質問編集履歴

3

追記

2018/11/05 00:51

投稿

sham0909
sham0909

スコア27

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
1
- お世話になります。rollingを利用して、電圧離散データから実効値を求めることを考えております。
1
+ お世話になります。rolling関数を利用して、電圧離散データから実効値を求めることを考えております。
2
2
 
3
3
  離散データから以下の式を用いて、実効値を得ることができます。
4
4
 
@@ -12,11 +12,11 @@
12
12
 
13
13
 
14
14
 
15
- 現在はデータから1周期分の個数を見つけてコードに直接入力をしているのですが、刻み幅が変わると一から見直す必要があります。
15
+ 現在はデータから1周期分の個数を見つけてコードに直接入力をしているのですが、刻み幅が変わると一から見直す必要があります。
16
16
 
17
17
 
18
18
 
19
- 以下、現在使用しているコードです。
19
+ 以下、ザックリですが使用しているコードです。
20
20
 
21
21
 
22
22
 
@@ -36,7 +36,7 @@
36
36
 
37
37
  t=np.arange(0,70000,0.1)
38
38
 
39
- V=np.sin(t) #sinカーブ
39
+ V=np.sin(t) #電圧離散値(sinカーブ
40
40
 
41
41
 
42
42
 
@@ -52,10 +52,6 @@
52
52
 
53
53
 
54
54
 
55
- df["Varms"]=(df["VV"].rolling(62).sum()/62)**0.5  #離散値から実効値変換
55
+ df["Vrms"]=(df["VV"].rolling(62).sum()/62)**0.5  #離散値から実効値変換 62という数字は1周期分の個数
56
-
57
-
58
-
59
- df.plot(x="t",y=["V","Varms"])
60
56
 
61
57
  ```

2

追記

2018/11/05 00:51

投稿

sham0909
sham0909

スコア27

test CHANGED
@@ -1 +1 @@
1
- 電圧離散データから実効値の変換について
1
+ 電圧離散データから実効値の変換について
test CHANGED
@@ -1,6 +1,6 @@
1
1
  お世話になります。rollingを利用して、電圧離散データから実効値を求めることを考えております。
2
2
 
3
- 離散データから以下の式を用いて、実値を得ることができます。
3
+ 離散データから以下の式を用いて、実値を得ることができます。
4
4
 
5
5
 
6
6
 
@@ -8,11 +8,11 @@
8
8
 
9
9
 
10
10
 
11
- そこで質問なのですがデータNに対して、上手に求める方法をご教示願いたいです。
11
+ そこで質問なのですが1周期分のNに対して、上手に求める方法をご教示願いたいです。
12
12
 
13
13
 
14
14
 
15
- 現在は、目視で1周期のデータ数を見て直接入力をしているのですが、刻み幅が変わると一から見直す必要があります。
15
+ 現在はデータから1周期数を見つけコードに直接入力をしているのですが、刻み幅が変わると一から見直す必要があります。
16
16
 
17
17
 
18
18
 

1

追記

2018/11/05 00:46

投稿

sham0909
sham0909

スコア27

test CHANGED
@@ -1 +1 @@
1
- 電圧離散データから実効値の変換について
1
+ 電圧離散データから実効値の変換について
test CHANGED
@@ -1,12 +1,26 @@
1
- お世話になります。rolling関数を利用して、電圧離散データから実効値を求めることを考えております。
1
+ お世話になります。rollingを利用して、電圧離散データから実効値を求めることを考えております。
2
2
 
3
3
  離散データから以下の式を用いて、実行値を得ることができます。
4
4
 
5
5
 
6
6
 
7
- rms値=√(1/N*Σ(yi)^2) N:データの個数、yi:i番目のデータ(1<=i<=N)、Σ:i=1からNまでの和
7
+ rms値=√(1/N*Σ(yi)^2) N:1周期のデータの個数、yi:i番目のデータ、Σ:i=1からNまでの和
8
8
 
9
9
 
10
+
11
+ そこで質問なのですがデータNに対して、上手に求める方法をご教示願いたいです。
12
+
13
+
14
+
15
+ 現在は、目視で1周期のデータ数を見て直接入力をしているのですが、刻み幅が変わると一から見直す必要があります。
16
+
17
+
18
+
19
+ 以下、現在使用しているコードです。
20
+
21
+
22
+
23
+ よろしくお願いいたします。
10
24
 
11
25
 
12
26