teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

2

同じ疑問を持つ人に見つかるように

2019/03/23 14:42

投稿

Weapon
Weapon

スコア106

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,5 +1,5 @@
1
1
  ### 前提・実現したいこと
2
- ウィンドウのメインループを利用しているときにキューの割り込みをさせたい?ときは`PostMessage`ではなく`SendMessage`を使うと思いますが以下のコードのような別スレッドでキューの割り込みをさせるにはどうすればいいのでしょうか?
2
+ ウィンドウのメインループを利用しているときにキューの割り込みをさせたい?ときは`PostMessage`ではなく`SendMessage`を使うと思いますが以下のコードのような別スレッドでキューの割り込みをさせるにはどうすればいいのでしょうか?("SendThreadMessage"などというものはないですし)
3
3
  また別スレッドのキューが自身のキューにメッセージを投げるとき`PostThreadMessage`を使い第一引数のスレッド識別子はグローバル定義するしかないのでしょうか?
4
4
 
5
5
  別スレッド内でWGLの描画を60fps(16ms)おきに`WM_TIMER`を受け取って行うコードです.以下では`WM_TIMER`が来た時に再描画で`TM_PAINT`を呼ぶためgoto文をとりあえず使っています.

1

Markdownの使用

2019/03/23 14:42

投稿

Weapon
Weapon

スコア106

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -2,7 +2,7 @@
2
2
  ウィンドウのメインループを利用しているときにキューの割り込みをさせたい?ときは`PostMessage`ではなく`SendMessage`を使うと思いますが以下のコードのような別スレッドでキューの割り込みをさせるにはどうすればいいのでしょうか?
3
3
  また別スレッドのキューが自身のキューにメッセージを投げるとき`PostThreadMessage`を使い第一引数のスレッド識別子はグローバル定義するしかないのでしょうか?
4
4
 
5
- 別スレッド内でWGLの描画を60fps(16ms)おきにWM_TIMERを受け取って行うコードです.以下では`WM_TIMER`が来た時に再描画で`TM_PAINT`を呼ぶためgoto文をとりあえず使っています.
5
+ 別スレッド内でWGLの描画を60fps(16ms)おきに`WM_TIMER`を受け取って行うコードです.以下では`WM_TIMER`が来た時に再描画で`TM_PAINT`を呼ぶためgoto文をとりあえず使っています.
6
6
  ### 該当のソースコード
7
7
  ```C
8
8
  //main.cpp