質問編集履歴
5
目標書き直し
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -59,6 +59,7 @@
|
|
59
59
|
|
60
60
|
■目標
|
61
61
|
以下、ふたつの関数を連携させたい。
|
62
|
+
関数は独立したものに保ちたいが、結果を連携させたい。
|
62
63
|
|
63
64
|
それぞれの動作は確認済み、だが、完全に独立している
|
64
65
|
|
4
訂正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -55,6 +55,7 @@
|
|
55
55
|
--追記--
|
56
56
|
回答ありがとうございます。
|
57
57
|
当方の知識不足(いただいた回答にでてくる公式を調べながら解読しようと試みるも全ては理解できていない)と質問の仕方が原因で、おそらく求めているものと少しずれている気がします。
|
58
|
+
もう一度質問の形をかえて質問させてください。
|
58
59
|
|
59
60
|
■目標
|
60
61
|
以下、ふたつの関数を連携させたい。
|
@@ -66,7 +67,7 @@
|
|
66
67
|
*サイコロのふる回数と面数に応じて、サイコロを出目を表示
|
67
68
|
*@param int $facenum サイコロの面数
|
68
69
|
*@param int $rollnum サイコロふる回数
|
69
|
-
*@return string print 結果の数字を
|
70
|
+
*@return string print 結果の数字を返す
|
70
71
|
*/
|
71
72
|
$face=$_POST['face']; //サイコロの面の数
|
72
73
|
$num=$_POST['num']; //サイコロをふる回数
|
@@ -84,7 +85,7 @@
|
|
84
85
|
*サイコロのふる回数と面数に応じて、サイコロをふった集計結果を表示
|
85
86
|
*@param int $facenum サイコロの面数
|
86
87
|
*@param int $rollnum サイコロふる回数
|
87
|
-
*@return string print 結果の数字を
|
88
|
+
*@return string print 結果の数字を帰す
|
88
89
|
*/
|
89
90
|
|
90
91
|
function diceCount($rollnum,$facenum){
|
3
追記
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
サイコロの出目 関数化
|
1
|
+
サイコロの出目 関数化 配列を使用
|
body
CHANGED
@@ -49,4 +49,52 @@
|
|
49
49
|
|
50
50
|
|
51
51
|
関数化の作業にまだ不慣れで苦戦しています。
|
52
|
-
アドバイスいただけますと幸いです。
|
52
|
+
アドバイスいただけますと幸いです。
|
53
|
+
|
54
|
+
|
55
|
+
--追記--
|
56
|
+
回答ありがとうございます。
|
57
|
+
当方の知識不足(いただいた回答にでてくる公式を調べながら解読しようと試みるも全ては理解できていない)と質問の仕方が原因で、おそらく求めているものと少しずれている気がします。
|
58
|
+
|
59
|
+
■目標
|
60
|
+
以下、ふたつの関数を連携させたい。
|
61
|
+
|
62
|
+
それぞれの動作は確認済み、だが、完全に独立している
|
63
|
+
|
64
|
+
サイコロの出目を表示
|
65
|
+
```ここに言語を入力
|
66
|
+
*サイコロのふる回数と面数に応じて、サイコロを出目を表示
|
67
|
+
*@param int $facenum サイコロの面数
|
68
|
+
*@param int $rollnum サイコロふる回数
|
69
|
+
*@return string print 結果の数字を文字列とし返す
|
70
|
+
*/
|
71
|
+
$face=$_POST['face']; //サイコロの面の数
|
72
|
+
$num=$_POST['num']; //サイコロをふる回数
|
73
|
+
|
74
|
+
function diceRoll($rollnum,$facenum){
|
75
|
+
for($i=1;$i<=$rollnum;$i++){
|
76
|
+
$dice=mt_rand(1,$facenum);
|
77
|
+
print $dice;
|
78
|
+
}
|
79
|
+
}
|
80
|
+
```
|
81
|
+
|
82
|
+
サイコロの集計結果
|
83
|
+
```ここに言語を入力
|
84
|
+
*サイコロのふる回数と面数に応じて、サイコロをふった集計結果を表示
|
85
|
+
*@param int $facenum サイコロの面数
|
86
|
+
*@param int $rollnum サイコロふる回数
|
87
|
+
*@return string print 結果の数字を文字列とし返す
|
88
|
+
*/
|
89
|
+
|
90
|
+
function diceCount($rollnum,$facenum){
|
91
|
+
$arrayDice=array_fill(1,$facenum,0);
|
92
|
+
for($i=1;$i<=$rollnum;$i++){
|
93
|
+
$dice=mt_rand(1,$facenum);
|
94
|
+
$total=$arrayDice[$dice]++;
|
95
|
+
}
|
96
|
+
foreach($arrayDice as $key=>$val){
|
97
|
+
print "{$key}:{$val}<br>\n";
|
98
|
+
}
|
99
|
+
}
|
100
|
+
```
|
2
式の訂正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -10,7 +10,7 @@
|
|
10
10
|
$num=$_POST['num']; //サイコロをふる回数
|
11
11
|
|
12
12
|
$roll=array_fill(1,$face,0);
|
13
|
-
for($i=1;$i<=$
|
13
|
+
for($i=1;$i<=$num;$i++){
|
14
14
|
$dice=mt_rand(1,$face);
|
15
15
|
$total=$roll[$dice]++;
|
16
16
|
}
|
@@ -33,7 +33,6 @@
|
|
33
33
|
*/
|
34
34
|
|
35
35
|
function dice2($rollnum,$facenum){
|
36
|
-
$a=array_fill(1,$facenum,0);
|
37
36
|
$dice="";
|
38
37
|
for($i=1;$i<=$rollnum;$i++){
|
39
38
|
$dicenum.=mt_rand(1,$facenum);
|
1
コメント追加
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -46,4 +46,8 @@
|
|
46
46
|
$dicenum=mt_rand()%($facenum)+1;
|
47
47
|
$total=$a[$dicenum]++;
|
48
48
|
```
|
49
|
-
が含まれていないため、集計結果との連携ができていない
|
49
|
+
が含まれていないため、集計結果との連携ができていない
|
50
|
+
|
51
|
+
|
52
|
+
関数化の作業にまだ不慣れで苦戦しています。
|
53
|
+
アドバイスいただけますと幸いです。
|