質問編集履歴
4
文章の訂正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -137,7 +137,7 @@
|
|
137
137
|
回答者さまから頂いた[資料](https://hajihaji-lemon.com/smartphone/swift/rotation-gesture-recognizer/)を参考に拡大縮小・回転できるようにコーディングし、重要そうな部分を抜粋したものが下記になります。
|
138
138
|
|
139
139
|
<<エラー発生>>
|
140
|
-
pinchやRotationを受け取っていないらしく
|
140
|
+
実行自体はできるのですが、pinchやRotationを受け取っていないらしく画像は変化せずprintもされませんでした。
|
141
141
|
|
142
142
|
```Swift
|
143
143
|
import UIKit
|
3
コーディングの編集
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -131,7 +131,108 @@
|
|
131
131
|
```
|
132
132
|
|
133
133
|
|
134
|
+
##更新情報
|
134
135
|
|
136
|
+
|
137
|
+
回答者さまから頂いた[資料](https://hajihaji-lemon.com/smartphone/swift/rotation-gesture-recognizer/)を参考に拡大縮小・回転できるようにコーディングし、重要そうな部分を抜粋したものが下記になります。
|
138
|
+
|
139
|
+
<<エラー発生>>
|
140
|
+
pinchやRotationを受け取っていないらしく、実行しても画像は変化なくprintもされませんでした。
|
141
|
+
|
142
|
+
```Swift
|
143
|
+
import UIKit
|
144
|
+
|
145
|
+
|
146
|
+
class ViewController2: UIViewController, UIGestureRecognizerDelegate,UIImagePickerControllerDelegate,UINavigationControllerDelegate {
|
147
|
+
|
148
|
+
@IBOutlet var rotationRecognizer: UIRotationGestureRecognizer!
|
149
|
+
|
150
|
+
@IBOutlet var pinchRecognizer: UIPinchGestureRecognizer!
|
151
|
+
|
152
|
+
@IBOutlet weak var getphoto: UIImageView!
|
153
|
+
|
154
|
+
override func viewDidLoad() {
|
155
|
+
super.viewDidLoad()
|
156
|
+
//デリゲート先に自分を設定する。
|
157
|
+
rotationRecognizer.delegate = self
|
158
|
+
pinchRecognizer.delegate = self
|
159
|
+
|
160
|
+
//アフィン変換の初期値を設定する。
|
161
|
+
prevEndPinch = getphoto.transform
|
162
|
+
prevEndRotate = getphoto.transform
|
163
|
+
prevPinch = getphoto.transform
|
164
|
+
prevRotate = getphoto.transform
|
165
|
+
|
166
|
+
// タッチ操作を enable
|
167
|
+
getphoto.isUserInteractionEnabled = true
|
168
|
+
self.view?.addSubview(getphoto)
|
169
|
+
|
170
|
+
getimage.image = UIImage(named:"binsen1.jpg")!
|
171
|
+
}
|
172
|
+
|
173
|
+
//ドラッグ終了時のアフィン変換
|
174
|
+
var prevEndPinch:CGAffineTransform = CGAffineTransform()
|
175
|
+
var prevEndRotate:CGAffineTransform = CGAffineTransform()
|
176
|
+
|
177
|
+
//ドラッグ中の前回アフィン変換
|
178
|
+
var prevPinch:CGAffineTransform = CGAffineTransform()
|
179
|
+
var prevRotate:CGAffineTransform = CGAffineTransform()
|
180
|
+
|
181
|
+
|
182
|
+
@IBAction func pinchPhoto(_ sender: UIPinchGestureRecognizer) {
|
183
|
+
print("pinch!")
|
184
|
+
//前回ドラッグ終了時の拡大縮小を引き継いだアフィン変換を行う。
|
185
|
+
let nowPinch =
|
186
|
+
prevEndPinch.scaledBy(x: sender.scale, y: sender.scale)
|
187
|
+
|
188
|
+
//拡大縮小と回転のアフィン変換を合わせたものをラベルに登録する。
|
189
|
+
getphoto.transform = prevRotate.concatenating(nowPinch)
|
190
|
+
|
191
|
+
//今回の拡大縮小のアフィン変換をクラス変数に保存する。
|
192
|
+
prevPinch = nowPinch
|
193
|
+
|
194
|
+
if(sender.state == UIGestureRecognizerState.ended) {
|
195
|
+
//ドラッグ終了時の拡大終了のアフィン変換をクラス変数に保存する。
|
196
|
+
prevEndPinch = nowPinch
|
197
|
+
}
|
198
|
+
|
199
|
+
}
|
200
|
+
|
201
|
+
|
202
|
+
|
203
|
+
@IBAction func rotatePhoto(_ sender: UIRotationGestureRecognizer) {
|
204
|
+
print("rotate!")
|
205
|
+
//前回ドラッグ終了時の回転を引き継いだアフィン変換を行う。
|
206
|
+
let nowRotate = prevEndRotate.rotated(by: sender.rotation)
|
207
|
+
|
208
|
+
//拡大縮小と回転のアフィン変換を合わせたものをラベルに登録する。
|
209
|
+
getphoto.transform = prevPinch.concatenating(nowRotate)
|
210
|
+
|
211
|
+
//今回の回転のアフィン変換をクラス変数に保存する。
|
212
|
+
prevRotate = nowRotate
|
213
|
+
|
214
|
+
if(sender.state == UIGestureRecognizerState.ended) {
|
215
|
+
//ドラッグ終了時の回転のアフィン変換をクラス変数に保存する。
|
216
|
+
prevEndRotate = nowRotate
|
217
|
+
}
|
218
|
+
}
|
219
|
+
|
220
|
+
//リコグナイザーの同時検知を許可するメソッド
|
221
|
+
func gestureRecognizer(_ gestureRecognizer: UIGestureRecognizer, shouldRecognizeSimultaneouslyWith otherGestureRecognizer: UIGestureRecognizer) -> Bool {
|
222
|
+
return true
|
223
|
+
}
|
224
|
+
|
225
|
+
|
226
|
+
override func didReceiveMemoryWarning() {
|
227
|
+
super.didReceiveMemoryWarning()
|
228
|
+
// Dispose of any resources that can be recreated.
|
229
|
+
}
|
230
|
+
|
231
|
+
}
|
232
|
+
|
233
|
+
|
234
|
+
```
|
235
|
+
|
135
236
|
### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
|
136
237
|
|
137
238
|
Swiftのversionは4.1.2
|
2
参考資料の添付
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -3,7 +3,8 @@
|
|
3
3
|
今移動と拡大縮小はできているのですが、回転に関するコードがわからずどのようにすればいいのか困っています。
|
4
4
|
アドバイスやサンプルコードのご教授、よろしくお願いします。
|
5
5
|
|
6
|
-
|
6
|
+
[参考資料1](https://picolica.com/2017/04/23/swift3-move-view/)
|
7
|
+
[参考資料2](https://picolica.com/2017/04/27/swift3-zoom-in-out/)
|
7
8
|
### 該当のソースコード
|
8
9
|
|
9
10
|
```Swift
|
1
タイトルの変更
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
Swift4 ある画像を
|
1
|
+
Swift4 ある画像を、タッチすることにより移動・拡大縮小・回転できるようにしたいのですが、回転についてのコードがわかりません。
|
body
CHANGED
File without changes
|