質問するログイン新規登録

質問編集履歴

2

テンプレートの説明の追加

2019/05/15 16:23

投稿

izmktr
izmktr

スコア2856

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -52,4 +52,10 @@
52
52
  これをコンパイルすると以下のエラーが出ますし、Console::Writelineのコメントを外すと例外も発生するので、正常に呼び出されてないように見えます。どういう設定をすればいいのでしょうか
53
53
 
54
54
 
55
- 構築されているプロジェクトのプロセッサ アーキテクチャ "MSIL" と、参照 "ManagedDll, Version=0.0.0.0, Culture=neutral, processorArchitecture=AMD64" のプロセッサ アーキテクチャ "x86" の間には不一致がありました。この不一致は、ランタイム エラーを発生させる可能性があります。
55
+ 構築されているプロジェクトのプロセッサ アーキテクチャ "MSIL" と、参照 "ManagedDll, Version=0.0.0.0, Culture=neutral, processorArchitecture=AMD64" のプロセッサ アーキテクチャ "x86" の間には不一致がありました。この不一致は、ランタイム エラーを発生させる可能性があります。
56
+
57
+ [追記]
58
+ 過去のVSのテンプレート画面です
59
+ 見ての通り、左側の欄にVisual C++ → CLIという区分が見えます
60
+ ほしいのはこれに値するテンプレートになります
61
+ ![イメージ説明](65d0af8059434d2b7e18a6fbb2476b55.jpeg)

1

説明の追加

2019/05/15 16:23

投稿

izmktr
izmktr

スコア2856

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -2,8 +2,10 @@
2
2
  ただ、最近のVisualStudioはCLIのDLLのテンプレートがなくなっていて、
3
3
  どのように設定すればいいのかわかりません
4
4
 
5
- プロジェクト(C++)
5
+ 現在、以下方法でC++/CLIのソースをコンパイルしています
6
6
 
7
+ 新規プロジェクト→空のプロジェクト(C++)
8
+
7
9
  プロパティを以下のように設定
8
10
  全般
9
11
  構成の種類:ダイナミックライブラリ
@@ -32,6 +34,8 @@
32
34
  };
33
35
  ```
34
36
 
37
+ こうして作ったdllを以下のC#のプロジェクトから呼び出そうとしています
38
+
35
39
  ```Csharp
36
40
  class Program
37
41
  {