質問編集履歴

3

現状の変更

2019/02/20 07:25

投稿

jcas
jcas

スコア12

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -44,43 +44,81 @@
44
44
 
45
45
 
46
46
 
47
+ ※変更しています。
48
+
49
+
50
+
47
- DBの照合順序をあれこれ変え、現在は初期設定のutf8mb4_unicode_520_ciにしておりますが、データ型はMyISAMからInnoDBに変更しています。
51
+ DBの照合順序をあれこれ変え、現在は utf8_general_ciにしておりますが、データ型はMyISAMからInnoDBに変更しています。初期の照合順序はutf8mb4_unicode_520_ciです。
48
52
 
49
53
  (インポートしたDBは、データ型InnoDB、照合順序がutf8_general_ciと、プラグインreslideverに関連するテーブルがlatin1_swedish_ci)
50
54
 
51
- また、色々操作している中でpmaのテーブルも表示されるようになってしまいました。
55
+ また、色々操作している中でwp_addonlibrary_のテーブル2つも表示されるようになってしまいました。
52
56
 
53
- これは、エクスポートができなくなる後で、pmaテーブル(データ型MyISAM)が出現してからもエクスポートは「読み込み中」のまま動きません。(エラーメッセージが出る時もあります。)
57
+ これは、エクスポートができなくなる後で、wp_addonlibrary_テーブル(データ型MyISAM→InnoDB変更済み)が出現してからもエクスポートは「読み込み中」のまま動きません。(エラーメッセージが出る時もあります。)
54
58
 
55
59
 
56
60
 
61
+
62
+
57
- ※追記です
63
+ そしてWPのプラグイン(WP-DBManager)でDBのバックアップを試みましたが、下エラーメッセージが出て、DBが取り出せない状況です
58
64
 
59
65
 
60
66
 
61
- 何回目かの移管の際、フルパス内wordpress-4.9.8-ja-jetpack_webfont-undernavicontrolが表示されるようになり、サイトが表示されなくなる事象が発生しました。jetpackはインストールしておらず、問題が発生する前のファイルデータに戻したところ、直りました。
67
+ ```ここ言語名を入力
62
68
 
63
- しかし、だいぶ以前から言語選択はできず、今回サイトが表示されなくなる事象が発生した直前に、言語設定で日本語に変更する操作をしていました。
69
+ Checking Backup Status
64
70
 
65
- 普段の言語は英語を使っています。
71
+ Checking Backup Folder (/○○○○/wordpress/wp-content/backup-db) ...
66
72
 
67
- →※追記02 wordpress5.0.3の英語バージョンをインストールしたところ、言語問題は解決しました。
73
+ Backup folder exists
68
74
 
69
75
 
70
76
 
71
- そして先ほど、WPのプラグインでDBのバックアップを試みましたが、バス内にwordpress-4.9.8-ja-jetpack_webfont-undernavicontrolが自動で入り、プラグインでもDBが取り出せない表示が出ました。
77
+ Backup folder is writable
72
78
 
73
79
 
74
80
 
75
- 「wordpress-4.9.8-ja-jetpack_webfont-undernavicontrol」が諸々の原因の可能性が強いかもしれません。
76
-
77
- 何卒よろしくお願いいたします。
81
+ Checking MYSQL Dump Path ...
78
82
 
79
83
 
80
84
 
81
- phpmyAdminのエクスポートボタンを押した際にエラーコードが出るようになりました。
85
+ MYSQL dump path does NOT exist. Please check your mysqldump path under DB Options. If uncertain, contact your server administrator.
82
86
 
83
87
 
88
+
89
+ Checking MYSQL Path ...
90
+
91
+
92
+
93
+ MYSQL path does NOT exist. Please check your mysql path under DB Options. If uncertain, contact your server administrator.
94
+
95
+
96
+
97
+ Checking PHP Functions (passthru(), system() and exec()) ...
98
+
99
+ passthru() enabled.
100
+
101
+
102
+
103
+ system() enabled.
104
+
105
+
106
+
107
+ exec() enabled.
108
+
109
+
110
+
111
+
112
+
113
+ Please Rectify The Error Highlighted In Red Before Proceeding On.
114
+
115
+
116
+
117
+ Note: The checking of backup status is still undergoing testing, it may not be accurate.
118
+
119
+
120
+
121
+ ```
84
122
 
