質問編集履歴
5
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -69,7 +69,7 @@
|
|
69
69
|
|
70
70
|
### 質問
|
71
71
|
|
72
|
-
- 下記の記述では、ブラウザの更新と同時にサーバから画像ファイルを取得することはできないのでしょうか。
|
72
|
+
- 下記の記述をするだけでは、ブラウザの更新と同時にサーバから画像ファイルを取得することはできないのでしょうか。
|
73
73
|
```
|
74
74
|
<a href="(遷移先のURL)" target><img src="http://・・・・.com/wp-content/uploads/・・・/example.png?<?php echo date(ymdhis);?>" alt="・・・"></a>
|
75
75
|
```
|
4
書式の改善
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,12 +1,12 @@
|
|
1
1
|
### 前提・実現したいこと
|
2
2
|
|
3
|
-
現在、windowsを用いて、wordpressのstaging環境にてwebサイトの編集を行っている者です。
|
3
|
+
現在、windowsを用いて、wordpressのstaging環境にてwebサイト(http://example.com)の編集を行っている者です。
|
4
4
|
|
5
5
|
wordpressの管理画面「Pages(ページ?)」をクリックすると、
|
6
6
|
各webページごとのHTMLファイルが選択できるようになると思います。
|
7
7
|
現在、こちらのHTMLファイルでは下記のように画像を指定しております。
|
8
8
|
```
|
9
|
-
<a href="
|
9
|
+
<a href="http://example.com/example" target><img src="http://example.com/wp-content/uploads/・・・/example.png" alt="・・・"></a>
|
10
10
|
```
|
11
11
|
|
12
12
|
今後画像ファイルの差し替えは何度か行う可能性がありますので、
|
3
書式の改善
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -42,7 +42,11 @@
|
|
42
42
|
ブラウザのキャッシュをクリアしても更新は反映されませんでしたが、
|
43
43
|
上記8.にあるような記述をすれば画像は更新されることがわかりました。
|
44
44
|
このことから、
|
45
|
+
|
46
|
+
**先に全てのHTMLファイルを8.のような記述に1度変更すれば、
|
47
|
+
ブラウザを更新するたびにサーバから画像ファイルを取得してくるようになるはず。**
|
45
|
-
|
48
|
+
**そうすればその後何度画像ファイルを差し替えてもHTMLを変更しなくてもよくなるのではないか?**
|
49
|
+
|
46
50
|
と思い、下記を試しました。
|
47
51
|
|
48
52
|
|
@@ -61,7 +65,15 @@
|
|
61
65
|
7. ブラウザ(chrome)のスーパーリロード(Shiftキー+F5キー)
|
62
66
|
→更新されない
|
63
67
|
|
68
|
+
**結局上記の方法では画像ファイルは更新されませんでした。**
|
69
|
+
|
64
70
|
### 質問
|
65
71
|
|
72
|
+
- 下記の記述では、ブラウザの更新と同時にサーバから画像ファイルを取得することはできないのでしょうか。
|
73
|
+
```
|
74
|
+
<a href="(遷移先のURL)" target><img src="http://・・・・.com/wp-content/uploads/・・・/example.png?<?php echo date(ymdhis);?>" alt="・・・"></a>
|
75
|
+
```
|
76
|
+
|
77
|
+
- 何か他に対処法がございましたらご教示いただきたく存じます。
|
78
|
+
|
66
|
-
長くなってしまいましたが、
|
79
|
+
長くなってしまいましたが、何卒よろしくお願いいたします。
|
67
|
-
何卒よろしくお願いいたします。
|
2
書式の改善
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -31,12 +31,11 @@
|
|
31
31
|
→更新されない
|
32
32
|
0. HTMLファイルの記述を変更([参考サイト](https://vegl.biz/2015/12/06/%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%81%8C%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E6%99%82%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%87%A6%EF%BC%9A%E7%B5%B6%E5%AF%BE%E3%81%AB%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5/))
|
33
33
|
下記のように変更
|
34
|
+
→更新された!
|
34
35
|
```
|
35
36
|
<a href="(遷移先のURL)" target><img src="http://・・・・.com/wp-content/uploads/・・・/example.png?<?php echo date(ymdhis);?>" alt="・・・"></a>
|
36
|
-
```
|
37
|
-
※参考サイトとは異なりdate("ymdhis")ではなくdate(ymdhis)とした理由は、
|
37
|
+
```※参考サイトとは異なりdate("ymdhis")ではなくdate(ymdhis)とした理由は、
|
38
38
|
date("ymdhis")という記述にするとなぜか画像の下に「alt="・・・">」と表示されてしまうためです。
|
39
|
-
→更新された!
|
40
39
|
|
41
40
|
### 試したこと
|
42
41
|
|
1
書式の改善
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -48,7 +48,7 @@
|
|
48
48
|
|
49
49
|
|
50
50
|
【実施したこと2】
|
51
|
-
0. HTMLファイルの記述を変更
|
51
|
+
0. まず初めにHTMLファイルの記述を変更
|
52
52
|
```
|
53
53
|
<a href="(遷移先のURL)" target><img src="http://・・・・.com/wp-content/uploads/・・・/example.png?<?php echo date(ymdhis);?>" alt="・・・"></a>
|
54
54
|
```
|