質問編集履歴
3
coreutilsのものでした
title
CHANGED
|
File without changes
|
body
CHANGED
|
@@ -1,5 +1,9 @@
|
|
|
1
1
|
追記
|
|
2
2
|
環境はMacOSです。Linuxでは問題がないと言うことでしたので。
|
|
3
|
+
それでさらに、念の為whichで確認したところ以下のように、coreutilsの物になっていました。
|
|
4
|
+
混乱させてしまいまして申し訳ないですが、以前に入れていたのを忘れていました。
|
|
5
|
+
/usr/local/opt/coreutils/libexec/gnubin/cp
|
|
6
|
+
/usr/local/opt/coreutils/libexec/gnubin/mv
|
|
3
7
|
先頭に追記させていただきます。
|
|
4
8
|
|
|
5
9
|
---
|
2
指摘された点に合わせて修正
title
CHANGED
|
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
|
1
|
-
cp,mvコマンドを実行したときに、重複がある場合suffixをつけてバックアップできますが、suffixが働かない場合がありました。これを回避できないでしょうか。
|
|
1
|
+
,cp,mvコマンドを実行したときに、重複がある場合suffixをつけてバックアップできますが、suffixが働かない場合がありました。これを回避できないでしょうか。
|
body
CHANGED
|
@@ -1,3 +1,9 @@
|
|
|
1
|
+
追記
|
|
2
|
+
環境はMacOSです。Linuxでは問題がないと言うことでしたので。
|
|
3
|
+
先頭に追記させていただきます。
|
|
4
|
+
|
|
5
|
+
---
|
|
6
|
+
本文
|
|
1
7
|
cpさせる時に、移動先に同名のファイルがあると、cpが失敗するので、
|
|
2
8
|
失敗しない方法を探しました。
|
|
3
9
|
--backupを付ければよいこと、接尾辞を指定できることがわかりました。
|
1
誤字脱字の修正
title
CHANGED
|
File without changes
|
body
CHANGED
|
@@ -5,7 +5,7 @@
|
|
|
5
5
|
`cp --backup --suffix=_$(date +%Y%m%d_%H%M%S) ./conflict.txt ./test`
|
|
6
6
|
|
|
7
7
|
しかし、ここでわからないことが起きました。
|
|
8
|
-
最初は、何度試しても明示したsuffixが付か以下の結果になりました。
|
|
8
|
+
最初は、何度試しても明示したsuffixが付かず、以下の結果になりました。
|
|
9
9
|
このときは、最初に↓このsuffixをつけずに--backupだけで実行していて、
|
|
10
10
|
`cp --backup ./conflict.txt ./test`
|
|
11
11
|
そうすると、
|