質問編集履歴
1
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,3 +1,8 @@
|
|
1
1
|
線を平行に引き、その線を回転させていき一筆書きの星を作成したいのですがどのように関数を定義すればいいのかわかりません。
|
2
2
|
例えば始点(100,100)として200の直線を引く動作のline関数、星を作るため200の直線を引き終えた後に144度回転させるのをrotate関数として定義したいのですがどのような内容で書けばいいのでしょうか?
|
3
|
-
言語としてはjavaかcのどちらかでどのように書けばいいのか、またはヒントを教えていただきたいです。
|
3
|
+
言語としてはjavaかcのどちらかでどのように書けばいいのか、またはヒントを教えていただきたいです。
|
4
|
+
|
5
|
+
|
6
|
+
|
7
|
+
GUIのコード部分は完成してます。
|
8
|
+
c言語でお願いします
|