質問編集履歴
15
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -63,8 +63,6 @@
|
|
63
63
|
0,1の値が操作なしに変化することはなくなりました。
|
64
64
|
ありがとうございました。
|
65
65
|
|
66
|
-
割込み処理とチャタリング処理とはどういった処理なのでしょうか?
|
67
|
-
|
68
66
|
### ソースコード2
|
69
67
|
```Arduino
|
70
68
|
int EnPinA = 3;
|
14
誤字
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -69,8 +69,6 @@
|
|
69
69
|
```Arduino
|
70
70
|
int EnPinA = 3;
|
71
71
|
int EnPinB = 4;
|
72
|
-
int A = 1;
|
73
|
-
int B = 1;
|
74
72
|
int pos = 0;
|
75
73
|
void Position(int, int);
|
76
74
|
|
@@ -85,6 +83,8 @@
|
|
85
83
|
|
86
84
|
void loop()
|
87
85
|
{
|
86
|
+
int A = 0;
|
87
|
+
int B = 0;
|
88
88
|
A = digitalRead(EnPinA);
|
89
89
|
B = digitalRead(EnPinB);
|
90
90
|
Position(A, B);
|
13
誤字
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -60,7 +60,7 @@
|
|
60
60
|
|
61
61
|
### 追記2
|
62
62
|
ソースコードを改良致しました。
|
63
|
-
|
63
|
+
0,1の値が操作なしに変化することはなくなりました。
|
64
64
|
ありがとうございました。
|
65
65
|
|
66
66
|
割込み処理とチャタリング処理とはどういった処理なのでしょうか?
|
12
追加修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -2,8 +2,8 @@
|
|
2
2
|
ロータリーエンコーダから来る値を読み取ってシリアル通信で表示する。
|
3
3
|
下記プログラムを実行するとロータリーエンコーダを触っていないにも関わらずA,Bの値が変化してしまいます。
|
4
4
|
ロータリーエンコーダを動かした時だけ、A,Bの値が変化するようにするにはどうしたらよいでしょうか?
|
5
|
-
### ソースコード
|
6
5
|
|
6
|
+
### ソースコード1
|
7
7
|
```Arduino
|
8
8
|
int EnPinA = 3;
|
9
9
|
int EnPinB = 4;
|
@@ -53,7 +53,96 @@
|
|
53
53
|
. │ │ │ │
|
54
54
|
. 【LED 1】【LED 2】
|
55
55
|
|
56
|
-
### 追記
|
56
|
+
### 追記1
|
57
57
|
申し訳ありません。実機が手元になくて動作確認できていません。
|
58
58
|
|
59
|
-
シリアル通信の速度は9600で大丈夫なのでしょうか?
|
59
|
+
シリアル通信の速度は9600で大丈夫なのでしょうか?
|
60
|
+
|
61
|
+
### 追記2
|
62
|
+
ソースコードを改良致しました。
|
63
|
+
01の値が操作なしに変化することはなくなりました。
|
64
|
+
ありがとうございました。
|
65
|
+
|
66
|
+
割込み処理とチャタリング処理とはどういった処理なのでしょうか?
