質問編集履歴
4
質問内容の修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -45,11 +45,11 @@
|
|
45
45
|
|
46
46
|
git rebase -i xxxxxxxxxx
|
47
47
|
|
48
|
-
で消したいコミットがリストにでてくるようになったのですが
|
48
|
+
で1つ前のコミットを指定すると消したいコミットがリストにでてくるようになったのですが
|
49
49
|
その行で d を押しても何も起こりません
|
50
50
|
|
51
51
|
その後カーソルキーを右に動かそうとすると1文字だけ消えて
|
52
|
-
下に動かそうとすると2行1度に消えてしまいます
|
52
|
+
下に動かそうとすると次の無関係のブランチごと2行1度に消えてしまいます
|
53
53
|
|
54
54
|
気にせず保存してしまっていいのでしょうか…
|
55
55
|
|
3
追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -39,7 +39,7 @@
|
|
39
39
|
よろしくお願いいたします
|
40
40
|
|
41
41
|
|
42
|
-
追記:
|
42
|
+
## 追記:
|
43
43
|
|
44
44
|
rebase 前には戻せたのですがやはり rebase の使い方がよくわかりません
|
45
45
|
|
2
追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -36,4 +36,32 @@
|
|
36
36
|
いったん rebase 前の状態に戻す方法と
|
37
37
|
再度 rebase のやり方を教えていただけないでしょうか
|
38
38
|
|
39
|
-
よろしくお願いいたします
|
39
|
+
よろしくお願いいたします
|
40
|
+
|
41
|
+
|
42
|
+
追記:
|
43
|
+
|
44
|
+
rebase 前には戻せたのですがやはり rebase の使い方がよくわかりません
|
45
|
+
|
46
|
+
git rebase -i xxxxxxxxxx
|
47
|
+
|
48
|
+
で消したいコミットがリストにでてくるようになったのですが
|
49
|
+
その行で d を押しても何も起こりません
|
50
|
+
|
51
|
+
その後カーソルキーを右に動かそうとすると1文字だけ消えて
|
52
|
+
下に動かそうとすると2行1度に消えてしまいます
|
53
|
+
|
54
|
+
気にせず保存してしまっていいのでしょうか…
|
55
|
+
|
56
|
+
しかも :q! でキャンセルしようとしても毎回
|
57
|
+
`Successfully rebased and updated`
|
58
|
+
となってしまうのですが毎回何か変更がされてしまっているのでしょうか
|
59
|
+
|
60
|
+
vi の環境の問題なのでしょうか…
|
61
|
+
|
62
|
+
使ってるものは
|
63
|
+
macOS 10.13.6
|
64
|
+
iterm2 3.2.9
|
65
|
+
zsh 5.6.2 (x86_64-apple-darwin17.7.0)
|
66
|
+
VIM - Vi IMproved 8.0
|
67
|
+
です
|
1
質問内容の修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -29,7 +29,7 @@
|
|
29
29
|
とでてしまって conflict したような状態になってしまいました
|
30
30
|
|
31
31
|
both modified になってるファイルをコミットして both-modified がなくなったにもかかわらず
|
32
|
-
シェルのプロンプトにブランチ名を表示する機能がついて
|
32
|
+
(シェルのプロンプトにブランチ名を表示する機能がついてるのですが)
|
33
33
|
ブランチの状態が |rebase というのがついたまま消えず stash や checkout ができません
|
34
34
|
|
35
35
|
何がどうなってるのかさっぱりわからないので
|