質問編集履歴
5
追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -2,6 +2,7 @@
|
|
2
2
|
|
3
3
|
スマートニュースやグノシーのような、スワイプタブ切替機能を実装する
|
4
4
|
https://www.tam-tam.co.jp/tipsnote/html_css/post9210.html
|
5
|
+
(https://github.com/okunotam/tamtipsnote/tree/master/slideTab)
|
5
6
|
|
6
7
|
上記サイトをレスポンシブ時で確認すると<div class="bx-viewport" style="width: 100%; overflow: hidden; position: relative; height: 522px;">が出現します。
|
7
8
|
そのクラスのheightを変更しようとしてもcssではなくインライン要素で、しかもJqueryで高さを計算しているようでした。。
|
@@ -210,4 +211,6 @@
|
|
210
211
|
}
|
211
212
|
```
|
212
213
|
|
214
|
+
|
215
|
+
|
213
216
|

|
4
追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -13,7 +13,185 @@
|
|
13
13
|
詳しい方いましたらどこを見ればいいのかアドバイスよろしくお願いいたします。
|
14
14
|
|
15
15
|
|
16
|
+
```index.html
|
17
|
+
<!doctype html>
|
18
|
+
<html lang="ja">
|
19
|
+
<head>
|
20
|
+
<meta charset="UTF-8">
|
21
|
+
<meta name="viewport" content="width=device-width, user-scalable=no">
|
22
|
+
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="assets/css/reset.css" />
|
23
|
+
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="assets/css/common.css" />
|
24
|
+
<title></title>
|
25
|
+
</head>
|
26
|
+
|
27
|
+
<body>
|
28
|
+
<div class="container">
|
29
|
+
<div class="tabContainer">
|
30
|
+
<div class="tab">
|
31
|
+
<div class="tab__button active"><a href="#">トップ</a></div>
|
32
|
+
<div class="tab__button"><a href="#">エンタメ</a></div>
|
33
|
+
<div class="tab__button"><a href="#">スポーツ</a></div>
|
34
|
+
<div class="tab__button"><a href="#">グルメ</a></div>
|
35
|
+
<div class="tab__button"><a href="#">コラム</a></div>
|
36
|
+
<div class="tab__button"><a href="#">国内</a></div>
|
37
|
+
</div>
|
38
|
+
</div>
|
39
|
+
<div class="contents">
|
40
|
+
|
41
|
+
<div class="contents__content">
|
42
|
+
<div><a href="#"><span>トップコンテンツトップコンテンツトップコンテンツトップコンテンツトップコンテンツ</span></a></div>
|
43
|
+
<div><a href="#"><span>トップコンテンツトップコンテンツトップコンテンツトップコンテンツトップコンテンツ</span></a></div>
|
44
|
+
<div><a href="#"><span>トップコンテンツトップコンテンツトップコンテンツトップコンテンツトップコンテンツ</span></a></div>
|
45
|
+
<div><a href="#"><span>トップコンテンツトップコンテンツトップコンテンツトップコンテンツトップコンテンツ</span></a></div>
|
46
|
+
<div><a href="#"><span>トップコンテンツトップコンテンツトップコンテンツトップコンテンツトップコンテンツ</span></a></div>
|
47
|
+
<div><a href="#"><span>トップコンテンツトップコンテンツトップコンテンツトップコンテンツトップコンテンツ</span></a></div>
|
48
|
+
</div>
|
49
|
+
|
50
|
+
<div class="contents__content">
|
51
|
+
