質問編集履歴

1

他サイトの利用規約に反している可能性があるため該当部分を削除しました。

2019/01/03 15:39

投稿

Ces_
Ces_

スコア13

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -2,61 +2,31 @@
2
2
 
3
3
 
4
4
 
5
- 私はつい最近プログラムをRubyにて始めたものなのですが、Paizaの問題にてどうしてもわからないことがあったので質問させてもらいます。
5
+ 私はつい最近プログラムをRubyにて始めたものなのですが、どうしてもわからないことがあったので質問させてもらいます。
6
6
 
7
7
 
8
8
 
9
- paizaのD105:長さの一致 https://paiza.jp/challenges/ranks/d/info
10
-
11
- ”2つの文字列が入力されるので文字列の長さが一致していれば "Yes" 、違う場合は "No" と出力するプログラムを作成してください。”
9
+ ”2つの文字列が入力され
12
10
 
13
11
 
14
12
 
15
13
  入力は
16
14
 
17
- paiza
15
+ abcde
18
16
 
19
- paiza
17
+ 12345
20
18
 
21
- という風に改行区切りで入力されます。末尾に改行が 1 つ入ります。
19
+ という風に改行区切りで入力され末尾に改行が 1 つ入ります。
22
20
 
23
21
 
24
22
 
25
- という問題でlengthメソッドにて文字数を求めて==で比較し、等しければ"yes"を出力し、そうでなければ"No"を出力するといったコードを書きました。
23
+ という条件をlengthメソッドにて文字数を求めて==で比較し、等しければ"yes"を出力し、そうでなければ"No"を出力するといったコードを書きました。
26
24
 
27
- 最初に書いたコード(下記に添付したコードの1つめ)では上記のpaizaを入力したら"No"の値が帰ってきました。
25
+ 最初に書いたコード(下記に添付したコードの1つめ)では上記のもの入力したら"No"の値が帰ってきました。
28
26
 
29
27
  色々試すと、getsに.chompメソッドをつければうまくいくことがわかりました(下記のコードの2)。
30
28
 
31
- ということは改行コードで文字数に差があると判定されてるということだと思い、
32
29
 
33
- 試しに
34
-
35
-
36
-
37
- m = gets
38
-
39
- n = gets
40
-
41
-
42
-
43
- p m
44
-
45
- p n
46
-
47
-
48
-
49
- と実行しどういう入力がされてるのか試してみたら 
50
-
51
-
52
-
53
- paiza/n
54
-
55
- paiza/n
56
-
57
-
58
-
59
- と帰って来ました。
60
30
 
61
31
  ここで気になったのですが、なぜ入力は改行含め同じ数なのにchompをつけなければうまくいかないのでしょうか。
62
32
 
@@ -80,9 +50,9 @@
80
50
 
81
51
  #入力値は
82
52
 
83
- paiza
53
+ abcde
84
54
 
85
- paiza
55
+ 12345
86
56
 
87
57
  #という風に改行区切りで入力されます。末尾に改行が 1 つ入ります。
88
58