質問するログイン新規登録

質問編集履歴

1

主旨追記

2019/05/08 12:41

投稿

saya24
saya24

スコア261

title CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
1
- Visual Studioの旧VerとOracle ClientをWindows10 64bitにセットアップしようとしています 方針が妥当か確認したいです
1
+ Visual Studioの旧VerとOracle ClientをWindows10 64bitにセットアップしようとしています (構成に問題ない事前確認
body CHANGED
@@ -1,20 +1,18 @@
1
- 現在までWindows732bitの上で 動作させていたVisualStudio2012 Professinalのメディアが手元にあります。
1
+ 現在までWindows7(32bit)の上で 動作させていたVisualStudio2012 Professinalのメディアが手元にあります。
2
- 従来までこのVisualStudioを使って、コンソールアプリケーションや、ASP.NET4.0のWebアプリケーションを作ってきました。
2
+ 従来までこのVisualStudioを使って、OracleをDBとしたASP.NET4.0のWebアプリケーションを作ってきました。
3
3
 
4
- 手元が32bitの開発端末、ASP.NETの実際の運用環境64bitのWindowsサーバということで
4
+ 手元が32bitの開発端末、ASP.NETの実際の運用環境64bitのWindowsサーバということで
5
- OracleClientのドライバを、手元の開発端末と運用環境とで違うものをインストールして 開発を進めてきました。
5
+ OracleClientのドライバを、手元の開発端末と運用環境とで違うものをインストールして 開発を進めてきました。
6
6
 
7
7
 
8
8
 
9
- こちらのVisualStudioをWindows10の64bitマシン(開発端末)へ 移行したいと考えています。
9
+ こちらのVisualStudioをこの度Windows10の64bitマシン(開発端末)へ 移行したいと考えています。
10
10
 
11
- めでたく開発端末と運用環境双方で 同じbit数になる・同じOracleClientのドライバをセットアップした開発が進められる!! と喜んでいのですが
11
+ めでたく開発端末と運用環境双方で 同じbit数になる・同じOracleClientのドライバをセットアップした開発が進められる!! と喜んでいのですが 不安がよぎったので確認させてください。
12
12
 
13
- そもそも、Windows10端末64bit)で VisualStudio2012のインストール・開発は進めていのでしょうか?
13
+ Windows10端末しかも64bit VisualStudio2012のインストール・開発に対応しているか?
14
+ ②32bitアプリとしての挙動であり、当該開発端末は64bitといえど セットアップするOracleCleintは 32bitを選択すべき? なんていうことはあるでしょうか
14
15
 
15
- また...先に書いはぬか喜び
16
+ [Microsoftのサイト:](https://blogs.technet.microsoft.com/mssvrpmj/2018/11/20/vs_osall/)を確認したところ対応筐体のbitまで記載がない
16
- 32bitアプリとしての挙動あり、当該開発端末64bitといえど セットアップするOracleCleintは 32bitを選択すべきでしょうか?
17
+ 一方OracleClientは 筐体のbit別にVerが分かれており、自らこれを選択けらばならない、ということ混乱ています。
17
-
18
- 複雑な内容と思いますが、皆様のご見解を頂けますでしょうか?
19
-
20
18
  よろしくお願い致します。