<div><a href="#"><span>エンタメコンテンツエンタメコンテンツエンタメコンテンツエンタメコンテンツエンタメコンテンツ</span></a></div>
|
52
|
+
<div><a href="#"><span>エンタメコンテンツエンタメコンテンツエンタメコンテンツエンタメコンテンツエンタメコンテンツ</span></a></div>
|
53
|
+
<div><a href="#"><span>エンタメコンテンツエンタメコンテンツエンタメコンテンツエンタメコンテンツエンタメコンテンツ</span></a></div>
|
54
|
+
<div><a href="#"><span>エンタメコンテンツエンタメコンテンツエンタメコンテンツエンタメコンテンツエンタメコンテンツ</span></a></div>
|
55
|
+
<div><a href="#"><span>エンタメコンテンツエンタメコンテンツエンタメコンテンツエンタメコンテンツエンタメコンテンツ</span></a></div>
|
56
|
+
<div><a href="#"><span>エンタメコンテンツエンタメコンテンツエンタメコンテンツエンタメコンテンツエンタメコンテンツ</span></a></div>
|
57
|
+
</div>
|
58
|
+
|
59
|
+
<div class="contents__content">
|
60
|
+
<div><a href="#"><span>スポーツコンテンツスポーツコンテンツスポーツコンテンツスポーツコンテンツ</span></a></div>
|
61
|
+
<div><a href="#"><span>スポーツコンテンツスポーツコンテンツスポーツコンテンツスポーツコンテンツ</span></a></div>
|
62
|
+
<div><a href="#"><span>スポーツコンテンツスポーツコンテンツスポーツコンテンツスポーツコンテンツ</span></a></div>
|
63
|
+
<div><a href="#"><span>スポーツコンテンツスポーツコンテンツスポーツコンテンツスポーツコンテンツ</span></a></div>
|
64
|
+
<div><a href="#"><span>スポーツコンテンツスポーツコンテンツスポーツコンテンツスポーツコンテンツ</span></a></div>
|
65
|
+
<div><a href="#"><span>スポーツコンテンツスポーツコンテンツスポーツコンテンツスポーツコンテンツ</span></a></div>
|
66
|
+
</div>
|
67
|
+
|
68
|
+
<div class="contents__content">
|
69
|
+
<div><a href="#"><span>グルメコンテンツグルメコンテンツグルメコンテンツグルメコンテンツグルメコンテンツ</span></a></div>
|
70
|
+
<div><a href="#"><span>グルメコンテンツグルメコンテンツグルメコンテンツグルメコンテンツグルメコンテンツ</span></a></div>
|
71
|
+
<div><a href="#"><span>グルメコンテンツグルメコンテンツグルメコンテンツグルメコンテンツグルメコンテンツ</span></a></div>
|
72
|
+
<div><a href="#"><span>グルメコンテンツグルメコンテンツグルメコンテンツグルメコンテンツグルメコンテンツ</span></a></div>
|
73
|
+
<div><a href="#"><span>グルメコンテンツグルメコンテンツグルメコンテンツグルメコンテンツグルメコンテンツ</span></a></div>
|
74
|
+
<div><a href="#"><span>グルメコンテンツグルメコンテンツグルメコンテンツグルメコンテンツグルメコンテンツ</span></a></div>
|
75
|
+
</div>
|
76
|
+
|
77
|
+
<div class="contents__content">
|
78
|
+
<div><a href="#"><span>コラムコンテンツコラムコンテンツコラムコンテンツコラムコンテンツコラムコンテンツ</span></a></div>
|
79
|
+
<div><a href="#"><span>コラムコンテンツコラムコンテンツコラムコンテンツコラムコンテンツコラムコンテンツ</span></a></div>
|
80
|
+
<div><a href="#"><span>コラムコンテンツコラムコンテンツコラムコンテンツコラムコンテンツコラムコンテンツ</span></a></div>
|
81
|
+
<div><a href="#"><span>コラムコンテンツコラムコンテンツコラムコンテンツコラムコンテンツコラムコンテンツ</span></a></div>
|
82
|
+
<div><a href="#"><span>コラムコンテンツコラムコンテンツコラムコンテンツコラムコンテンツコラムコンテンツ</span></a></div>
|
83
|
+
<div><a href="#"><span>コラムコンテンツコラムコンテンツコラムコンテンツコラムコンテンツコラムコンテンツ</span></a></div>
|
84
|
+
</div>
|