|
67
|
+
|
68
|
+
### ソースコード2
|
69
|
+
```Arduino
|
70
|
+
int EnPinA = 3;
|
71
|
+
int EnPinB = 4;
|
72
|
+
int A = 1;
|
73
|
+
int B = 1;
|
74
|
+
int pos = 0;
|
75
|
+
void Position(int, int);
|
76
|
+
|
77
|
+
void setup()
|
78
|
+
{
|
79
|
+
pinMode(EnPinA, INPUT_PULLUP);
|
80
|
+
pinMode(EnPinB, INPUT_PULLUP);
|
81
|
+
Serial.begin(57600);
|
82
|
+
Serial.print("pos : ");
|
83
|
+
Serial.println(pos);
|
84
|
+
}
|
85
|
+
|
86
|
+
void loop()
|
87
|
+
{
|
88
|
+
A = digitalRead(EnPinA);
|
89
|
+
B = digitalRead(EnPinB);
|
90
|
+
Position(A, B);
|
91
|
+
}
|
92
|
+
|
93
|
+
void Position(int A, int B)
|
94
|
+
{
|
95
|
+
static int bA = 1;
|
96
|
+
static int bB = 1;
|
97
|
+
static int bpos = 0;
|
98
|
+
|
99
|
+
if((bA == A) && (bB == B))
|
100
|
+
{
|
101
|
+
// 何もしない
|
102
|
+
}
|
103
|
+
else
|
104
|
+
{
|
105
|
+
// bAbB == 00 or 11
|
106
|
+
if(bA == bB)
|
107
|
+
{
|
108
|
+
if((bA != A) && (bB == B))
|
109
|
+
{
|
110
|
+
pos++; // 右
|
111
|
+
}
|
112
|
+
else if((bA == A) && (bB != B))
|
113
|
+
{
|
114
|
+
pos--; // 左
|
115
|
+
}
|
116
|
+
}
|
117
|
+
// bAbB == 01 or 10
|
118
|
+
else
|
119
|
+
{
|
120
|
+
if((bA != A) && (bB == B))
|
121
|
+
{
|
122
|
+
pos--; // 左
|
123
|
+
}
|
124
|
+
else if((bA == A) && (bB != B))
|
125
|
+
{
|
126
|
+
pos++; // 右
|
127
|
+
}
|
128
|
+
}
|
129
|
+
|
130
|
+
if(bpos != pos)
|
131
|
+
{
|
132
|
+
Serial.print("pos : ");
|
133
|
+
Serial.print(pos);
|
134
|
+
if(bpos < pos)
|
135
|
+
{
|
136
|
+
Serial.println(" →");
|
137
|
+
}
|
138
|
+
else
|
139
|
+
{
|
140
|
+
Serial.println(" ←");
|
141
|
+
}
|
142
|
+
bpos = pos;
|
143
|
+
}
|
144
|
+
bA = A;
|
145
|
+
bB = B;
|
146
|
+
}
|
147
|
+
}
|
148
|
+
```
|
11
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
Arduino
|
1
|
+
【Arduino】ロータリーエンコーダの使い方
|
body
CHANGED
@@ -54,4 +54,6 @@
|
|
54
54
|
. 【LED 1】【LED 2】
|
55
55
|
|
56
56
|
### 追記
|
57
|
-
申し訳ありません。実機が
|
57
|
+
申し訳ありません。実機が手元になくて動作確認できていません。
|
58
|
+
|
59
|
+
シリアル通信の速度は9600で大丈夫なのでしょうか?
|
10
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -38,13 +38,13 @@
|
|
38
38
|
delay(100);
|
39
39
|
}
|
40
40
|
```
|
41
|
-
###
|
41
|
+
### 回路
|
42
42
|
ロータリーエンコーダはD3,D4,GNDと繋がっている。
|
43
43
|
LEDは2つあり、1つ目はD12とGND、2つ目はD13とGNDと繋がっている(間に抵抗器あり)。
|
44
44
|
|
45
45
|
.【ロータリーエンコーダ】
|
46
46
|
. A B G
|
47
|
-
. │ │
|
47
|
+
. │ │ │
|
48
48
|
. D3 D4 GND
|
49
49
|
.【 Arduino 】
|
50
50
|
. D12 GND D13 GND
|
9
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -44,7 +44,7 @@
|
|
44
44
|
|
45
45
|
.【ロータリーエンコーダ】
|
46
46
|
. A B G
|
47
|
-
. │ │
|
47
|
+
. │ │ │
|
48
48
|
. D3 D4 GND
|
49
49
|
.【 Arduino 】
|
50
50
|
. D12 GND D13 GND
|
8
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -43,7 +43,7 @@
|
|
43
43
|
LEDは2つあり、1つ目はD12とGND、2つ目はD13とGNDと繋がっている(間に抵抗器あり)。
|
44
44
|
|
45
45
|
.【ロータリーエンコーダ】
|
46
|
-
. A B
|
46
|
+
. A B G
|
47
47
|
. │ │ │
|
48
48
|
. D3 D4 GND
|
49
49
|
.【 Arduino 】
|
7
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -51,4 +51,7 @@
|
|
51
51
|
. │ │ │ │
|
52
52
|
. 抵抗 │ 抵抗 │
|
53
53
|
. │ │ │ │
|
54
|
-
. 【LED 1】【LED 2】
|
54
|
+
. 【LED 1】【LED 2】
|
55
|
+
|
56
|
+
### 追記
|
57
|
+
申し訳ありません。実機が今手元になくて動作確認できていません。
|
6
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -43,7 +43,7 @@
|
|
43
43
|
LEDは2つあり、1つ目はD12とGND、2つ目はD13とGNDと繋がっている(間に抵抗器あり)。
|
44
44
|
|
45
45
|
.【ロータリーエンコーダ】
|
46
|
-
. A B
|
46
|
+
. A B GND
|
47
47
|
. │ │ │
|
48
48
|
. D3 D4 GND
|
49
49
|
.【 Arduino 】
|
5
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -43,7 +43,7 @@
|
|
43
43
|
LEDは2つあり、1つ目はD12とGND、2つ目はD13とGNDと繋がっている(間に抵抗器あり)。
|
44
44
|
|
45
45
|
.【ロータリーエンコーダ】
|
46
|
-
.
