質問編集履歴
5
意図的な内容抹消の取り消し
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,1 +1,18 @@
|
|
1
|
+
```python
|
2
|
+
from random import randint
|
3
|
+
def dice():
|
4
|
+
num=randint(1,6)
|
5
|
+
return num
|
6
|
+
def dicegame():
|
7
|
+
dice1=dice()
|
8
|
+
dice2=dice()
|
9
|
+
sum=dice1+dice2
|
10
|
+
if sum%2==0:
|
1
|
-
|
11
|
+
print(f"合計{sum}、偶数")
|
12
|
+
else:
|
13
|
+
print(f"合計{sum}、奇数")
|
14
|
+
for i in range(5):
|
15
|
+
dicegame()
|
16
|
+
print("ゲーム終了")
|
17
|
+
```
|
18
|
+
このプログラムを戻り値のある関数にしてprint文を関数の外に出した形にしたいです。わかる方、力を貸して欲しいです。
|
4
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
python
|
1
|
+
python プログラム
|
body
CHANGED
File without changes
|
3
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,22 +1,1 @@
|
|
1
|
-
```python
|
2
|
-
from random import randint
|
3
|
-
|
4
|
-
def dice():
|
5
|
-
num=randint(1,6)
|
6
|
-
return num
|
7
|
-
|
8
|
-
def dicegame():
|
9
|
-
dice1=dice()
|
10
|
-
dice2=dice()
|
11
|
-
sum=dice1+dice2
|
12
|
-
if sum%2==0:
|
13
|
-
|
1
|
+
みなさまのおかげで問題が解決致しました。ご協力ありがとうございました。
|
14
|
-
else:
|
15
|
-
print(f"合計{sum}、奇数")
|
16
|
-
|
17
|
-
for i in range(5):
|
18
|
-
dicegame()
|
19
|
-
print("ゲーム終了")
|
20
|
-
```
|
21
|
-
|
22
|
-
このプログラムを戻り値のある関数にしてprint文を関数の外に出した形にしたいです。わかる方、力を貸して欲しいです。
|
2
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -19,4 +19,4 @@
|
|
19
19
|
print("ゲーム終了")
|
20
20
|
```
|
21
21
|
|
22
|
-
このプログラムを戻り値のある関数にしてprint文を外に出した形にしたいです。わかる方、力を貸して欲しいです。
|
22
|
+
このプログラムを戻り値のある関数にしてprint文を関数の外に出した形にしたいです。わかる方、力を貸して欲しいです。
|
1
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,5 +1,4 @@
|
|
1
1
|
```python
|
2
|
-
コード
|
3
2
|
from random import randint
|
4
3
|
|
5
4
|
def dice():
|
@@ -18,5 +17,6 @@
|
|
18
17
|
for i in range(5):
|
19
18
|
dicegame()
|
20
19
|
print("ゲーム終了")
|
20
|
+
```
|
21
21
|
|
22
22
|
このプログラムを戻り値のある関数にしてprint文を外に出した形にしたいです。わかる方、力を貸して欲しいです。
|