85
|
+
|
86
|
+
<div class="contents__content">
|
87
|
+
<div><a href="#"><span>国内コンテンツ国内コンテンツ国内コンテンツ国内コンテンツ国内コンテンツ国内コンテンツ</span></a></div>
|
88
|
+
<div><a href="#"><span>国内コンテンツ国内コンテンツ国内コンテンツ国内コンテンツ国内コンテンツ国内コンテンツ</span></a></div>
|
89
|
+
<div><a href="#"><span>国内コンテンツ国内コンテンツ国内コンテンツ国内コンテンツ国内コンテンツ国内コンテンツ</span></a></div>
|
90
|
+
<div><a href="#"><span>国内コンテンツ国内コンテンツ国内コンテンツ国内コンテンツ国内コンテンツ国内コンテンツ</span></a></div>
|
91
|
+
<div><a href="#"><span>国内コンテンツ国内コンテンツ国内コンテンツ国内コンテンツ国内コンテンツ国内コンテンツ</span></a></div>
|
92
|
+
<div><a href="#"><span>国内コンテンツ国内コンテンツ国内コンテンツ国内コンテンツ国内コンテンツ国内コンテンツ</span></a></div>
|
93
|
+
</div>
|
94
|
+
|
95
|
+
</div>
|
96
|
+
</div>
|
97
|
+
<script src="https://code.jquery.com/jquery-2.1.4.min.js"></script>
|
98
|
+
<script>window.jQuery || document.write('\x3cscript src="/assets/js/jquery-2.1.4.min.js"\x3e\x3c/script\x3e')</script>
|
99
|
+
<script src="assets/js/jquery.bxslider.js"></script>
|
100
|
+
<script src="assets/js/common.js"></script>
|
101
|
+
</body>
|
102
|
+
</html>
|
103
|
+
```
|
104
|
+
|
105
|
+
```css
|
106
|
+
body{
|
107
|
+
font-family:-apple-system,’Lucida Grande’,‘Helvetica Neue’,’Hiragino Kaku Gothic ProN’,‘游ゴシック’,’メイリオ’,meiryo,sans-serif;
|
108
|
+
|
109
|
+
-webkit-text-size-adjust: 100%;
|
110
|
+
}
|
111
|
+
|
112
|
+
.container{
|
113
|
+
max-width: 400px;
|
114
|
+
margin: auto;
|
115
|
+
}
|
116
|
+
|
117
|
+
.tabContainer {
|
118
|
+
overflow-x: auto;
|
119
|
+
}
|
120
|
+
.tabContainer::-webkit-scrollbar {
|
121
|
+
height: 5px;
|
122
|
+
}
|
123
|
+
.tabContainer::-webkit-scrollbar-track {
|
124
|
+
background: #000;
|
125
|
+
}
|
126
|
+
.tabContainer::-webkit-scrollbar-thumb {
|
127
|
+
background: #000;
|
128
|
+
}
|
129
|
+
|
130
|
+
.tab{
|
131
|
+
display: table;
|
132
|
+
margin-top: 20px;
|
133
|
+
}
|
134
|
+
|
135
|
+
.tab__button{
|
136
|
+
display: table-cell;
|
137
|
+
text-align: center;
|
138
|
+
background-color: #000;
|
139
|
+
vertical-align: middle;
|
140
|
+
border: 2px solid white;
|
141
|
+
border-bottom-width: 4px;
|
142
|
+
min-width: 80px;
|
143
|
+
}
|
144
|
+
|
145
|
+
.tab__button.active{
|
146
|
+
border-bottom: none;
|
147
|
+
}
|
148
|
+
|
149
|
+
.tab__button a{
|
150
|
+
padding: 10px;
|
151
|
+
color: #fff;
|
152
|
+
display: block;
|
153
|
+
text-decoration: none;
|
154
|
+
font-size: 12px;
|
155
|
+
}
|
156
|
+
|
157
|
+
.contents__content{
