nono187659 score 13
2019/04/24 15:25 投稿
3D |
3D形状へのプロジェクションマッピングについて |
現在、現物の製品にプロジェクションマッピングで動画を投影する方法を検討しています。 |
形は、業務用のヒーターのような円筒を寝かせて何段か重ねたような形です。 |
それに、内部の熱の流れを判り易く図式化した映像を投影して、製品の説明を |
イメージしてもらいやすくしたいと考えています。 |
手軽なプロジェクションマッピングのソフトとして「MadMapper」など |
いじってみましたが、平面への投影ではなく3D形状への投影のせいか |
形が崩れますし、側面に回り込んだ場合には映像が成り立たないなど |
良い結果は得らませんでした。 |
3D形状への投影で、複数台のプロジェクターを使い、内容も同期していないと |
いけないということで、かなり難易度が高いのは、承知しているのですが |
アドバイスを頂ければと思います。 |
(「このソフトを使って、この作業をして、次にこれをやって、~」といった |
具体的な方法が知れれば一番ありがたく思います) |
【補足】 |
[AMATERAS Mapper](https://www.orihalcon.co.jp/amateras/mapper/)というソフトの |
3Dマッピングというのが、イメージと合っているんですが、 |
3DモデルをUV展開して、テクスチャやバンプマップを付けて、 |
そのテクスチャ上にアニメーションを付けてMP4とかで出力した物を読み込むそうなので、 |
このソフトでできるのは、映像調整のようでした。 |
この3Dモデルのテクスチャにアニメーションをつけていく |
方法がいまいち分りませんでした。 |
AfterEfectとかを使えば、UV画像の上にパーティクルとかのアニメーションを付けて |
出力することはできそうですが、それぞれの面にバラバラにアニメーションが付いて |
内容がリンクしない気がしています。 |
この方法も分かれば、アドバイスを頂ければ幸いです。 |
長い説明文となって、わかりづらいと思いますが |
お願いいたします。 |