85
123
 
86
124
 
@@ -113,3 +151,15 @@
113
151
  【phpMyAdmin】
114
152
 
115
153
  バージョン情報: 4.8.5 (最新版)
154
+
155
+
156
+
157
+ 【Wordpressのバージョン】
158
+
159
+ 5.0.3 英語
160
+
161
+
162
+
163
+ 【テーマ】
164
+
165
+ Dexter

2

問題の変化、一部、解決

2019/02/20 07:25

投稿

jcas
jcas

スコア12

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -16,7 +16,13 @@
16
16
 
17
17
  ```
18
18
 
19
- 出ていません。
19
+ 要求処理中でのエラー
20
+
21
+ エラーコード:200
22
+
23
+ エラーテキスト:OK (rejected)
24
+
25
+ ネットワーク接続が失われているようです。接続状況とサーバーの状態を確認してください。
20
26
 
21
27
  ```
22
28
 
@@ -44,7 +50,7 @@
44
50
 
45
51
  また、色々操作している中でpmaのテーブルも表示されるようになってしまいました。
46
52
 
47
- これは、エクスポートができなくなる後で、pmaテーブル(データ型MyISAM)が出現してからもエクスポートは「読み込み中」のまま動きません。
53
+ これは、エクスポートができなくなる後で、pmaテーブル(データ型MyISAM)が出現してからもエクスポートは「読み込み中」のまま動きません。(エラーメッセージが出る時もあります。)
48
54
 
49
55
 
50
56
 
@@ -54,9 +60,11 @@
54
60
 
55
61
  何回目かの移管の際、フルパス内にwordpress-4.9.8-ja-jetpack_webfont-undernavicontrolが表示されるようになり、サイトが表示されなくなる事象が発生しました。jetpackはインストールしておらず、問題が発生する前のファイルデータに戻したところ、直りました。
56
62
 
57
- しかし、だいぶ以前から言語選択はできず、今回サイトが表示されなくなる事象が発生した直前に、言語設定で日本語に変更する操作をていました。
63
+ しかし、だいぶ以前から言語選択はできず、今回サイトが表示されなくなる事象が発生した直前に、言語設定で日本語に変更する操作をていました。
58
64
 
59
65
  普段の言語は英語を使っています。
66
+
67
+ →※追記02 wordpress5.0.3の英語バージョンをインストールしたところ、言語問題は解決しました。
60
68
 
61
69
 
62
70
 
@@ -67,6 +75,10 @@
67
75
  「wordpress-4.9.8-ja-jetpack_webfont-undernavicontrol」が諸々の原因の可能性が強いかもしれません。
68
76
 
69
77
  何卒よろしくお願いいたします。
78
+
79
+
80
+
81
+ ※phpmyAdminのエクスポートボタンを押した際にエラーコードが出るようになりました。
70
82
 
71
83
 
72
84
 

1

追加で試したことの内容

2019/02/18 02:03

投稿

jcas
jcas

スコア12

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -48,6 +48,30 @@
48
48
 
49
49
 
50
50
 
51
+ ※追記です
52
+
53
+
54
+
55
+ 何回目かの移管の際、フルパス内にwordpress-4.9.8-ja-jetpack_webfont-undernavicontrolが表示されるようになり、サイトが表示されなくなる事象が発生しました。jetpackはインストールしておらず、問題が発生する前のファイルデータに戻したところ、直りました。
56
+
57
+ しかし、だいぶ以前から言語選択はできず、今回サイトが表示されなくなる事象が発生した直前に、言語設定で日本語に変更する操作をていました。
58
+
59
+ 普段の言語は英語を使っています。
60
+
61
+
62
+
63
+ そして先ほど、WPのプラグインでDBのバックアップを試みましたが、バス内にwordpress-4.9.8-ja-jetpack_webfont-undernavicontrolが自動で入り、プラグインでもDBが取り出せない表示が出ました。
64
+
65
+
66
+
67
+ 「wordpress-4.9.8-ja-jetpack_webfont-undernavicontrol」が諸々の原因の可能性が強いかもしれません。
68
+
69
+ 何卒よろしくお願いいたします。
70
+
71
+
72
+
73
+
74
+
51
75
  ### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
52
76
 
53
77