|
46
|
+
. A B GND
|
47
47
|
. │ │ │
|
48
48
|
. D3 D4 GND
|
49
49
|
.【 Arduino 】
|
4
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -43,12 +43,12 @@
|
|
43
43
|
LEDは2つあり、1つ目はD12とGND、2つ目はD13とGNDと繋がっている(間に抵抗器あり)。
|
44
44
|
|
45
45
|
.【ロータリーエンコーダ】
|
46
|
-
. A
|
46
|
+
. A B GND
|
47
47
|
. │ │ │
|
48
48
|
. D3 D4 GND
|
49
49
|
.【 Arduino 】
|
50
50
|
. D12 GND D13 GND
|
51
51
|
. │ │ │ │
|
52
|
-
. 抵
|
52
|
+
. 抵抗 │ 抵抗 │
|
53
53
|
. │ │ │ │
|
54
54
|
. 【LED 1】【LED 2】
|
3
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -42,13 +42,13 @@
|
|
42
42
|
ロータリーエンコーダはD3,D4,GNDと繋がっている。
|
43
43
|
LEDは2つあり、1つ目はD12とGND、2つ目はD13とGNDと繋がっている(間に抵抗器あり)。
|
44
44
|
|
45
|
-
【ロータリーエンコーダ】
|
45
|
+
.【ロータリーエンコーダ】
|
46
|
-
A B GND
|
46
|
+
. A B GND
|
47
|
-
│ │ │
|
47
|
+
. │ │ │
|
48
|
-
D3 D4 GND
|
48
|
+
. D3 D4 GND
|
49
|
-
【 Arduino 】
|
49
|
+
.【 Arduino 】
|
50
|
-
D12 GND D13 GND
|
50
|
+
. D12 GND D13 GND
|
51
|
-
│ │ │ │
|
51
|
+
. │ │ │ │
|
52
|
-
抵 │ 抵 │
|
52
|
+
. 抵 │ 抵 │
|
53
|
-
│ │ │ │
|
53
|
+
. │ │ │ │
|
54
|
-
【LED 1】【LED 2】
|
54
|
+
. 【LED 1】【LED 2】
|
2
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -40,4 +40,15 @@
|
|
40
40
|
```
|
41
41
|
### 配線
|
42
42
|
ロータリーエンコーダはD3,D4,GNDと繋がっている。
|
43
|
-
LEDは2つあり、1つ目はD12とGND、2つ目はD13とGNDと繋がっている(間に抵抗器あり)。
|
43
|
+
LEDは2つあり、1つ目はD12とGND、2つ目はD13とGNDと繋がっている(間に抵抗器あり)。
|
44
|
+
|
45
|
+
【ロータリーエンコーダ】
|
46
|
+
A B GND
|
47
|
+
│ │ │
|
48
|
+
D3 D4 GND
|
49
|
+
【 Arduino 】
|
50
|
+
D12 GND D13 GND
|
51
|
+
│ │ │ │
|
52
|
+
抵 │ 抵 │
|
53
|
+
│ │ │ │
|
54
|
+
【LED 1】【LED 2】
|
1
追加
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
ロータリーエンコーダの使い方
|
1
|
+
Arduinoでのロータリーエンコーダの使い方
|
body
CHANGED
File without changes
|