質問するログイン新規登録

質問編集履歴

2

バグ修正

2015/09/11 01:10

投稿

kakusuke
kakusuke

スコア80

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -9,7 +9,7 @@
9
9
  ```
10
10
 
11
11
  ``` java
12
- public class B inherits A {
12
+ public class B implements A {
13
13
  @Override String hoge(String str) { return str; }
14
14
  @Override String hoge(Integer i) { return String.valueOf(i); }
15
15
  }
@@ -21,7 +21,7 @@
21
21
  Method method = B.class.getDeclaredMethod("hoge", new Class[] { String.class });
22
22
  ```
23
23
 
24
- のようなメソッドがすでに取得されているとき、この`method`から`A`の`@Fuga`を取得しにいくための最適解を知りたいです。
24
+ のようなメソッドがすでに取得されているとき、この`method`から`A`の`@Foo`を取得しにいくための最適解を知りたいです。
25
25
 
26
26
  `method.getDeclaringClass().getInterfaces()[0].getMethod(method.getName(), method.getParameterTypes()).getAnnotations()` のようにすれば思うようなことは出来ますが、
27
27
  子クラスのメソッドのパラメータ型の境界が変わってたりした時に大丈夫なの、

1

Annotationが欲しいと言ってるのにMethod取りに行ってたサンプルを修正した

2015/09/11 01:10

投稿

kakusuke
kakusuke

スコア80

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -23,6 +23,6 @@
23
23
 
24
24
  のようなメソッドがすでに取得されているとき、この`method`から`A`の`@Fuga`を取得しにいくための最適解を知りたいです。
25
25
 
26
- `method.getDeclaringClass().getInterfaces()[0].getMethod(method.getName(), method.getParameterTypes()` のようにすれば思うようなことは出来ますが、
26
+ `method.getDeclaringClass().getInterfaces()[0].getMethod(method.getName(), method.getParameterTypes()).getAnnotations()` のようにすれば思うようなことは出来ますが、
27
27
  子クラスのメソッドのパラメータ型の境界が変わってたりした時に大丈夫なの、
28
28
  とか、`Method#getSuperMethod`みたいなもうちょっと素直なAPIないの、とかが聞きたい点です。