質問するログイン新規登録

質問編集履歴

11

質問内容の修正

2019/03/20 03:12

投稿

退会済みユーザー
title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -71,5 +71,5 @@
71
71
 
72
72
  処理としてはログインユーザごとにタイムゾーン情報を保持していて
73
73
  そのタイムゾーンをセットした上で個別のコントローラーに処理を yield するというトップレベルの処理の中で
74
- ログインユーザを取得する部分でおきてるエラーみたいで
74
+ ログインユーザを取得する部分で本当に最初の最初でおきてるエラーみたいで
75
75
  他のコントローラーのページを表示しても同じエラーになります

10

質問内容の修正

2019/03/20 03:12

投稿

退会済みユーザー
title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -70,6 +70,6 @@
70
70
  ![エラー画面](b0714b0fb75716f05113a467b3234310.png)
71
71
 
72
72
  処理としてはログインユーザごとにタイムゾーン情報を保持していて
73
- そのタイムゾーンをセットした上で個別のコントローラー処理するというトップレベルの処理の中で
73
+ そのタイムゾーンをセットした上で個別のコントローラー処理を yield するというトップレベルの処理の中で
74
74
  ログインユーザを取得する部分でおきてるエラーみたいで
75
75
  他のコントローラーのページを表示しても同じエラーになります

9

追記

2019/03/20 02:41

投稿

退会済みユーザー
title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -67,4 +67,9 @@
67
67
 
68
68
  これがエラー画面になります
69
69
 
70
- ![エラー画面](b0714b0fb75716f05113a467b3234310.png)
70
+ ![エラー画面](b0714b0fb75716f05113a467b3234310.png)
71
+
72
+ 処理としてはログインユーザごとにタイムゾーン情報を保持していて
73
+ そのタイムゾーンをセットした上で個別のコントローラーを処理するというトップレベルの処理の中で
74
+ ログインユーザを取得する部分でおきてるエラーみたいで
75
+ 他のコントローラーのページを表示しても同じエラーになります

8

質問内容の修正

2019/03/20 02:40

投稿

退会済みユーザー
title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -28,7 +28,7 @@
28
28
  起こしているメソッド箇所を特定する方法はないものでしょうか
29
29
 
30
30
 
31
- 追記:
31
+ ### 追記:
32
32
 
33
33
  他にもメソッドはいろいろあるのですが関係ありそうなコードはこれだけです
34
34
  そもそもこのファイル自体は数ヶ月変更されていなくて

7

質問内容の修正

2019/03/20 02:10

投稿

退会済みユーザー
title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -25,4 +25,46 @@
25
25
  devise は自分がいれたわけではないのでどこを見ればいいのか全くわかりません
26
26
 
27
27
  せめて `wrong number of arguments (3 for 2)` を
28
- 起こしているメソッド箇所を特定する方法はないものでしょうか
28
+ 起こしているメソッド箇所を特定する方法はないものでしょうか
29
+
30
+
31
+ 追記:
32
+
33
+ 他にもメソッドはいろいろあるのですが関係ありそうなコードはこれだけです
34
+ そもそもこのファイル自体は数ヶ月変更されていなくて
35
+ いままでも yield 先の各コントローラーで出たエラーが set_time_zone の箇所で出ることが度々あって
36
+ エラーメッセージの中身で予想ができてたのですが
37
+ 今回の場合メッセージからでは該当箇所が推測できないため
38
+ どうデバッグすればいいのかわからず困っています
39
+
40
+ ```
41
+ class ApplicationController < ActionController::Base
42
+ around_action :set_time_zone
43
+
44
+ # Prevent CSRF attacks by raising an exception.
45
+ # For APIs, you may want to use :null_session instead.
46
+ # protect_from_forgery with: :exception
47
+ protect_from_forgery with: :null_session
48
+
49
+ protected
50
+ def set_time_zone
51
+ if user_signed_in? && current_user.time_zone.present?
52
+ gon.user_time_zone = ActiveSupport::TimeZone.zones_map[current_user.time_zone].tzinfo.identifier
53
+ Time.use_zone(current_user.time_zone) { yield }
54
+ else
55
+ yield
56
+ end
57
+ end
58
+ ```
59
+
60
+ ```
61
+ def set_time_zone
62
+ puts current_user
63
+ if user_signed_in? && current_user.time_zone.present?
64
+ ```
65
+
66
+ とかくと puts current_user の箇所にエラーが移動します
67
+
68
+ これがエラー画面になります
69
+
70
+ ![エラー画面](b0714b0fb75716f05113a467b3234310.png)

