質問編集履歴
2
ご指摘の通りです。 imgC>0 を imgB>0に変更しました。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
|
|
1
1
|
Python版OpenCVの機能をC++に移植しているのですが、以下のPythonコードをC++版のOpenCVでどのように書けば良いのかわからなくなりました。一行で書けなくても結構ですので、どなたか助けて頂けると幸いです。
|
2
2
|
imgA,B,Cはそれぞれfloat型1チャンネル画像(numpyの2darray)です。
|
3
3
|
|
4
|
-
`imgA[imgB > 0] = imgC[
|
4
|
+
`imgA[imgB > 0] = imgC[imgB > 0]`
|
1
imgが配列であることを追記しました。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
|
|
1
|
-
Python版OpenCVの機能をC++に移植しているのですが、以下のPythonコードをC++版のOpenCVでどのように書けば良いのかわからなくなりました。どなたか助けて頂けると幸いです。
|
1
|
+
Python版OpenCVの機能をC++に移植しているのですが、以下のPythonコードをC++版のOpenCVでどのように書けば良いのかわからなくなりました。一行で書けなくても結構ですので、どなたか助けて頂けると幸いです。
|
2
|
-
imgA,B,Cはそれぞれfloat型1チャンネル画像です。
|
2
|
+
imgA,B,Cはそれぞれfloat型1チャンネル画像(numpyの2darray)です。
|
3
3
|
|
4
4
|
`imgA[imgB > 0] = imgC[imgC > 0]`
|