-activate.php 404-siteguard [L]
|
59
|
+
RewriteRule ^login_1414117(.*)$ wp-login.php$1 [L]
|
60
|
+
</IfModule>
|
61
|
+
#==== SITEGUARD_RENAME_LOGIN_SETTINGS_END
|
62
|
+
#==== SITEGUARD_ADMIN_FILTER_SETTINGS_START
|
63
|
+
<IfModule mod_rewrite.c>
|
64
|
+
RewriteEngine on
|
65
|
+
RewriteBase /
|
66
|
+
RewriteRule ^404-siteguard - [L]
|
67
|
+
RewriteRule ^wp-admin/css - [L]
|
68
|
+
RewriteRule ^wp-admin/images - [L]
|
69
|
+
RewriteRule ^wp-admin/admin-ajax.php - [L]
|
70
|
+
RewriteRule ^wp-admin/load-styles.php - [L]
|
71
|
+
RewriteCond %{REMOTE_ADDR} !^103.26.153.116$
|
72
|
+
RewriteRule ^wp-admin 404-siteguard [L]
|
73
|
+
</IfModule>
|
74
|
+
#==== SITEGUARD_ADMIN_FILTER_SETTINGS_END
|
75
|
+
#SITEGUARD_PLUGIN_SETTINGS_END
|
76
|
+
|
77
|
+
# BEGIN WordPress
|
78
|
+
<IfModule mod_rewrite.c>
|
79
|
+
RewriteEngine On
|
80
|
+
RewriteBase /
|
81
|
+
RewriteRule ^index.php$ - [L]
|
82
|
+
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
|
83
|
+
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
|
84
|
+
RewriteRule . /index.php [L]
|
85
|
+
</IfModule>
|
86
|
+
|
87
|
+
# END WordPress
|
88
|
+
|
89
|
+
```
|
90
|
+
## 上記「試したこと」部分のweb-designないの.htaccess
|
91
|
+
```
|
92
|
+
AuthUserFile "/home/mamanohimitu/comorita-life.com/htpasswd/web-design/.htpasswd"
|
93
|
+
AuthName "Member Site"
|
94
|
+
AuthType BASIC
|
95
|
+
require valid-user
|
96
|
+
```
|
3
サーバーのフォルダの状態。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -42,4 +42,7 @@
|
|
42
42
|
サブドメインの設定は、エックスサーバーの指示通りに行いました。
|
43
43
|

|
44
44
|
また、ファイルは指定されたフォルダにいれました。下画像の説明から、public_htmlの中にあるweb-design(サブドメイン名)のフォルダに入れればいいと思い、そちらに入れています。
|
45
|
-

|
45
|
+

|
46
|
+
|
47
|
+
##サーバーの状態です。
|
48
|
+

|
2
記載されていたログを追記しました。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -33,6 +33,12 @@
|
|
33
33
|
### 確認したこと
|
34
34
|
URLは、web-design.example.comにアクセスしています。
|
35
35
|
エックスサーバーのアクセスログをダウンロードしたところ、web-design.example.comの記載がありました。
|
36
|
+
|
37
|
+
ログは、以下のようになっていました。
|
38
|
+
```
|
39
|
+
web-design.example.com 103.26.153.116 - codelife [20/May/2019:22:29:41 +0900] "GET /web-design/js/bootstrap.min.js HTTP/1.1" 500 671 "http://web-design.example.com/" "Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/74.0.3729.157 Safari/537.36"
|
40
|
+
```
|
41
|
+
|
36
42
|
サブドメインの設定は、エックスサーバーの指示通りに行いました。
|
37
43
|

|
38
44
|
また、ファイルは指定されたフォルダにいれました。下画像の説明から、public_htmlの中にあるweb-design(サブドメイン名)のフォルダに入れればいいと思い、そちらに入れています。
|
1
アクセスログを確認しました。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -28,4 +28,12 @@
|
|
28
28
|
|
29
29
|
ローカル環境では表示されるので、アップロードの仕方が悪いのかと思い、自宅のパソコンのファイルと同じような階層にしましたが表示されませんでした。web-designがサブドメインのファイルです。サーバー上にあらかじめ作られていた場所にアップロードしました。
|
30
30
|
|
31
|
-

|
31
|
+

|
32
|
+
|
33
|
+
### 確認したこと
|
34
|
+
URLは、web-design.example.comにアクセスしています。
|
35
|
+
エックスサーバーのアクセスログをダウンロードしたところ、web-design.example.comの記載がありました。
|
36
|
+
サブドメインの設定は、エックスサーバーの指示通りに行いました。
|
37
|
+

|
38
|
+
また、ファイルは指定されたフォルダにいれました。下画像の説明から、public_htmlの中にあるweb-design(サブドメイン名)のフォルダに入れればいいと思い、そちらに入れています。
|
39
|
+

|