質問編集履歴
1
ソースの追加
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -172,4 +172,50 @@
|
|
172
172
|
1 を入力した、というデータは取得できたのですが、コンストラクタで呼び出している```setByte```で正しいバイトが入っていないようでした。
|
173
173
|
その当時は-の値だったので、ネットで調べ、整数値を出すことに成功しました。
|
174
174
|
しかし、現在出力されている値は 1 つめが 17 です。ただ、0xEFは 10 進数に直すと 239 なので、正しい値が入っていないようです。
|
175
|
-
// binarydata の文字列を 16 進数に変換のところでエラーが起きていると思われるのですが... どうしたらいいでしょうか。
|
175
|
+
// binarydata の文字列を 16 進数に変換のところでエラーが起きていると思われるのですが... どうしたらいいでしょうか。
|
176
|
+
|
177
|
+
```
|
178
|
+
package org.jyl.base.io;
|
179
|
+
|
180
|
+
/**
|
181
|
+
* 文字コードを定義した列挙型です。
|
182
|
+
*
|
183
|
+
* @author とあるゆっくり
|
184
|
+
*/
|
185
|
+
public enum CharCode
|
186
|
+
{
|
187
|
+
/**
|
188
|
+
* {@code ASCII} を示します。
|
189
|
+
* 最大バイト数は 1 バイトです。
|
190
|
+
*/
|
191
|
+
ASCII,
|
192
|
+
|
193
|
+
/**
|
194
|
+
* {@code EUC-jp} を示します。
|
195
|
+
* 半角カタカナの対応予定は現在ありません。
|
196
|
+
* 最大バイト数は制御文字も合わせ 3 バイトです。
|
197
|
+
*/
|
198
|
+
EUC,
|
199
|
+
|
200
|
+
/**
|
201
|
+
* {@code Shift-JIS} を示します。
|
202
|
+
* 最大バイト数は 2 バイトです。
|
203
|
+
*/
|
204
|
+
Shift_JIS,
|
205
|
+
|
206
|
+
/**
|
207
|
+
* {@code Unicode}( UTF-16 ) を示します。
|
208
|
+
* {@code UTF-8} は {@code UTF_8} を参照してください。
|
209
|
+
* 最大バイト数は 4 バイトです。
|
210
|
+
*/
|
211
|
+
Unicode,
|
212
|
+
|
213
|
+
/**
|
214
|
+
* {@code UTF-8} を示します。
|
215
|
+
* 技術的制限により、_を使用しています。
|
216
|
+
* 最大バイト数は 6 バイトです。
|
217
|
+
*/
|
218
|
+
UTF_8,
|
219
|
+
};
|
220
|
+
|
221
|
+
```
|