質問編集履歴
6
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -10,11 +10,11 @@
|
|
10
10
|
|
11
11
|
|
12
12
|
|
13
|
-
ど素人が,クラスが引数付きのイニシャライザを宣言しているにも
|
13
|
+
ど素人が,クラスが引数付きのイニシャライザを宣言しているにも関わらず,`引数なしでインスタンスを生成した後に,引数ありのインスタンスを代入する`という観点からみれば2つ目のコードと同じことをしているのではないかと思ってしまうのですが,もちろん間違っていることはわかります.
|
14
14
|
|
15
15
|
|
16
16
|
|
17
|
-
では,なぜ1つ目のコードにあるように,`AVAudioPlayerは
|
17
|
+
では,なぜ1つ目のコードにあるように,`AVAudioPlayerは,引数付きのイニシャライザを宣言しているにも関わらず,引数なしのインスタンスを生成できる`のでしょか
|
18
18
|
|
19
19
|
|
20
20
|
|
5
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -10,7 +10,7 @@
|
|
10
10
|
|
11
11
|
|
12
12
|
|
13
|
-
ど素人が,`インスタンスを生成した後に,
|
13
|
+
ど素人が,クラスが引数付きのイニシャライザを宣言しているにもかかわらず,`引数なしでインスタンスを生成した後に,引数ありのインスタンスを代入する`という観点からみれば2つ目のコードと同じことをしているのではないかと思ってしまうのですが,もちろん間違っていることはわかります.
|
14
14
|
|
15
15
|
|
16
16
|
|
4
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -14,7 +14,7 @@
|
|
14
14
|
|
15
15
|
|
16
16
|
|
17
|
-
では,なぜ1つ目のコードにあるように,`AVAudioPlayerはインスタンスを生成した後に,イニシャライザのための引数を
|
17
|
+
では,なぜ1つ目のコードにあるように,`AVAudioPlayerはインスタンスを生成した後に,イニシャライザのための引数を渡す`のでしょか
|
18
18
|
|
19
19
|
|
20
20
|
|
3
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -10,11 +10,11 @@
|
|
10
10
|
|
11
11
|
|
12
12
|
|
13
|
-
ど素人が,`インスタンスを生成した後に,イニシャライザを
|
13
|
+
ど素人が,`インスタンスを生成した後に,イニシャライザのための引数を渡す`という観点からみれば2つ目のコードと同じことをしているのではないかと思ってしまうのですが,もちろん間違っていることはわかります.
|
14
14
|
|
15
15
|
|
16
16
|
|
17
|
-
では,なぜ1つ目のコードにあるように,`AVAudioPlayerはインスタンスを生成した後に,イニシャライザを
|
17
|
+
では,なぜ1つ目のコードにあるように,`AVAudioPlayerはインスタンスを生成した後に,イニシャライザのための引数をわたす`のでしょか
|
18
18
|
|
19
19
|
|
20
20
|
|
2
文法の修正
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -4,49 +4,103 @@
|
|
4
4
|
|
5
5
|
|
6
6
|
|
7
|
-
|
7
|
+
1つ目のコードではAVAudioPlayerのインスタンスを生成した後に,音楽ファイルを指定しています.
|
8
8
|
|
9
|
-
しかし,AVAudioPlayerはイニシャライザとして「contentsOf:」を設けているので,
|
9
|
+
しかし,AVAudioPlayerはイニシャライザとして「contentsOf:」を設けているので,インスタンス生成時に引数を渡す必要があると認識しています.
|
10
10
|
|
11
|
+
|
12
|
+
|
13
|
+
ど素人が,`インスタンスを生成した後に,イニシャライザを指定している`という観点からみれば2つ目のコードと同じことをしているのではないかと思ってしまうのですが,もちろん間違っていることはわかります.
|
14
|
+
|
15
|
+
|
16
|
+
|
11
|
-
なぜでしょ
|
17
|
+
では,なぜ1つ目のコードにあるように,`AVAudioPlayerはインスタンスを生成した後に,イニシャライザを指定できる`のでしょか
|
18
|
+
|
19
|
+
|
12
20
|
|
13
21
|
|
14
22
|
|
15
23
|
プログラミング初心者の自分でもわかるよう教えていただけると助かります.
|
16
24
|
|
25
|
+
|
26
|
+
|
17
27
|
```swift
|
18
28
|
|
29
|
+
import UIKit
|
30
|
+
|
19
|
-
|
31
|
+
import AVFoundation
|
20
32
|
|
21
33
|
|
22
34
|
|
23
|
-
|
35
|
+
class ViewController: UIViewController {
|
24
36
|
|
25
|
-
player = try AVAudioPlayer(contentsOf: , fileTypeHint: )
|
26
37
|
|
27
|
-
player.play()
|
28
38
|
|
29
|
-
|
39
|
+
override func viewDidLoad() {
|
30
40
|
|
31
|
-
pri
|
41
|
+
super.viewDidLoad()
|
32
42
|
|
33
|
-
}
|
43
|
+
}
|
44
|
+
|
45
|
+
|
46
|
+
|
47
|
+
override func didReceiveMemoryWarning() {
|
48
|
+
|
49
|
+
super.didReceiveMemoryWarning()
|
50
|
+
|
51
|
+
}
|
52
|
+
|
53
|
+
|
54
|
+
|
55
|
+
let cymbalPath = Bundle.main.bundleURL.appendingPathComponent("cymbal.mp3")
|
56
|
+
|
57
|
+
|
58
|
+
|
59
|
+
//////////ここでインスタンスを生成//////////
|
60
|
+
|
61
|
+
var cymbalPlayer = AVAudioPlayer()
|
62
|
+
|
63
|
+
|
64
|
+
|
65
|
+
@IBAction func cymbal(_ sender: Any) {
|
66
|
+
|
67
|
+
do {
|
68
|
+
|
69
|
+
//////////ここでイニシャライザを指定//////////
|
70
|
+
|
71
|
+
cymbalPlayer = try AVAudioPlayer(contentsOf: cymbalPath, fileTypeHint: nil)
|
72
|
+
|
73
|
+
|
74
|
+
|
75
|
+
cymbalPlayer.play()
|
76
|
+
|
77
|
+
} catch {
|
78
|
+
|
79
|
+
print("error")
|
80
|
+
|
81
|
+
}
|
82
|
+
|
83
|
+
}
|
84
|
+
|
85
|
+
}
|
34
86
|
|
35
87
|
```
|
36
88
|
|
37
89
|
```swift
|
38
90
|
|
39
|
-
|
91
|
+
class A {
|
40
92
|
|
41
|
-
|
93
|
+
init(string: String){
|
42
94
|
|
43
|
-
|
95
|
+
}
|
44
96
|
|
45
|
-
|
97
|
+
}
|
46
98
|
|
47
|
-
print(error)
|
48
99
|
|
100
|
+
|
49
|
-
|
101
|
+
var a = A()
|
102
|
+
|
103
|
+
a = A(string: "~~~")
|
50
104
|
|
51
105
|
```
|
52
106
|
|
1
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
File without changes
|