質問編集履歴

1

詳細追加

2018/11/01 06:27

投稿

waribashi
waribashi

スコア30

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -73,3 +73,45 @@
73
73
  }
74
74
 
75
75
  ```
76
+
77
+
78
+
79
+
80
+
81
+ ### 追記
82
+
83
+ 申し訳ございません、言葉足らずでした。
84
+
85
+ これはPointクラスをmypackに所属するように変更して、コンパイルして提出しろという課題なのですが、それに関しては[こちら](https://teratail.com/questions/155543)で色んな方にご協力いただいてできました。
86
+
87
+ ただ、これは直線を引くコードな気がするのですが、実行しても`mypack.Point@15db9742`と出力されて正しい出力ではない気がします。その事をコメントしたら「toStringメゾッドを実装すればできる」とのコメントをいただいたのですが、toStringの実装方法がよく分からなかったので質問させていただいた次第です。
88
+
89
+ 「何を目指して書いたコードなのか」という部分に関しては、授業資料にどういう出力になるコードなのかという記述が一切なかった為に正直よく分かっていません。多分線を引くコードなんだろうなぁと思いながらやっています。
90
+
91
+
92
+
93
+ 参考にしたサイトに関しては「tostringメソッド 実装方法 java」で検索して出てきたページを上位から10個程です。あとは授業資料を見返したのですが、toStringに関しての記述は以下の1つだけで何も分かりませんでした。
94
+
95
+
96
+
97
+ > > java Main
98
+
99
+ Mainロード→Point(他クラス)ロード→mainメソッド→コンストラクタ→moveメソッド→printlnメソッド→toStringメソッド
100
+
101
+
102
+
103
+ 質問したい事としては、色んなサイトを見てtoStringメゾッドは
104
+
105
+ ```Java
106
+
107
+ @Override
108
+
109
+ public String toString() {
110
+
111
+ return [任意のコード];
112
+
113
+ }
114
+
115
+ ```
116
+
117
+ のように書くのだろうなというのは大体分かったのですが、[任意のコード]の部分にこの場合は何を入れたらいいのかが分かりません。