6

質問内容の修正

2019/03/20 01:58

投稿

退会済みユーザー
title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -16,7 +16,7 @@
16
16
 
17
17
  current_user 自体は引数なしで呼んでいるので
18
18
  あきらかに別の場所でエラーが起こっていると思うのですが
19
- Rails って度々エラー内容とエラーを出す場所が食い違うことがあるのですが
19
+ Rails って度々エラー内容とエラーを出す場所が食い違うことがあって
20
20
  なぜこういうことがおこるのでしょうか…
21
21
 
22
22
  先日も carrierwave の中で wrong number of arguments があったのですが

5

質問内容の修正

2019/03/18 05:09

投稿

退会済みユーザー
title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -8,12 +8,14 @@
8
8
  `puts current_user`
9
9
  という行をはさんでみたら同じエラー内容の場所がそっちに移動しました
10
10
 
11
- 調べたところ devise というジェムのヘルパーメソッドのようで、
11
+ 調べたところ current_user は devise というジェムのヘルパーメソッドのようで、
12
12
  マージ前は出ていなかったし自分はユーザ関連やデバイス関連をさわっていないので、
13
13
  他の人の修正が原因だと思うのですが、
14
14
  チームに聞いてみても他の人のローカル環境では発生していないようで、
15
15
  自分で調べなければいけなくなりました
16
16
 
17
+ current_user 自体は引数なしで呼んでいるので
18
+ あきらかに別の場所でエラーが起こっていると思うのですが
17
19
  Rails って度々エラー内容とエラーを出す場所が食い違うことがあるのですが
18
20
  なぜこういうことがおこるのでしょうか…
19
21
 

4

質問内容の修正

2019/03/18 05:08

投稿

退会済みユーザー
title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -5,7 +5,7 @@
5
5
  というエラーが出ます
6
6
 
7
7
  試しにエラーの場所の前に
8
- `puts current_suer'
8
+ `puts current_user`
9
9
  という行をはさんでみたら同じエラー内容の場所がそっちに移動しました
10
10
 
11
11
  調べたところ devise というジェムのヘルパーメソッドのようで、

3

質問内容の修正

2019/03/18 03:53

投稿

退会済みユーザー
title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -8,10 +8,10 @@
8
8
  `puts current_suer'
9
9
  という行をはさんでみたら同じエラー内容の場所がそっちに移動しました
10
10
 
11
- 調べたところ devise というジェムのヘルパーメソッドのようで
11
+ 調べたところ devise というジェムのヘルパーメソッドのようで
12
- マージ前は出ていなかったし自分はユーザ関連やデバイス関連をさわっていないので
12
+ マージ前は出ていなかったし自分はユーザ関連やデバイス関連をさわっていないので
13
- 他の人の修正が原因だと思うのですが
13
+ 他の人の修正が原因だと思うのですが
14
- チームに聞いてみても他の人のローカル環境では発生していないようで
14
+ チームに聞いてみても他の人のローカル環境では発生していないようで
15
15
  自分で調べなければいけなくなりました
16
16
 
17
17
  Rails って度々エラー内容とエラーを出す場所が食い違うことがあるのですが

2

質問内容の修正

2019/03/18 03:47

投稿

退会済みユーザー
title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,9 +1,14 @@
1
1
  他のいろいろな人がさわっている develop ブランチをマージしたところ
2
2
 
3
- devise の current_user の
3
+ current_user というメソッド場所
4
4
  `wrong number of arguments (3 for 2)`
5
5
  というエラーが出ます
6
6
 
7
+ 試しにエラーの場所の前に
8
+ `puts current_suer'
9
+ という行をはさんでみたら同じエラー内容の場所がそっちに移動しました
10
+
11
+ 調べたところ devise というジェムのヘルパーメソッドのようで
7
12
  マージ前は出ていなかったし自分はユーザ関連やデバイス関連をさわっていないので
8
13
  他の人の修正が原因だと思うのですが
9
14
  チームに聞いてみても他の人のローカル環境では発生していないようで

1

質問内容の修正

2019/03/18 03:47

投稿

退会済みユーザー
title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -7,7 +7,8 @@
7
7
  マージ前は出ていなかったし自分はユーザ関連やデバイス関連をさわっていないので
8
8
  他の人の修正が原因だと思うのですが
9
9
  チームに聞いてみても他の人のローカル環境では発生していないようで
10
- 自分で調べなければいけないのですが
10
+ 自分で調べなければいけなくなりました
11
+
11
12
  Rails って度々エラー内容とエラーを出す場所が食い違うことがあるのですが
12
13
  なぜこういうことがおこるのでしょうか…
13
14