質問編集履歴
3
誤字
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -12,7 +12,7 @@
|
|
12
12
|
➃ setTimeoutでhello非表示
|
13
13
|
➄ setTimeoutでmodal非表示
|
14
14
|
|
15
|
-
しかし➁の直後にユーザーによってmodalが閉じられても、➂➃➄setTimeoutは処理中なので、
|
15
|
+
しかし➁の直後にユーザーによってmodalが閉じられても、➂➃➄のsetTimeoutは処理中なので、
|
16
16
|
|
17
17
|
ユーザーがmodalを閉じてすぐまたopenをクリックすると、setTimeoutが続きから処理されてしまうといった状態です。
|
18
18
|
(たとえば➀➁➂➃➄でなく、➀➁➄➂➃➄のようになってしまう。)
|
@@ -81,7 +81,7 @@
|
|
81
81
|
|
82
82
|
###補足
|
83
83
|
|
84
|
-
上のコードはあくまで例なので、意図する動作を叶えさせるまったく別の書き方を知りたいというのではなく、上の書き方のままで
|
84
|
+
上のコードはあくまで例なので、**意図する動作を叶えさせるまったく別の書き方を知りたい**というのではなく、**上の書き方のままで「setTimeout」を中断する方法について知りたい**と考えています。
|
85
85
|
|
86
86
|
また、Action.preventDefault() とするとこれでは中断でなく完全停止になってしまうので、イメージと違います。openクリックでいつでも再開させたいです。
|
87
87
|
|
2
誤字
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -12,9 +12,10 @@
|
|
12
12
|
➃ setTimeoutでhello非表示
|
13
13
|
➄ setTimeoutでmodal非表示
|
14
14
|
|
15
|
-
しかし➁の直後にmodalが閉じられてもsetTimeoutは処理中なので、
|
15
|
+
しかし➁の直後にユーザーによってmodalが閉じられても、➂➃➄setTimeoutは処理中なので、
|
16
16
|
|
17
|
-
modalを閉じてすぐまたopenをクリックすると、setTimeoutが続きから処理されてしまうといった状態です。
|
17
|
+
ユーザーがmodalを閉じてすぐまたopenをクリックすると、setTimeoutが続きから処理されてしまうといった状態です。
|
18
|
+
(たとえば➀➁➂➃➄でなく、➀➁➄➂➃➄のようになってしまう。)
|
18
19
|
|
19
20
|
###該当のコード
|
20
21
|
|
1
誤字
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -2,7 +2,7 @@
|
|
2
2
|
「setTimeout」を中断する方法について
|
3
3
|
|
4
4
|
###現状の問題
|
5
|
-
モーダルの表示切替
|
5
|
+
モーダルの表示切替と併せてsetTimeoutでのイベントを実行させているのですが、実行のさなかにモーダルを閉じ、直後に開くと、いまだにsetTimeoutが処理中であるために意図する動作になりません。
|
6
6
|
|
7
7
|
たとえば次の意図する動作があるとして、
|
8
8
|
|