質問編集履歴
6
追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -36,4 +36,10 @@
|
|
36
36
|
System.out: '', 'n', 'a', 'm', 'e', '_', 'b', 'o', 'd', 'y'
|
37
37
|
と最初に空の文字列が入っていたということです。(他の文字列は'n', 'a', 'm', 'e', '_', 'b', 'o', 'd', 'y'だった)
|
38
38
|

|
39
|
-
これが==が認識しない原因でした。一応報告として・・・
|
39
|
+
これが==が認識しない原因でした。一応報告として・・・
|
40
|
+
|
41
|
+
追記4---
|
42
|
+
どうやら、BOMというものが付いているテキストファイルだったのが原因だったようです。
|
43
|
+
windowsのメモ帳ではなく、sublimetextを使ってUTF-8で保存したら実行通りできました。
|
44
|
+
|
45
|
+
本当にみなさんありがとうございました!!!
|
5
誤字
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -36,4 +36,4 @@
|
|
36
36
|
System.out: '', 'n', 'a', 'm', 'e', '_', 'b', 'o', 'd', 'y'
|
37
37
|
と最初に空の文字列が入っていたということです。(他の文字列は'n', 'a', 'm', 'e', '_', 'b', 'o', 'd', 'y'だった)
|
38
38
|

|
39
|
-
これが==が認識しない原因でした。
|
39
|
+
これが==が認識しない原因でした。一応報告として・・・
|
4
誤字
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -31,7 +31,7 @@
|
|
31
31
|

|
32
32
|
|
33
33
|
追記3---
|
34
|
-
ある回答者様のご助言から、println(nameText.toCharArray().joinToString { "'$it'" })を試してみたら驚くべきことが判明しました。
|
34
|
+
ある回答者様のご助言から、いったん文字列を`nameText`という変数に入れ、`println(nameText.toCharArray().joinToString { "'$it'" })`を試してみたら驚くべきことが判明しました。
|
35
35
|
それは文字が
|
36
36
|
System.out: '', 'n', 'a', 'm', 'e', '_', 'b', 'o', 'd', 'y'
|
37
37
|
と最初に空の文字列が入っていたということです。(他の文字列は'n', 'a', 'm', 'e', '_', 'b', 'o', 'd', 'y'だった)
|
3
情報を知らせる
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -28,4 +28,12 @@
|
|
28
28
|
追記2---
|
29
29
|
2,3,4以降も試しましたが残念なことに?挙動通りでした・・・
|
30
30
|
もう消去法で、私がここに記していない他のコードが原因となっているとしか思えませんね・・・
|
31
|
-

|
31
|
+

|
32
|
+
|
33
|
+
追記3---
|
34
|
+
ある回答者様のご助言から、println(nameText.toCharArray().joinToString { "'$it'" })を試してみたら驚くべきことが判明しました。
|
35
|
+
それは文字が
|
36
|
+
System.out: '', 'n', 'a', 'm', 'e', '_', 'b', 'o', 'd', 'y'
|
37
|
+
と最初に空の文字列が入っていたということです。(他の文字列は'n', 'a', 'm', 'e', '_', 'b', 'o', 'd', 'y'だった)
|
38
|
+

|
39
|
+
これが==が認識しない原因でした。
|
2
追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -23,4 +23,9 @@
|
|
23
23
|
追記---
|
24
24
|
デバッガでifにブレークポイント張ってname_listの中身を見た結果がこちらです・・・
|
25
25
|
やはり0にも1にも同じ`name_body`が入っているみたいです・・・
|
26
|
-

|
26
|
+

|
27
|
+
|
28
|
+
追記2---
|
29
|
+
2,3,4以降も試しましたが残念なことに?挙動通りでした・・・
|
30
|
+
もう消去法で、私がここに記していない他のコードが原因となっているとしか思えませんね・・・
|
31
|
+

|
1
追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -18,4 +18,9 @@
|
|
18
18
|
|
19
19
|
しまいには家族と友達の次に疑ってはいけないコンピューターを疑うしまつです・・・(実際にandroid studioの再起動をした)(しかし改善はされず)
|
20
20
|
|
21
|
-
どうか、この怪奇現象の謎に挑んでくれるかたがいらっしゃったら、ご助力お願いします・・・!
|
21
|
+
どうか、この怪奇現象の謎に挑んでくれるかたがいらっしゃったら、ご助力お願いします・・・!
|
22
|
+
|
23
|
+
追記---
|
24
|
+
デバッガでifにブレークポイント張ってname_listの中身を見た結果がこちらです・・・
|
25
|
+
やはり0にも1にも同じ`name_body`が入っているみたいです・・・
|
26
|
+

|