teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

3

質問1の内容に出展を記し、質問内容を修正しました

2019/02/02 05:08

投稿

wieee
wieee

スコア11

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -3,11 +3,21 @@
3
3
  JavaやASP.Net(MVCまたはCoreだが以降はASP.Netで書きます)はスレッドベース、PHPはプロセスベースだと聞きました。
4
4
 
5
5
  ### 質問1.
6
- 1. ASP.Netは、サーバーの.NetFramework上でexeファイルを起動しずっと起動している、つまり変数の値を保持している
6
+ 1. ASP.Netは、サーバーの.NetFramework上でexeファイルを起動しずっと起動している、つまりstaticな変数の値を保持している
7
- 2. PHPやRubyはWebからリクエストがあった段階でプログラムが起動し、処理が終了すると停止するので変数破棄される
7
+ 2. PHPやRubyはWebからリクエストがあった段階でプログラムが起動し、処理が終了すると停止するのでstaticな変数でも破棄される
8
8
 
9
- このな認識で合っているでょうか?
9
+ れは以下出展からそ感じまた。
10
+ https://www.slideshare.net/ssuser741a3c/phpjava-82696204
11
+ 上記の41~44です。
10
12
 
13
+ 引用しますと
14
+ > Java(tomcat)はスレッドベースなので 自身のプログラム自体にキャッシュすることが出来た
15
+ > static変数にキャッシュした
16
+ > この結果「キャッシュサーバー」なしで運用も問題なく出来た
17
+
18
+ このスライド作成をした方のご意見なので正しくない可能性もありますが、JavaやASP.netではずっとstatic変数を保持しているものだと感じました。
19
+ これは合っているのでしょうか?
20
+
11
21
  ### 質問2.
12
22
  そうすると、JavaやASP.Netはクライアントからリクエストがあったら即時に処理を返せる気がします。
13
23
  また、変数に値を保持しているのでキャッシュのようにメモリから即レスポンスを返せる気がします。

2

問題・課題を追記いたしました

2019/02/02 05:08

投稿

wieee
wieee

スコア11

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -32,4 +32,9 @@
32
32
  どうぞよろしくお願い致します。
33
33
 
34
34
  ### 追記依頼の内容になります。
35
- プログラムはコードの集まりであってコンピュータに対する命令(処理)を記述したもの、実行ファイルはコンパイルされた後のオブジェクトコードが記載されているファイル、またはコンピュータがプログラムとして解釈実行できるファイルのことです。
35
+ プログラムはコードの集まりであってコンピュータに対する命令(処理)を記述したもの、実行ファイルはコンパイルされた後のオブジェクトコードが記載されているファイル、またはコンピュータがプログラムとして解釈実行できるファイルのことです。
36
+
37
+ ### 問題・課題
38
+ Webシステムを作る方法として、システムや基盤となるプログラム言語、フレームワークの選定をしたいと考えています。
39
+ まだ何もシステムを作っていなく計画段階なので具体的にコードでこの処理が困っているというわけではないのですが、インタプリタ言語とコンパイル言語で
40
+ それぞれ言語によって使うフレームワークも違うので一概にメリット・デメリットは難しいかもしれませんが、どのような仕組みの違いがあって、それがシステムにどのように影響がありメリットやデメリットがあるかを知りたいと考えています。

1

追記依頼の件です

2019/01/31 06:29

投稿

wieee
wieee

スコア11

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -29,4 +29,7 @@
29
29
  そういう場合は実行ファイルを再起動することで対応するのでしょうか?
30
30
 
31
31
  以上になりますが、質問内容に不備などありましたらご指摘いただけたらと思います。
32
- どうぞよろしくお願い致します。
32
+ どうぞよろしくお願い致します。
33
+
34
+ ### 追記依頼の内容になります。
35
+ プログラムはコードの集まりであってコンピュータに対する命令(処理)を記述したもの、実行ファイルはコンパイルされた後のオブジェクトコードが記載されているファイル、またはコンピュータがプログラムとして解釈実行できるファイルのことです。