質問編集履歴

3

加筆

2019/03/12 14:37

投稿

matukazekun
matukazekun

スコア47

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -3,6 +3,10 @@
3
3
 
4
4
 
5
5
  ```ここに言語を入力
6
+
7
+
8
+
9
+ 型の宣言と、メソッドの作成
6
10
 
7
11
 
8
12
 

2

加筆

2019/03/12 14:37

投稿

matukazekun
matukazekun

スコア47

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -44,11 +44,11 @@
44
44
 
45
45
 
46
46
 
47
- s =          //クリックされたら
47
+ s =          //クリックされたら if(イベントが起きれば){
48
48
 
49
49
 
50
50
 
51
- s = Activate(); //フォームをアクティブにする
51
+ s = Activate(); //フォームをアクティブにするというか 次のメソッドを実行する。}
52
52
 
53
53
 
54
54
 

1

進んだので

2019/03/12 13:38

投稿

matukazekun
matukazekun

スコア47

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -6,15 +6,49 @@
6
6
 
7
7
 
8
8
 
9
- public static void click(Form sender, EventArgs e)
9
+ [DllImport("System.Windows.Forms.dll")]
10
10
 
11
+ public static extern System.Windows.Forms.Form FindForm();
12
+
13
+
14
+
11
- {
15
+ [DllImport("System.Windows.Forms.dll")]
16
+
17
+ public static extern System.Windows.Forms.Control Click(object sender, System.EventArgs e);
12
18
 
13
19
 
14
20
 
15
21
 
16
22
 
23
+ [DllImport("System.Windows.Forms.dll")]
24
+
25
+ public static extern System.Windows.Forms.Form Activate();
26
+
27
+
28
+
29
+
30
+
31
+
32
+
33
+
34
+
35
+
36
+
17
- なんやかんや
37
+ public static void GE()
38
+
39
+ {
40
+
41
+
42
+
43
+ Form s = FindForm(); // findformでコントロールがあるフォームを取る
44
+
45
+
46
+
47
+ s =          //クリックされたら
48
+
49
+
50
+
51
+ s = Activate(); //フォームをアクティブにする
18
52
 
19
53
 
20
54
 
@@ -22,8 +56,26 @@
22
56
 
23
57
  }
24
58
 
59
+
60
+
61
+
62
+
25
63
  ```
26
64
 
27
65
 
28
66
 
67
+
68
+
29
- イントはObjectをformに変えたところです
69
+ クリックされた、というントの指定方法がわかりません
70
+
71
+
72
+
73
+ コントロールがあるフォームが複数あるなら Form s も配列?にしなければなりません。 (コレクションというやつでしょうか・・・?)
74
+
75
+
76
+
77
+ イベントのIFのような使い方も知りませんのでこのような書き方になっています。
78
+
79
+
80
+
81
+ とりあえず完成できません。お願いします。