質問編集履歴
4
修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -23,8 +23,10 @@
|
|
23
23
|
```
|
24
24
|
1 ~ 5 の範囲: 5 件
|
25
25
|
6 ~ 10 の範囲: 5 件
|
26
|
+
11 ~ 15 の範囲: 0 件
|
26
|
-
|
27
|
+
16 ~ 20 の範囲: 1 件
|
28
|
+
21 ~ 25 の範囲: 0 件
|
27
|
-
|
29
|
+
26 ~ 30 の範囲: 1 件
|
28
30
|
```
|
29
31
|
|
30
32
|
num の値の範囲は上限を設定しないものとします。
|
3
修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,4 +1,6 @@
|
|
1
|
-
Python3(Django) で DB のレコードを数十件取得し、そのレコードのフィールド「num」の値の統計?を取ってグラフに出力したいのですが、どうやるのが王道でしょうか?何か numpy などのライブラリを使ったほうが楽でしょうか?
|
1
|
+
Python3(Django) で DB のレコードを数十件取得し、そのレコードのフィールド「num」の値の統計?を取ってグラフ(Chart.js)に出力したいのですが、どうやるのが王道でしょうか?何か numpy などのライブラリを使ったほうが楽でしょうか?
|
2
|
+
サンプルコードなどを教えていただけると嬉しいです(コードでは Django や Chart.js などは無視していただいて、プレインなPython3のコードでかまいません)。
|
3
|
+
|
2
4
|
例えば num の値が以下のように各レコードにセットされている時、
|
3
5
|
|
4
6
|
```
|
2
修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -29,4 +29,5 @@
|
|
29
29
|
このような処理の分野が統計になるのか、それとも他の分野になるのかもわからないレベルなのですが、教えていただけると助かります。
|
30
30
|
よろしくお願いいたします。
|
31
31
|
|
32
|
+
参考:
|
32
33
|
https://www.ipentec.com/document/office-excel-summarize-counting-number-for-each-range-of-data-using-pivot-table
|
1
リンクを追加
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -27,4 +27,6 @@
|
|
27
27
|
|
28
28
|
num の値の範囲は上限を設定しないものとします。
|
29
29
|
このような処理の分野が統計になるのか、それとも他の分野になるのかもわからないレベルなのですが、教えていただけると助かります。
|
30
|
-
よろしくお願いいたします。
|
30
|
+
よろしくお願いいたします。
|
31
|
+
|
32
|
+
https://www.ipentec.com/document/office-excel-summarize-counting-number-for-each-range-of-data-using-pivot-table
|