質問編集履歴
1
コードを追加しました
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,8 +1,33 @@
|
|
1
|
-
|
1
|
+
コードの提示がなく、回答者様に対して分かりづらい質問となってしまいましたので内容を改めさせていただきます。
|
2
2
|
|
3
|
-
|
3
|
+
例えばですが以下のようなコードの場合、HTMLの<a>タグ部分をこのように書いてしまうと表示順としては一番下に来るかと思います。
|
4
|
-
|
4
|
+
ですが<a>タグの「閉じるボタン」をモーダルの右上に置きたい時、<p>こんにちは、ゲストさん</p>より上に書けばモーダルの上部に来るので、そうしてからmarginで位置調整をすることも可能ですがこのような書き方でも問題ないですか?
|
5
5
|
|
6
|
-
|
6
|
+
また、以下のコードのように<a>タグを下の方に書いてしまった場合でも、モーダルの右上部分に「閉じるボタン」である「×」を持ってくることは可能なのでしょうか?
|
7
7
|
|
8
|
+
書き方によってはちゃんと<a class="close-modal" href="#">×</a></div>は、<p>こんにちは、ゲストさん</p>より上に書かなければ希望通りモーダルの右上には配置できない、みたいな決まり事があるのかどうかまだよく分かっておらず苦戦しています。
|
9
|
+
HTMLで書いた順は関係なく、後からCSSでいくらでも配置は変更可能なのでしょうか?
|
10
|
+
|
11
|
+
```HTML
|
12
|
+
<body>
|
13
|
+
<div class="modal-wrapper">
|
14
|
+
<div class="signup-modal">
|
15
|
+
<p>こんにちは、ゲストさん</p>
|
16
|
+
<p>メールアドレス</p><input>
|
17
|
+
<div><input class="input-btn" type="submit" value="登録">
|
18
|
+
<a class="close-modal" href="#">×</a></div>
|
19
|
+
</div>
|
20
|
+
```
|
21
|
+
|
22
|
+
```CSS
|
23
|
+
.signup-modal {
|
24
|
+
font-size: 22px;
|
25
|
+
position: fixed;
|
26
|
+
top: 15%;
|
27
|
+
right: 30%;
|
28
|
+
bottom: 62%;
|
29
|
+
left: 30%;
|
30
|
+
border-radius: 7px;
|
31
|
+
text-align: center;
|
8
|
-
|
32
|
+
background-color: rgba(182, 205, 239, 0.7);
|
33
|
+
```
|