|
158
|
+
background-color: #ccc;
|
159
|
+
text-align: center;
|
160
|
+
}
|
161
|
+
|
162
|
+
.contents__content div{
|
163
|
+
clear: left;
|
164
|
+
}
|
165
|
+
|
166
|
+
.contents__content div a{
|
167
|
+
display: table;
|
168
|
+
width: 100%;
|
169
|
+
text-decoration: none;
|
170
|
+
padding: 10px;
|
171
|
+
border-bottom:1px solid #000;
|
172
|
+
color:#222;
|
173
|
+
text-align: left;
|
174
|
+
line-height: 1.5em;
|
175
|
+
font-size: 14px;
|
176
|
+
}
|
177
|
+
|
178
|
+
.contents__content div a span{
|
179
|
+
display: table-cell;
|
180
|
+
padding-left: 10px;
|
181
|
+
padding-right: 10px;
|
182
|
+
}
|
183
|
+
|
184
|
+
.contents__content div a:before{
|
185
|
+
content:'';
|
186
|
+
width: 50px;
|
187
|
+
height: 50px;
|
188
|
+
display: block;
|
189
|
+
background-color: #fff;
|
190
|
+
display: table-cell;
|
191
|
+
}
|
192
|
+
```
|
193
|
+
|
16
|
-
```jQuery
|
194
|
+
```jQuery(該当のevent)
|
17
195
|
function(e) {
|
18
196
|
if (slider.working) {
|
19
197
|
e.preventDefault();
|
3
追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -30,4 +30,6 @@
|
|
30
30
|
slider.viewport.bind('touchend', onTouchEnd);
|
31
31
|
}
|
32
32
|
}
|
33
|
-
```
|
33
|
+
```
|
34
|
+
|
35
|
+

|
2
追記
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
Javascriptを使った高さ調節ができない
|
1
|
+
jQuery, Javascriptを使った高さ調節ができない
|
body
CHANGED
@@ -3,7 +3,7 @@
|
|
3
3
|
スマートニュースやグノシーのような、スワイプタブ切替機能を実装する
|
4
4
|
https://www.tam-tam.co.jp/tipsnote/html_css/post9210.html
|
5
5
|
|
6
|
-
上記サイトをレスポンシブ
|
6
|
+
上記サイトをレスポンシブ時で確認すると<div class="bx-viewport" style="width: 100%; overflow: hidden; position: relative; height: 522px;">が出現します。
|
7
7
|
そのクラスのheightを変更しようとしてもcssではなくインライン要素で、しかもJqueryで高さを計算しているようでした。。
|
8
8
|
|
9
9
|

|
1
追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -3,11 +3,12 @@
|
|
3
3
|
スマートニュースやグノシーのような、スワイプタブ切替機能を実装する
|
4
4
|
https://www.tam-tam.co.jp/tipsnote/html_css/post9210.html
|
5
5
|
|
6
|
-
上記サイト
|
6
|
+
上記サイトをレスポンシブ状態で確認すると<div class="bx-viewport" style="width: 100%; overflow: hidden; position: relative; height: 522px;">が出現します。
|
7
|
+
そのクラスのheightを変更しようとしてもcssではなくインライン要素で、しかもJqueryで高さを計算しているようでした。。
|
7
8
|
|
8
9
|

|
9
10
|
|
10
|
-
該当している要素に「event」が発生し下記のような内容が設定されていています。
|
11
|
+
該当している要素には「event」が発生し下記のような内容が設定されていています。
|
11
12
|
ただ該当しそうな要素を変更してみても高さが変わらなかったです。
|
12
13
|
詳しい方いましたらどこを見ればいいのかアドバイスよろしくお願いいたします。
|
13
14
|
|