質問編集履歴

8

いただいた回答を元に、現状を詳細に更新しました。

2018/12/11 04:28

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -168,9 +168,15 @@
168
168
 
169
169
 
170
170
 
171
+ いただいた回答を元に現状を更新します。
172
+
173
+ yambejpさんが回答していただいたコードで無事に作動するようになりました。
174
+
175
+ 現在は縦書きから横書きにしたときに、データを元に戻したいと考えています。
176
+
171
- いた回答をもとに、それぞれの要素を適用させる方法を試してみましたが上手くいきませんでした。
177
+ 、同じクラスの要素でまとめて、それぞれ適用させるためeachで囲んでみましたが上手くいきませんでした。
172
-
178
+
173
- eachでの取得方法が間違えていると思うのですが適切な方法がありましたらご教授ください。
179
+ 適切な方法がありましたらご教授ください。
174
180
 
175
181
 
176
182
 
@@ -192,6 +198,16 @@
192
198
 
193
199
  }
194
200
 
201
+
202
+
203
+ <!-- html -->
204
+
205
+ <div class="tategaki">2018年7月17日ー11月28日:2018年3月15日ー12月25日:2108年3月31日</div>
206
+
207
+ <div class="tategaki">2018年12月11日</div>
208
+
209
+ <!-- 2つとも、同じクラスでそれぞれに適用させたいと考えています。 -->
210
+
195
211
  ```
196
212
 
197
213
 

7

コメントで指摘していただいてから変更点など現状を更新しました。

2018/12/11 04:28

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -164,6 +164,40 @@
164
164
 
165
165
 
166
166
 
167
+ **追記
168
+
169
+
170
+
171
+ いただいた回答をもとに、それぞれの要素を適用させる方法を試してみましたが上手くいきませんでした。
172
+
173
+ eachでの取得方法が間違えていると思うのですが適切な方法がありましたらご教授ください。
174
+
175
+
176
+
177
+ ```ここに言語を入力
178
+
179
+ var henkanhyo={"0":"〇","1":"一","2":"二","3":"三","4":"四","5":"五","6":"六","7":"七","8":"八","9":"九","0":"〇","1":"一","2":"二","3":"三","4":"四","5":"五","6":"六","7":"七","8":"八","9":"九",};
180
+
181
+ function henka(){
182
+
183
+ var v=$(".tategaki").text();
184
+
185
+ v.each(function() {
186
+
187
+ v=v.replace(/1(?=[1-9])|1(?=[1-9])|10|10/g,"十").replace(/[0-9]|[0-9]/g,function(x){return henkanhyo[x]});
188
+
189
+ $(".tategaki").text(v);
190
+
191
+ });
192
+
193
+ }
194
+
195
+ ```
196
+
197
+
198
+
199
+
200
+
167
201
  参考にしたサイト
168
202
 
169
203
  ・[javascriptで数字を漢数字に変換する方法|正規表現で日付を年月日に分ける - TECHHOT](http://techhot.hatenablog.com/entry/tokannzi)

6

コメントでご指摘いただいた部分を追加しました。

2018/12/11 04:20

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -90,7 +90,7 @@
90
90
 
91
91
  ```
92
92
 
93
- 【半角・全角数字の場合】
93
+ 【半角・全角数字の場合】
94
94
 
95
95
  |0|1|2|3|4|5|6|7|8|9|
96
96
 
@@ -102,7 +102,7 @@
102
102
 
103
103
 
104
104
 
105
- 【半角数字の場合】
105
+ 【半角数字の場合】
106
106
 
107
107
 
108
108
 

5

誤字を修正しました。

2018/12/11 02:34

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -138,7 +138,7 @@
138
138
 
139
139
 
140
140
 
141
- この表を作成中に「半角数字と全角数字は分ける必要がないのではないか?」とも思ったのですが、
141
+ 表を作成中に「半角数字と全角数字は分ける必要がないのではないか?」とも思ったのですが、
142
142
 
143
143
  例えば「1歩1歩」や「1つ1つ」という言葉のように、横書きのときには全角数字を用いて余韻を持たせたい場合があります。
144
144
 

4

誤字を修正しました。

2018/12/11 02:23

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -106,7 +106,7 @@
106
106
 
107
107
 
108
108
 
109
- |10|12|13|14|15|16|17|18|19|
109
+ |10|11|12|13|14|15|16|17|18|19|
110
110
 
111
111
  |:--|:--:|--:|:--|:--:|--:|:--|:--:|--:|
112
112
 

3

誤字を修正しました。

2018/12/11 02:23

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -152,7 +152,7 @@
152
152
 
153
153
  arrayを用いれば上手く実装できそう…とは思うのですが、当方のベースとなる知識は浅はかなものです。
154
154
 
155
- なので、具体的なコードを用いてご指摘いただけると嬉しく思ってす。
155
+ なので、具体的なコードを用いてご指摘いただけるととても嬉しいす。
156
156
 
157
157
 
158
158
 

2

情報を追加しました。

2018/12/11 02:08

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
@@ -1 +1 @@
1
- アラビア数字(1,2,3...)を、漢数字(一,二,三...)へ変換する方法。【全角の0〜9、半角の1〜31まで】
1
+ アラビア数字(1,2,3...)を、漢数字(一,二,三...)へ変換する方法。【全角の0〜9、半角の0〜31まで】
test CHANGED
File without changes

1

情報を追加しました。

2018/12/11 02:06

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
@@ -1 +1 @@
1
- 数字(1,2,3...)を、漢数字(一,二,三...)へ変換する方法。【全角の0〜9、半角の1〜31まで】
1
+ アラビア数字(1,2,3...)を、漢数字(一,二,三...)へ変換する方法。【全角の0〜9、半角の1〜31まで】
test CHANGED
File without changes