teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

1

少し疑問解消に進んだので追記。

2018/11/25 10:34

投稿

Aki1000
Aki1000

スコア78

title CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
1
- Pythonで画面上の指定座標にある文字列を読み込む (UWSCPosACCコマンド再現)
1
+ Pythonでアプリケーション上の文字列を読み込むため、windowsACC機能利用方法が知りたい。
body CHANGED
@@ -1,6 +1,10 @@
1
- UWSCというマクロソフトでPosACCというコマンドがあり、ウインドIDと指定座標を渡すと、その位置にある文字列を取得してくれます。
1
+ UWSCというマクロソフトでPosACCというコマンドがあり、画面上の動いている他のアプリのウインドIDと指定座標を渡すと、その位置にある他のアプリ上の文字列を取得してくれます。
2
- これと同じような動作をPythonで実現したいです。
2
+ これと同じような機能をPythonで実現したいです。
3
3
 
4
4
  A=PosText(ID,x,y)とかやると、画面上の(x,y)座標の位置にある文字を含む文字列(ウインドID指定でそのアプリ上の文字列)をまとめてAに代入するような関数を作りたいです。
5
+ どういう命令でテキストを引っ張ってくるのか等、アドバイスをいただければ……。
5
6
 
7
+ 追記
6
- どういう命令でテキストを引っ張ってくるか等、ドバイスをいただければ非常にありがたいです。
8
+ windowsACC(クセシビリティ用ンターフェー)利用してるみたいです。
9
+ ACCは障害者向けの支援技術でスクリーン・リーダー等に使われたりするそうです。
10
+ ただ、どうやって、それを利用するのかは相変わらず分かりません。