teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

2

Twitterがどう実装しているかの記事があったので追記しました

2019/02/11 06:32

投稿

atemu
atemu

スコア94

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -21,4 +21,14 @@
21
21
 
22
22
 
23
23
 
24
- よろしくお願いします!
24
+ よろしくお願いします!
25
+
26
+
27
+
28
+
29
+ # 追記:
30
+ https://developer.twitter.com/en/docs/tweets/timelines/guides/working-with-timelines.html
31
+ このページをみたところ、どうやらmax_idとsince_idのようなものをパラメータとして使っていました。
32
+ 無限スクロール用のAPI実装をするのがベストなのかなぁと言う感じですね。
33
+ もし、何かより良いアイデアがあれば知りたいので、質問はこのまましばらく残しておきます。
34
+ よろしくお願いします。

1

APIの実装が必要になる場合はLaravelでの実装方法を教えてもらえると嬉しいです

2019/02/11 06:32

投稿

atemu
atemu

スコア94

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -16,7 +16,9 @@
16
16
  20件のデータをスクロールによって得たかったのに、19件しか得られていません。
17
17
  これはまだユーザBが1つしかデータを追加していなかったからマシですが、ユーザBがもし100件とかデータを追加していたら、今表示されているデータよりも新しいデータがAPI通信で得られてしまうことになります。
18
18
 
19
+ もしAPI側の実装で、http://localhost/data?page=2&start_id=980のように、IDもパラメータに含める必要が出てくるのであれば、これをLaravelで実装する方法を教えて欲しいです!
20
+ (無限スクロールのサンプルの多くはpaginate関数を利用していますが、独自に実装する必要が出てくるのでしょうか?)
19
21
 
20
22
 
21
- このようなことを考えた実装をする場合、どのようにすればいいのでしょうか?
23
+
22
24
  よろしくお願いします!