質問編集履歴
1
条件分岐内容を修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,7 +1,7 @@
|
|
1
1
|
与えられた文字列が、数式として正しいかを判定するメソッドを作りたいです。
|
2
2
|
|
3
3
|
【条件】
|
4
|
-
・値として使えるのは、数字、仮数となるax(xは数値)という文字列。
|
4
|
+
・値として使えるのは、数字(小数含む)、仮数となるax(xは数値)という文字列。
|
5
5
|
・四則演算記号は「+」「-」「*」「/」
|
6
6
|
・四則演算記号とは別に、カッコ「(」「)」を使用可能。
|
7
7
|
|
@@ -25,7 +25,8 @@
|
|
25
25
|
switch (str)
|
26
26
|
{
|
27
27
|
case "a":
|
28
|
+
case ".":
|
28
|
-
// aの場合、後続に数値が来なければ数式として間違っていると見做す。
|
29
|
+
// a及びピリオドの場合、後続に数値が来なければ数式として間違っていると見做す。
|
29
30
|
if (i == calcTextCharArray.Length - 1)
|
30
31
|
{
|
31
32
|
return false;
|
@@ -43,8 +44,6 @@
|
|
43
44
|
case "-":
|
44
45
|
case "*":
|
45
46
|
case "/":
|
46
|
-
case "%":
|
47
|
-
case ".":
|
48
47
|
// 後続に数値,"a","("のいずれかが来なければ数式として間違っていると見做す。
|
49
48
|
if (i == calcTextCharArray.Length - 1)
|
50
49
|
{
|