質問編集履歴
1
画像ではなくコードに変更
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,4 +1,17 @@
|
|
1
1
|
Rubyの超初心者です。配列を用意して、配列の一番最後の値より大きければ、入力した値を追加していく、という処理を練習で作ってみようと思い、以下の様にしていますが、うまく言っていません。
|
2
2
|
array.pushなどで配列に追加できるということは学習済みです。この辺はJavascriptと似ていますね。
|
3
3
|
ただし、length-1などと言った表現があるのか、ないのかを検索してもあまりわからず、結果どこがおかしいのか少し困惑しています。JSとごっちゃになっているところが多かったら申し訳ありませんが、アドバイスいただけると助かります。
|
4
|
+
|
5
|
+
```
|
6
|
+
puts "番号を入力してください。配列の1番大きな値より大きければ配列に入ります"
|
7
|
+
input = gets.chomp.to_i
|
8
|
+
|
9
|
+
def sample(input)
|
4
|
-
|
10
|
+
array = ["1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10"]
|
11
|
+
if input > array.length - 1 then
|
12
|
+
array.push(input)
|
13
|
+
end
|
14
|
+
end
|
15
|
+
|
16
|
+
puts sample(input)
|
17
|
+
```
|