teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

3

html

2019/04/17 06:28

投稿

StanS.
StanS.

スコア25

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -2,15 +2,30 @@
2
2
  IDが重複していると考えていますが、どうやって分けてあげればいいのかわかりません
3
3
 
4
4
  ```ここに言語を入力
5
+ <html>
6
+ <head>
7
+ <link rel="stylesheet" type="text/css" media="screen" href="styles/main.css" />
8
+ </head>
9
+
10
+ <body>
5
- Dillingers <label for="modal-check"><sup>(注1)</sup></label><input type="checkbox" id="modal-check"><span class="modal"><label for="modal-check">閉じる</label><br /><br />
11
+ Dillingers <label for="modal-check"><sup>(注1)</sup></label><input type="checkbox" id="modal-check"><span class="modal"><label for="modal-check">閉じる</label><br /><br />
6
12
  <p style="font-family:’Helvetica Bold’,游明朝,'Yu Mincho'; text-align:center;">Derringer (デリンジャー )</p>
7
13
  <center><img src="images/phild.png" width="150" height="100" alt="phildelphiadillinger"></center>
14
+
8
15
  解説:写真はフィラデルフィア・デリンジャー。人間の拳程度の大きさでポケットにも入る。護身拳銃や暗殺用として使われていた。リンカーン暗殺に使われた銃もデリンジャー、パーカッション式のデリンジャー。</span>
9
- <br />をカジノで拾った。
16
+ <br />
10
17
 
11
- 俺は奴の用心棒<label for="modal-check"><sup>(注2)</sup></label><input type="checkbox" id="modal-check"><span class="modal"><label for="modal-check">閉じる</label><br /><br />
12
- 状況:デリンャー護身用に持ている</span><br/>今からあいつの元に行く。
18
+ をカノで拾
13
19
 
20
+ 俺は奴の用心棒<label for="modal-check" id="youjinbou"><sup>(注2)</sup></label><input type="checkbox" id="modal-check"><span class="modal" id="2"><label for="modal-check">閉じる</label><br /><br />
21
+
22
+ 状況:デリンジャー護身用に持っている。</span><br/>
23
+
24
+ 今からあいつの元に行く。
25
+
26
+ </body>
27
+ </html>
28
+
14
29
  ```
15
30
 
16
31
  ```ここに言語を入力

2

syuusei

2019/04/17 06:28

投稿

StanS.
StanS.

スコア25

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -6,28 +6,16 @@
6
6
  <p style="font-family:’Helvetica Bold’,游明朝,'Yu Mincho'; text-align:center;">Derringer (デリンジャー )</p>
7
7
  <center><img src="images/phild.png" width="150" height="100" alt="phildelphiadillinger"></center>
8
8
  解説:写真はフィラデルフィア・デリンジャー。人間の拳程度の大きさでポケットにも入る。護身拳銃や暗殺用として使われていた。リンカーン暗殺に使われた銃もデリンジャー、パーカッション式のデリンジャー。</span>
9
- <br />
9
+ <br />をカジノで拾った。
10
- ```
11
10
 
11
+ 俺は奴の用心棒<label for="modal-check"><sup>(注2)</sup></label><input type="checkbox" id="modal-check"><span class="modal"><label for="modal-check">閉じる</label><br /><br />
12
- をカノで拾
12
+ 状況:デリンャー護身用に持ている</span><br/>今からあいつの元に行く。
13
13
 
14
- ```ここに言語を入力
15
- 俺は奴の用心棒<label for="modal-check"><sup>(注2)</sup></label><input type="checkbox" id="modal-check"><span class="modal"><label for="modal-check">閉じる</label><br /><br />
16
- 状況:デリンジャー護身用に持っている。</span><br/>
17
14
  ```
18
15
 
19
- 今からあいつの元行く。
16
+ ```ここ言語を入力
17
+ CSS
20
18
 
21
- ----参考までに今表示されている内容は下記です。
22
-
23
-
24
- ![イメージ説明](b61f134a7361761cd0e8c6a69979b5b3.png)
25
-
26
-
27
-
28
- ModalはネットでまるまるいただいたものでCSSで動く仕組みになっています。
29
-
30
- ```
31
19
  .modal {
32
20
  display: none;
33
21
  width: 60vw;
@@ -56,4 +44,14 @@
56
44
  animation: zoomout .2s 1 forwards;
57
45
  }
58
46
 
59
- ```
47
+ ```
48
+
49
+
50
+ 参考までに今表示されている内容は下記です。
51
+
52
+
53
+ ![イメージ説明](b61f134a7361761cd0e8c6a69979b5b3.png)
54
+
55
+
56
+
57
+ ModalはネットでまるまるいただいたものでCSSで動く仕組みになっています。

1

CSS追加しました

2019/04/17 06:24

投稿

StanS.
StanS.

スコア25

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -21,4 +21,39 @@
21
21
  ----参考までに今表示されている内容は下記です。
22
22
 
23
23
 
24
- ![イメージ説明](b61f134a7361761cd0e8c6a69979b5b3.png)
24
+ ![イメージ説明](b61f134a7361761cd0e8c6a69979b5b3.png)
25
+
26
+
27
+
28
+ ModalはネットでまるまるいただいたものでCSSで動く仕組みになっています。
29
+
30
+ ```
31
+ .modal {
32
+ display: none;
33
+ width: 60vw;
34
+ height: 60vw;
35
+ background-color: #FFF;
36
+ position: fixed;
37
+ top: -10px;
38
+ left: -10px;
39
+ right: -10px;
40
+ bottom: -10px;
41
+ margin: auto;
42
+ box-shadow: 0 0 0 9999px rgba(0, 0, 0, .8);
43
+ }
44
+ #modal-check {
45
+ display: none;
46
+ }
47
+ #modal-check:checked + .modal {
48
+ display: block;
49
+ }
50
+
51
+
52
+ .modal .modal-check:checked + .modal-body {
53
+ animation: fadeout .2s 1 forwards, hide .1s .2s 1 forwards;
54
+ }
55
+ .modal .modal-check:checked + .modal-body .modal-window {
56
+ animation: zoomout .2s 1 forwards;
57
+ }
58
+
59
+ ```