質問編集履歴
2
文法の修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -6,7 +6,7 @@
|
|
6
6
|
|
7
7
|
```
|
8
8
|
binaryデータを読み取った段階で、長さを取得すると、124,838,056と出力されます。
|
9
|
-
元々、(622,112,224)の画像なので要素数
|
9
|
+
元々、(622,112,224)の画像なので要素数は15,604,736になるはずです。
|
10
10
|
```
|
11
11
|
|
12
12
|
### 該当ソースコード
|
1
pickle dumpの方法以外の代替案について
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -21,9 +21,13 @@
|
|
21
21
|
|
22
22
|
### 試したこと
|
23
23
|
f.write(np.array(save_yuv).flatten())の部分をf.write(np.array(save_yuv))に変更してみた。
|
24
|
-
結果は
|
24
|
+
結果は同じような124,837,888価でした。
|
25
25
|
こんなことは初めてなので、pythonにお詳しい方教えてください( ;´Д`)
|
26
26
|
|
27
|
+
ちなみに、pickle dumpの方法は正しく動きました。しかし、そのあとに圧縮・展開を行うと、正しくファイルが開けないため、pickle の方法もできません。
|
28
|
+
|
29
|
+
それ以外の方法とか何かありますでしょうか。
|
30
|
+
|
27
31
|
### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
|
28
32
|
python3.5.2
|
29
33
|
numpy 1.16.0
|