質問編集履歴
2
ピンモードの記述を変更しました
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -16,7 +16,7 @@
|
|
16
16
|
|
17
17
|
void setup()
|
18
18
|
{
|
19
|
-
|
19
|
+
pinMode(Volt3,OUTPUT);
|
20
20
|
}
|
21
21
|
|
22
22
|
void loop()
|
@@ -38,4 +38,17 @@
|
|
38
38
|
### 補足情報
|
39
39
|
ArduinoのIDEのバージョンは、1.8.3です。
|
40
40
|
IDEのボードマネージャーは、 "Arduino/Genuino Uno"です。
|
41
|
-
よろしくお願いします。
|
41
|
+
よろしくお願いします。
|
42
|
+
|
43
|
+
### ご回答への返答
|
44
|
+
➀LOWをどこでしているのか
|
45
|
+
コード内のloop関数内で一度HIGHにしたあと、delay関数によって8時間
|
46
|
+
の間、ピン制御ができないので実質的なLOWになってると思いました。
|
47
|
+
|
48
|
+
➁delayを入れて、Volt3をLOWに
|
49
|
+
どこにdelayを入れればいいのでしょうか。
|
50
|
+
|
51
|
+
➂ポンプの駆動回路に関して
|
52
|
+
ういいんって一回動いたのでこちらは問題ありません。
|
53
|
+
「ピンモードが始めから記述がされていないから動かないのでは」と
|
54
|
+
思われるかも知れませんが、違うプログラムで作動したためです。
|
1
誤字等の変更を加えました
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,11 +1,7 @@
|
|
1
1
|
### 決められた時間経過したら、HIGH信号を10秒間送りたい
|
2
|
-
|
3
|
-
ここに質問の内容を詳しく書いてください。
|
4
2
|
今、植物に自動的に水やりを行うシステムを作っています。
|
5
|
-
Arduinoの写真が下記にあるかと思います。
|
6
|
-
黒 -> GND 白 -> 12番ピン(3.3V)のジャンパー線があります。
|
7
3
|
|
8
|
-
|
4
|
+
ArduinoのGND・12番ピン(3.3V)をSSR(ソリッドステートリレー)につなげてます。
|
9
5
|
Arduinoの12番ピンがHIGHになったときにSSRが通電し、ポンプが駆動
|
10
6
|
するように設計しています。
|
11
7
|
|